トランプを激怒させたゼレンスキー、ホワイトハウスからの即時退去命令を受け、昼食会にも参加出来ず

1:令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [JP]:2025/03/01(土) 16:21:04.98 ID:PMFEe6HY0 BE:828293379-PLT(12345)

米当局者によると、ウクライナ側は昼食会をはさんだ協議継続を望んだものの、トランプ氏がホワイトハウス退出を指示したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b360c4f75754144e74c8a3ce929b16a3f0c4a36





2:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/03/01(土) 16:22:13.40 ID:QAkT04Up0

おめえに食わせるバーガーはねぇ




3:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2025/03/01(土) 16:22:31.19 ID:Vz0aSr6w0

独裁者だな (´・ω・`)




おすすめ記事
6:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2025/03/01(土) 16:23:24.51 ID:exL+Y3HV0

聞く耳持たないから高齢の大統領は駄目なんだよ




7:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA]:2025/03/01(土) 16:24:08.94 ID:KQUswtZz0

ウクライナに核ミサイルを提供しろよ

それだけで、戦争は終わる。

もう戦争は起きない。





291: 警備員[Lv.9][苗](茸) [DE]:2025/03/01(土) 17:44:57.83 ID:A2wTlGas0

>>7
これ良いな。
赤の広場を消し去ってくれそうだしな。





9:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:24:30.39 ID:HJWIZ9sl0

ゼレンスキーは前から思っていたけど無礼すぎる
支援して貰ってるのに感謝もせずに
足りないもっと寄越せばかりだったからな





538:名無しさん@涙目です。(遊動国境) [GB]:2025/03/01(土) 18:45:15.41 ID:Xmsb08160

>>9
支援した国の中で日本にだけお礼言わなかったり日本disったりしてるけど、すごく無礼だと感じる
あんな態度されてゼレンスキー上げしてる日本人は変





18:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NZ]:2025/03/01(土) 16:26:21.65 ID:fJoZ1Cbw0

>>9
ウクライナは正義だから支援するのが当然って世界で生きてる





303:名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2025/03/01(土) 17:47:01.85 ID:lNkBbHT80

>>9
ゼレンスキー政治下手だよな





394:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2025/03/01(土) 18:08:20.29 ID:g8J8FZPx0

>>9
は?これは完全にアメリカが悪手なんだが?





400:名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2025/03/01(土) 18:11:18.45 ID:ZScfv+GP0

>>394
在米ウクライナ大使が絶望しきった表情して泣きそうになっていたことから
悪手を打ったのは明らかにゼレンスキー





538:名無しさん@涙目です。(遊動国境) [GB]:2025/03/01(土) 18:45:15.41 ID:Xmsb08160

>>400
あの人は可哀想だった





14:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2025/03/01(土) 16:26:02.19 ID:uIakpPfy0

ウクライナは一帯一路参加国なんだから中国に支援してもらえよ




15:名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2025/03/01(土) 16:26:02.93 ID:z49o0Zlr0

日本のトランプファンも目を覚ませよと思うわ、もはや一期目のトランプじゃないよ彼




653:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/03/01(土) 19:42:39.86 ID:aWNe31tG0

>>15
安倍ちゃんもだけど二期目は自由にやりすぎるね





19:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2025/03/01(土) 16:26:27.39 ID:XIZrudLI0

その日は何食って帰ったのかちょっと興味あるわマクドナルドかな




84:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:46:44.39 ID:GT8QzhTX0

>>19
昼メシ抜きの刑だよ





21:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2025/03/01(土) 16:27:57.52 ID:oorTypJR0

独裁者はどっちだか




27:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:29:22.78 ID:HJWIZ9sl0

ゼレンスキーは何であんなに強気なのか
サインすれば戦争終わったのに
戦争続けて何か得する事があるのか?





40:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NZ]:2025/03/01(土) 16:31:36.93 ID:fJoZ1Cbw0

>>27
約束が違う!ってことでしょ
ロシアから離れたくてロシアの一番怒るクリミア半島に手を出したわけで、その結果全世界の支援でクリミア半島手に入れてNATO入りできるはずだった
でも、ロシアの侵略戦争ってことにしてるから、その約束は持ち出せないのでこんなことになってる





54:名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]:2025/03/01(土) 16:37:10.21 ID:ATJW9Oh40

>>27
サインしても戦争が終わらないからだろ
停戦やその後の安全保障について何も書かれてないじゃん
将来アメリカ人が来て開発するかもしれないってだけで





80:名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2025/03/01(土) 16:46:09.23 ID:nHKzwvT00

