【朗報】JCの女の子、父親より賢かったwwwwww (※画像あり)

1:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:26:03.01 ID:sA2l6v5Gd

将来有望や












2:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:26:46.82 ID:MtAvOWu00

日本終わってなかった




おすすめ記事
4:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:27:54.73 ID:nRc64uF90

だって子供は直接給付されないから小遣いの使える量増える消費税減税の方が嬉しいやろ




5:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:27:56.17 ID:Wi+sI+lLd

娘が賢いと言うよりは父親がバカ過ぎるやろ




6:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:28:37.39 ID:09lyYMba0

お父さんそんなに税金払ってなかったら金貰った方が良い場合もある




9:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:29:48.94 ID:kQF5fTiV0

こんなんやらせに決まってるやろ




16:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:37:06.04 ID:OaDKj+48d

>>9
やらせなら二人とも現金配布賛成になりそう





12:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:34:43.37 ID:DECsToA80

現金配布は国民配布額とは別に莫大な手数料人件費中抜き代がかかる
減税や物価下げ賃上げ等は人件費も中抜きもなにもない
どっちが効率いいかなぜわからん





20:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:40:04.81 ID:FBM6sZFm0

>>12
それで物価が下がると思ってるんか?
内部留保で企業が溜め込んで海外行って終わりや従業員には還元されん





28:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:51:50.84 ID:RdfPev1q0

>>20
海外行かせなきゃいいだけやで
てかそんな簡単に内部留保溜め込んでる大企業が海外に行くわけないやろアホ





14:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:35:00.93 ID:e9ifxvg+0

働いたことないガキがそんなの気にするか




17:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:37:20.62 ID:N+7UjLa3H

どっちもやればええやろ




18:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:38:09.84 ID:iHdG/rEJ0

>>1
頭良い





21:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:40:50.41 ID:hqzMLqCD0

増税してこの女の子に世間の厳しさを思い知らせるのが日本や




24:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:43:15.15 ID:VbbmQMM00

中卒パパ




25:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:43:23.91 ID:FBM6sZFm0

減税するなら内部留保させないために一定金額以上は高税にするのがいいとも思うけどその基準前に逃げられたら終わりやしな
中抜き違法にするしかないんやろな





26:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:45:49.38 ID:A32dfozq0

賢いねぇ




27:それでも動く名無し:2025/04/14(月) 22:48:16.75 ID:nliQwjUl0

育成成功やな




元スレ 【朗報】JCの女の子、父親より賢かった


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (24)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月14日 23:28
      • 学校の先生が左寄りであんまり計算もせずに刷り込んでるんだろうなぁ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月14日 23:47
      • >>1
        SDGsとか地球温暖化辺りも教科書からしてそんなもんや
        久しぶりに小学校とか行くと、子供がみんな気持ち悪い活動家みたいな主張しかしてな
        いで
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 02:29
      • >>4
        SDGsの刷り込みは本当にキモいね
        どう思う?みたいな話でなくてやるのが当たり前で常識になっちゃってる
        しかも教える側の教師は産業なんか何もわからん連中だし
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 10:17
      • >>13
        昔→自然を保護するか、経済活動を重視するか考えてみよー
        今→SDGsをするために何をすれば良いか
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月14日 23:33
      • レバレッジ比率ってものがあって
        過去の経済対策だと1.5倍と失敗政策もあれば10倍を超える政策もあった

        やり方次第では減税よりもよっぽど効果的
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月14日 23:42
      • 50代のバブル世代なんてこんなもんよ
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月14日 23:47
      • やらせろや
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月14日 23:56
      • 税金払ってない子供が減税言うわけないじゃん
        やらせだわw
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 01:14
      • >>6
        消費税払ってるやろ
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 01:31
      • >>6
        今時中坊もSNSで政治ネタくらいいくらでも見てるわ
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 02:37
      • >>10
        見ねーよ
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 00:03
      • どっちも頼むで
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 00:21
      • 減税を敢行した結果、この子が年を取った時、年金支給開始は70才からとなるのであった
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 02:07
      • 減税の中身も言えないで 減税減税いうのは賢くないよね
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 02:26
      • これにヾ(*´∀`*)ノキャッキャしてるとかアホかいな
        自民党が減税するわけないから無駄なんよ
        理想論で行ければ日本がここまで衰退するわけない
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 02:37
      • 親子関係なかったりして
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 09:02
      • 減税したらこのお父さんの社会福祉費は無くなるんだけど、この子全額払えるのかな???
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 09:41
      • 消費税を廃止すると国民負担が減り景気が回復するのは間違いと思うのだけど違う?
        財源は法人税を上げればいいんじゃない?
        そうすると経費をたくさん使うようになり社員の給与も上がり一石二鳥だよね?
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 23:09
      • >>17
        あのな、消費税は子供だろうが年金受給者だろうが外国人だろうが無色ニートだろうが現役世代以外・働いてない奴からも平等に取れる税なんだわ。
        本当に国民負担減らして景気回復につなげたいなら社会保険料や累進性の高い所得税を減らさんと。逆に消費税は上げていいとすらいえる。
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 10:01
      • 消費税減税ならいいが所得税減税なら子供は何の恩恵もないのに
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 11:09
      • 二択ならそうだけど減税が実現する事はないから配付の方が底辺層はお得
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 12:13
      • こういう馬鹿なジジイが未だに自民党入れてんだろうな
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月15日 13:06
      • 給付は単発
        減税には恒久財源が必要
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2025年04月16日 17:28
      • 自民はだめだ!立憲に入れようって頭してそうだなこの父親。
    コメントする
    名前