【画像】スマホが出始めた頃のお前ら可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:52:53.909 ID:oPERVnku0

初々しい










2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:53:25.983 ID:py6fIP8v0

俺が建てたスレあるじゃん




3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:53:44.769 ID:NtV7Az4+0

2007からあったんだ知らんかった




4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:53:50.939 ID:nZ1oeoYo0

わろたw
なんか和んだ





おすすめ記事
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:55:01.178 ID:aM0zsuZL0

iPhoneが出たばかりの頃画面が剥き出しだから傷つくじゃん絶対に流行らんわとか言ってたバカ大量にいたな
今も似たようなやつがEVとかAIとかを必死に叩いてる





57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:20:46.259 ID:HvvRRDuq0

>>5
むしろそれで痛い目見た年寄りがNFTとかメタバースとか必死に手出してるイメージ
EVやAIがどうなるのかはまだ分からんが
拒絶してようが受け入れてようが理解する気が無いって事は変わってない





80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:42:13.703 ID:mr961CDz0

>>5
ガラケーで折り畳みが主流の頃もスライド式で前面がほぼ画面のものも普及してたから
それは新しいものを叩いてる層ではなく単純に馬鹿なだけだよ





83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:46:30.860 ID:bEqVIc640

>>80
今でこそゴリラガラスを採用してるのがほとんどだけど10年前はアクリルだったからね
俺のDIGNO Mは傷が付いたし





6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:55:02.208 ID:02qxJ1kId

最初スマホとアイホンの違いわからんかったな




9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:56:11.334 ID:yVDD+xfg0

お前らって昔から変わらねぇんだな




10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:57:05.761 ID:g70njr370

スマホとは言われなかったがem-oneなら持ってた
Windows mobileだったわ





14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:58:28.533 ID:UrYSnDnx0

>>10
俺もWindows mobile持ってた
バージョンによって使えるアプリが違ったりめんどくさかったな





12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:57:27.770 ID:TCO58Qnk0

その頃よりも少し前リボルバー式ケータイ欲しくてたまらんかった




15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:58:33.771 ID:PLn+B9qa0

可愛いな




16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:58:59.285 ID:Osxmz/W80

胸が締め付けられる




17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:59:29.583 ID:REWGSUa+0

2011年でも大学でiPhone持ってるやつがいて珍しかった




18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 22:59:43.789 ID:AYrx0BXb0

富士通のゴミスマホでこりゃダメだと思った思い出
ほんとに何もしなくても発熱でカメラとか使えなくなるゴミだった





32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:08:09.456 ID:U2WmL69h0

>>18
おれも初スマホはarrowsだったわ
爆熱過ぎてクソだったなぁ





19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:00:33.913 ID:9hoqQrvY0

2012くらいから普及し始めたよな




20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:01:05.677 ID:EBIG0IRH0

てか結構絵にかいたような未来の技術だよねスマホって
かなり色々集約できた端末





21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:02:15.251 ID:REWGSUa+0

俺も12年あたりに買ったかも
14年には仕事でLINEグループ作ってたし普及が早い





23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:03:34.143 ID:lIGf8L5R0

この頃はほとんどがガラケーだったしスマホの存在すら知らない人のが多かった




25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:04:24.989 ID:7gc/hsO40

ガラケーから書き込むとモシモシってバカにされてたよな
今じゃみんなスマホでVIPしてる





27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:05:30.580 ID:Lzi1o63X0

ガラケーとiPod touch2台持ちが最強だから…




30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:06:58.000 ID:UrYSnDnx0

>>27
いたねそういう人





31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:07:47.546 ID:PLn+B9qa0

俺も2012からだな
2007年とかスマホの意味いまいち分かってなかったと思う





33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:08:40.758 ID:n2xrSHfG0

2007年画像のスマートフォンはお前らの想像してるスマホじゃないから
ガラケーに物理qwertyキーボードくっつけたバケモノだから





35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:09:28.176 ID:bEqVIc640

フリックとガラケー打ちのどっちが優れてるかで喧嘩したの思い出した




36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:10:56.875 ID:mIisIAQV0

f-04bなんていう変態ガラケ使ってたわ
オプションでプロジェクターもあった





39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:12:16.896 ID:FImSmhjO0

もしもしみたいな煽りしてたよなお前らw




44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:14:27.856 ID:bEqVIc640

>>39
スマホはすりすりって言われてた





40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:12:26.008 ID:bEqVIc640

最初はDIGNO Mとか言う再起動祭り端末
2番目はXperiaXZ3とか言う指紋認証とスナドラに不具合がある端末
今のGooglePixel7aでやっとまともなの持てた





41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:13:42.533 ID:jDvBfcgU0

大体iPhone4が先行者達に受けてそれを見てみんなiPhone4Sを買った




95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 00:36:32.478 ID:OfwVSUV30