>>27
バイデンに甘えすぎた結果だよ





28:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/01(土) 16:30:08.26 ID:rYZMLfzz0

ほんとうに終わる未来が見えないんだよ




30:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2025/03/01(土) 16:30:15.15 ID:iFZzDtge0

無礼者×無礼者の噛み合わせが悪すぎる




32:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2025/03/01(土) 16:30:25.72 ID:74MBP4ll0

トランプは器が小さすぎる、アメリカ国民の不支持どんどん増えてる




36:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/01(土) 16:30:56.51 ID:rYZMLfzz0

これはデールと言えば良い優しい世界




41:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:31:49.11 ID:+ZNBIxo40

落とし所はどこなんですか?




52:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/03/01(土) 16:36:35.46 ID:Gay6auk30

ここで問題
ゼレンスキーは誰の駒でしょうか?





416:名無しさん@涙目です。(奈良県) [AU]:2025/03/01(土) 18:16:09.51 ID:9A32/oGa0

>>52
バイデン





65:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/01(土) 16:40:46.02 ID:vMBy16Lh0

昼食会で披露するジョークも考えてたんだろうな




119:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:54:07.13 ID:VauyqcC30

>>65
ワロタ





69:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]:2025/03/01(土) 16:41:48.08 ID:bmP2ftBM0

停戦話を振って来たのはトランプ政権
アホな話だわな





139: 198964 警備員[Lv.12][新](庭) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:59:47.38 ID:e2i+rSlC0

>>69
ベトナム戦争を始めて苦戦して米国内の不満が高まったら
ベトナム戦争の「ベトナム化(ベトナム人が当事者)」と言い訳して逃げ出したのと同じだ





70:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/01(土) 16:42:00.88 ID:CF376y1I0

アメリカがバカになってゆく




77:名無しさん@涙目です。(島根県) [US]:2025/03/01(土) 16:44:28.02 ID:hHe4ynGG0

独裁者「出ていけ独裁者」




749:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2025/03/01(土) 20:18:01.24 ID:CmJFYJfd0



首吊そうな目しててかわいそう





78:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/01(土) 16:45:23.20 ID:MZbACskI0

思ったより酷い会見だったw
アメリカの権威はズタボロ





97:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/03/01(土) 16:48:38.46 ID:TrXgp2CX0

人の性質というのは、年を取るとより偏っていく
俺様思考も然りだ





元スレ トランプを激怒させたゼレンスキー、ホワイトハウスからの即時退去命令を受け、昼食会にも参加出来ず [828293379]


おすすめ記事!





  • 2025年03月01日 22:18 |
  • カテゴリー :ニュース



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (56)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 22:34
      • ようあからさまなヤンキー副酋長や銭ゲバ酋長の挑発に乗らずに正論で対処できたな、凄すぎる。
        銭ゲバ酋長やヤカラ副酋長がが議論に負けそうになったら感情論に持ち込んで打ち切るとこなんざハシゲジの対応見とる様でほんまに銭第一主義の人の対応ってにとるんやなぁって改めて持った次第。
        切れ者参謀の演技指導に乗った演技なんかほんまもんのヤカラ酋長なんか益々分からん様になってきた、あんたは大統領なんか酋長なんか一体どっち側やねん・・。
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 09:46
      • >>1
        ウクライナ側からしたら、露や米から攻めないし守ってやるから核放棄しろと言われて放棄したらアメじゃないけどNATOにも入れない。なんだかんだで攻められて支援はされてるけど守ってくれてもない。
        気付いたら侵略されて取られた部分は諦めろって言われたらそりゃ話が違うと主張するのはわかるしそれは正論だしそれは正しいよなってのはわかる。でも世界の歴史は正論ではなく暴力と利益の取り合いを国々がしてその根回しの落とし所のうまいところが正義なんだよな。ウクライナは強い国と共存してウクライナという国が無くなったら損だから守るわ、または攻めるのやめるわって言われるような経済依存関係や軍事同盟、防衛力とかのカードを戦争起きる前に構築出来なかったのが落ち度でそのツケを今払わされてる。そんな893みたいな言い分おかしいと思うのはわかるが世界は歴史上ずっとそんな感じで、君守っても得ないからメリットよこせって言われるのが世界の歴史では普通なんだよな
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 14:33
      • >>46
        民主党の選挙に協力していたゼレンスキーがオバマバイデンの責任を追及してもそりゃお前が言うなってなるやろ
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 22:41
      • スレの1期目のトランプとは違うって痛感した
        みんなごめーん😭今から反トラでいさせてくれねーかな?
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 22:54
      • 日本でのウクライナの批判は許さない風潮が気持ち悪い
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:11
      • >>3
        被害者ビジネスとかフェミムーブと全く一緒だよな
        私はこんなに可哀想なんだから支援するのが当然って感じが典型的な左派の論理だよな
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:20
      • >>3
        だって批判するやつってもれなく親露なんだもん
        ウクライナ批判してもロシア擁護するのは頭がイカれてるわ
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 03:28
      • >>3
        日本は究極のキョロ充だからみんな(白人)がやってるからそうしてるだけだよ
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 14:35
      • >>3
        USAIDの言論統制の名残でしょ。こいつら資金が打ち切られるかどうかの死活問題なんだから必死こいてるよ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 22:55
      • ゼレンスキーって山賊思考な感じ
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:07
      • >>4
        コレ
        30兆円近い支援をしてくれている国の大統領との会談でスーツすら着てこないで喧嘩するとか終わってるよな
        与えられるのが当然だと思ってるゴミ女みたいなもんや
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 22:55
      • 国内はようやっとるが
        外交ひど過ぎるだろトランプ
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 22:57
      • ゼレンスキー帰りの飛行機でおなかグーグー鳴ってそう
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:03
      • で、アメリカはレアアースの調達どうすんの?
        中国に制裁されたら終わるだろ
        だからウクライナと取引したかったんだろ
        しょうもないメンツで自国を追い込んだのはアメリカも同じ
        どっちも負けだよ無能どもが
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:09
      • >>7
        ロシア側が共同開発持ち掛けてるからウクライナと天秤に掛けてるんだが

