【悲報】適当に偽札を作りコンビニで使用した27歳男を逮捕wwwwwwwww
1:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:26:31.39 ID:fCa09cNp0
偽の新1万円札を使ってコンビニで商品を購入したとして、27歳の男が警視庁に逮捕されました。
偽の新札を使ったとして摘発されるのは全国で初めてのことです。
捜査関係者によりますと、偽造通貨行使の疑いで逮捕されたのは、職業不詳の斎藤瑞樹容疑者(27)です。
斎藤容疑者は先月10日、東京・新宿区のコンビニエンスストアで偽造された新1万円札を使い、
飲料とたばこ1箱あわせて690円分を購入した疑いがもたれています。
2:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:27:11.81 ID:fCa09cNp0
コンビニの店員が、受け取った紙幣のホログラムが光らないことや、すかしがないことを不審に思い、
レジの中の現金と見比べたり光にすかしたりした結果、偽札だと気づき通報していました。
警視庁が斎藤容疑者の自宅を捜索したところ、偽造されたとみられる新1万円札と
新5千円札が50枚以上見つかったほか、家庭用プリンターも見つかっていて、
警視庁は、斎藤容疑者が紙幣をカラーコピーしたうえで、何らかの細工を加えていた可能性があるとみています。
偽造された新札を使ったとして摘発されたのは全国で初めてのことで、
斎藤容疑者は取り調べに対し、「私がやったことです。間違いありません」と容疑を認めているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e437ff4cd4332a040b3149ffacdb47614f6900
3:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:27:19.75 ID:Dt0zxtw20
キュウサツじゃないとかチャレンジャーやな
ホロなんやろ
5:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:28:28.60 ID:FICAq31u0
カラーコピーwww
小学生かな?
6:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:28:42.28 ID:QA2Cq/r30
たった690円かよ
ビクビクしながら使ったんやろなあ
25:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:38:54.97 ID:/MxP70Bq0
>>6
お釣り目当てやろ…
7:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:29:15.45 ID:NyfQ/7WY0
通貨発行権は国の礎やしそら重罪よ
8:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:29:37.02 ID:+vpmYNeB0
第一人者になれることってなかなか難しいから誇っていい
9:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:30:18.35 ID:o0XLHQcU0
無期から3年以上確定なんだっけ馬鹿じゃん
14:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:33:36.71 ID:+vpmYNeB0
>>9
初犯でも問答無用でぶち込まれるんかね
29: 警備員[Lv.35][苗]:2025/03/13(木) 13:41:48.78 ID:GB+gWNRs0
>>14
放火とか殺人なみに重い
1発で実刑やで
10:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:32:08.57 ID:OKCd5Ms/0
木村拓弥(顔は玉木宏)もこれやってたよな
11:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:32:13.07 ID:AAmrVfo70
窃盗の方が罪が軽いんじゃないか
16:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:34:37.93 ID:1Y/JuRM+0
ストレートなガイジっぷりで好感が持てるな
17:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:34:43.91 ID:Nc0y9B3Z0
変だぞ、タバコと飲み物を買うのにわざわざ店に入って万札で買い物を・・・
30:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:42:40.07 ID:DZMpganO0
>>17
勘の鋭い蝶ネクタイのガキめっ
18:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:35:15.91 ID:VXTo0kya0
たまにムショ行きたいって人いるけど
これやればいいんよ
誰も傷つけないし重罪やし
20:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:36:06.32 ID:OKCd5Ms/0
>>18
ぐう賢い
26:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:39:02.61 ID:1Y/JuRM+0
>>18
そういう奴らってぶち込まれたいというより不幸な境遇アピールしたいんやないか
心理はわからんが地味に後日逮捕みたいなのは好まなそうな気がする
19:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:36:01.11 ID:uBWEC71Y0
この手の偽造って図書券とか金券のほうがまだ軽いんかな
21:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:36:13.76 ID:NyfQ/7WY0
知らん間に掴まされた偽札を気づかないまま使っても罪になるのが恐ろしい
23:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:37:28.03 ID:OKCd5Ms/0
>>21
入手経路から判断して故意じゃないって判断されるんじゃね
24:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:38:41.79 ID:Z/KVwUd20
自動レジじゃないとこは大変そうやな
28:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:41:02.53 ID:dt3L6l2A0
今のコンビニって手動でやるレジ残ってるんか
釣り銭自動で出るやつだと汚れてるだけでも弾かれるのに
32:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:43:06.10 ID:uBWEC71Y0
>>28
駅のコンビニとかだとわりとまだ手動な気もする
35:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:45:27.11 ID:1Y/JuRM+0
>>28
ワイのところ東京やが一応まだ近場にあるな
ローソンだか外国人が自力レジやっとる
FC店とかそういう理由あたりで導入してたりしてなかったりなんかな
31:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:42:56.62 ID:Hx6EtYgdM
なんで難易度の高い方で偽札作ってるんだよこいつ
34:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:44:28.68 ID:PxysnHq80
そう考えると500円偽造は見事やったな
36:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:46:39.51 ID:Nc0y9B3Z0
お札とコピー用紙って手触りでだいぶ違うと思うけど
37:それでも動く名無し:2025/03/13(木) 13:48:58.02 ID:9z+CeEqE0
ホログラムが光らないことに気がつく店員すごいわね
1万円(聖徳太子)