>>41
俺も4Sデビュー





45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:14:39.722 ID:tHY6uX4H0

職場の更衣室で後輩が「スマートフォンって知ってます?すごいですよ!?これです!!」と言いながら見せてきたけどフリーズしていたのが
俺の初めてのスマートフォンとの遭遇だった





46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:14:48.248 ID:HI05b+gF0

iPhone 4からだから2010年か
15年前って考えると最近だな
もっと前かと思ってた





49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:15:47.670 ID:mIisIAQV0

でも端末としてはクソだけど電話機としてはガラケの方が良かったな




50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:15:54.152 ID:7gc/hsO40

ガラケーでVIPやってたけどどうやってたのか思い出せない




53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:18:02.064 ID:XEscDf4T0

末尾Kの時代?




54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:18:15.859 ID:RFUI1wyEd

Androidは最初はアプリが少なかったよな
iPod touchで使いもしない辞書アプリをはしゃいで買った思い出





56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:19:53.066 ID:WIL5hg9G0

android搭載とかわかりにくいCMしてたわ
調べないとOSの話してるなんて思わなかったわ





64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:29:43.476 ID:sCkLAAIp0

今で言うEVやAI
自動運転
EVはエネルギー効率がレベチ、AI自動運転なんて時間の問題で100%市場を支配する
人型ロボットも人より多いい時代が遠い未来には来るだろう

見てる~未来の人達?w





65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:31:00.749 ID:ClAGenii0

ガラケーにiPadが最強だった。今もそう思ってる




74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:38:16.774 ID:anz7Qgwx0

な?末尾iだろ?って言われてる時代が俺にもありました




77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:40:03.201 ID:bEqVIc640

Type-cに差すタイプのガラケー型キーボードでも出れば特にスマホに移行したばかりの年配者に喜ばれるんではないか
物理キーに慣れてるとやっぱり勝手が全く違うらしい





79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:41:51.973 ID:ZPpFKruX0

>>77






82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:44:35.208 ID:bEqVIc640

>>79
QWERTYキーじゃなぁ





89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/06(火) 23:59:32.546 ID:D7jo2Wwz0

iPhoneはともかく出始めのEVは低性能&インフラ不足で散々だったしAI批判は主にユーザー側についての批判とモラルに関するものなんだけど
それらが解決して意識されなくなった頃には新技術についていけなかった層の批判だったことにされそうな雰囲気
過渡期は大抵問題だらけなものなのに





90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 00:06:00.835 ID:GcmCFGtu0

スマホみたいに成功する新技術もあれば3DTVやプラズマTVみたいに消えてくものもあるからな
EVやAIが消えるなんてことは無いと思うけどまだまだ過渡期で大衆に普及するには早い





96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 00:40:33.430 ID:pKIx7iAUM

個人的にはスマホが流行らなかったガラケーの究極進化型がある世界を見てみたかったな




100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 00:56:22.727 ID:kj12aT+VM

もうgoogleに生殺与奪権を握られてるiPhoneがなんだって?




102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 01:15:45.320 ID:B3iSpvra0

まだ家にこれの実機あるぞ






106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 02:13:59.337 ID:aqijfZzl0

その頃からそんなに話題だったのか俺の初めては2012年高1のときだ




107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 02:15:03.532 ID:QyX744+50

iPhone3GS持ってるだけでクラスのヒーローだよ




108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 02:17:05.912 ID:DArD1yp/0

高校時代スマホ使ってる馬鹿にしまくってたわ
陰キャが持ってたら虐めてたかもな





109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/05/07(水) 02:18:44.447 ID:QyX744+50

>>108
恥ずかしい思い出ですね





104:かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.1251][UR武+20][UR防+114][初段森]:2025/05/07(水) 02:02:09.443 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)

なつかしい




元スレ 【画像】スマホが出始めた頃のお前ら可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おすすめ記事!





  • 2025年05月08日 05:30 |
  • カテゴリー :ネット



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (5)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2025年05月08日 09:24
      • まあ最初の頃は自分もスマホって使いづらいんじゃないかって批判的だったな
        実際初期はまだスペック不足だったりUIやシステムの最適化だったりがされてなくて地味に使いづらい部分はあった
        今はスマホ便利すぎて手放せないレベル
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2025年05月08日 09:54
      • そんな事より政治に無関心な方が笑えるわ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2025年05月08日 09:56
      • 初々しい
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2025年05月08日 11:11
      • 逆張りしてナンボだしな
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2025年05月08日 15:14
      • 当時はまだネット=オタクなイメージ残ってて
        外でもネットに繋がってたいとかもはや中毒やんとディスってたが
        まさか総中毒者になろうとは夢にも…
    コメントする
    名前