        そもそもウクライナの希少金属の埋蔵地域はほぼロシアの実効支配地域なんだからウクライナが差し出せる訳無いじゃん
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:18
      • >>10
        バカかおまえ
        アメリカがロシアと取引することになれば、米中が経済戦争になったとき、今度はロシアがアメリカの生さつ与奪を握ることになる
        今度はアメリカがロシアに「もっとロシアに感謝しろ」と言われるってことだよ
        ロシアと取引するからもういいでーすってアホすぎて話にならんわ黙ってろゴミ
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:24
      • >>15
        ほんとこれ
        米国民はロシアなんか信用出来ないと言ってるんだがな
        トランプとロシアの蜜月は以前から指摘されてたしね
        こんなあからさまにやるとは思わなかったが
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:27
      • >>15
        頭悪過ぎやろお前
        そもそもウクライナの実効支配地域には希少金属が殆ど無いんだからゼレンスキーが言っている事は詐欺だよねw
        米中関係に論点逸らししてるみたいだけど、ウクライナがアメリカに何を差し出せるかの交渉の話をしているんだが(笑)
        元記事くらい読んだら???
        「アメリカ」と「ウクライナ」の交渉の話をしているんだが
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:06
      • 味方とか中立な国に対して態度がデカすぎんのよゼレン
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 01:12
      • >>8
        それな、てか ゼレンスキーが
        急降下してきた支持率を
        上げるために 余計な発言を
        しなければ ロシア侵攻は
        起きなかったワケで
        また、今回も支持率を気にして
        余計な発言して モメごとを
        起こしとるしな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:13
      • 1994年にブダペスト覚書で、ウクライナは世界第三位の核保有国になったけど、それをアメリカ・イギリス・ロシアの3バカトリオが、核捨てるならウクライナの主権と領土を保証してやる…って吹かしておいて、

        2014年には、ロシアがウクライナのクリミアを併合し、ブダペスト覚書の「ウクライナの領土保全の尊重」という約束を破ってきて、

        2022年には、ウクライナはロシアから全面侵攻を受けたが、すでに核兵器を持っていないため核抑止力を使えなかった。

        ーーこんな背景があるから、1994年に核保有国第三位だったウクライナに、アメリカが核を捨てさせて安全保障だとか抜かしておいて、ウクライナには切れるカードがないから、アメリカに感謝し続ける必要があり、レアアースはアメリカに寄越すべきであり、でも安全を守るのはアメリカは遠いのでヨーロッパにやってもらうとし、

        ひたすらにウクライナには謝罪が足りない、切れるカードがない、レアアースはアメリカに寄越すべきだ、守るのはアメリカではなくヨーロッパがやる、一度約束破った1994年のことは知らない、関係ない、今が大事だ、

        ーーそんな三枚舌外交を、アメリカ・トランプは今回やっていて、無知な国民は上辺のことしか本当に分からないから、もうありえない程アメリカ・トランプは狂い尽くしていて、切れるカードがウクライナにはないなんて、約束破ったアメリカがどの口が言ってんだと、本当にもうありえない程の卑怯を、今回のアメリカのトランプ&腰巾着の副大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談では、見せられたように思う…。
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:33
      • >>12
        答えは単純じゃね?約束なんて元から破られるもんだし破るものの意識でいりゃあいいんだよ。
        国運営なんて商売なんだから約束したら信じるとか恩売ったから返すとかで考えたらダメなんだと思うわ。
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:54
      • >>29
        日米安保が不履行になっても不思議じゃない感じがしてきたな
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 14:40
      • >>12
        米国民主党と共和党の対立と、トランプが民主党とウクライナとの癒着を言及している点をスルーするのは卑怯だよ
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:13
      • 最前線で戦っている正義と思い込んでるんだろうね。貰って当たり前と思ってる勘違い、こ○きだよ。こいつのせいで世界とウクライナ国民を不幸にした。とりあえず選挙しろよ。それで本当の民意が解るから。
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:17
      • トランプが「ウクライナの支援はヨーロッパがするべき。隣国なのだから」って当然のこと言ってたな
        実際にEU圏は反ロシアでウクライナの支援もしてるけど、経済で言えばロシアからの輸入、輸出は未だにやってる
        トランプ(アメリカ)なんか頼らずにEU圏により支援求めればいいんだろうけどもう無理なんだろうな
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:19
      • 国を守るには結局核を持つしかないんだろうな
        日本は同盟国だからウクライナとは違うって言うやつらがいるけど今のアメリカが日本の為に戦うわけがない
        日本が攻められても米軍がいる地域に攻撃しなければ軍隊は出さないとかいって武器だけ渡して終わるんだろうな
        アメリカだけと同盟組んでも意味がなくなった、NATOに入るか核を持てなければロシアか中国に攻撃されたら国を棄てる以外にない
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:21
      • プーチン→狂う(操縦不可)
        バイデン→狂ってる(操縦可能)
        トランプ→狂う(操縦不可)

        やっぱり老人はリスクでしかない
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:27
      • ウクライナに怒りの核乱れ打ちすれば戦争は終わる。ウクは地図から消え、ロシアも侵略する土地もなくなる。
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:17
      • >>19
        ロシアが難癖つけて近隣諸国を侵略するのがオチ
        ロシア自体を潰すしかない
        それはロシアに領土侵略されてる日本にも言える
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:44
      • そもそもこの戦争は欧米がウクライナにNATOに将来入れてやるよって言い寄って来たために
        プーチンがやべえ今のうちに叩いてロシア系地域をとっておかなきゃってことになったのが原因

        だからアメリカは最後まで面倒見ろよお前らの代理戦争をウクライナ人がやってんだから
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月01日 23:46
      • ただの耄碌ジジイ
        しかも狂人化するからたちが悪い
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:02
      • アメリカの国際的信用ってもんを1ミリも考え無いペンスとトランプって感じだったと思うんだよね
        日本も核くらい持ってた方が良いぞ
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:06
      • トランプはアメリカファーストだからもうウクライナ支援しないって言うんだろ
        この調子ならもし中国が台湾や日本に攻めて来ても本当に守ってくれるか分からんな
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 01:09
      • >>24
        ロシアファーストだぞ
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:06
      • 大使やらが勝手に絵をかいてたのゼレンスキーがぶっ壊したから頭かかえたんやろ
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 00:14
      • 力が正義の世界やし諦めよう。
        核爆弾のキノコ雲に拍手していたオバマも、アメリカ人は絶賛やし。
        アメリカは元々こんな国や。
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 01:23
      • なおこの会談後ウクライナ議会はゼレンスキー降ろしを始めた模様
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 04:40
      • >>33
        それ言うならトランプなんか支持率よりもう不支持のが多いって読売ソースであったけど
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 08:27
      • >>41
        ウクライナ狂信者さん必死ですねw
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 02:49
      • ゼレンスキーの馬鹿がバンスに対してウクライナ語でビッチって言ったらしいな
        助けてもらわなければならない立場の奴が国の命運を分けるような会談の場でだ
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 04:37
      • >>34
        プーチンと一緒になって独裁者扱いしてたのはいいの?
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 08:34
      • >>40
        頼む態度じゃねえだろつってんだよアホ
      • 53. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 20:39
      • >>44
        34の意見を40にわかって欲しい態度とは思えませんな
      • 55. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月03日 01:33
      • >>53
        そりゃそうだろ
        こんな頭の悪い池沼に何言っても無駄なんだから
        馬鹿にしてんだよ
        それすら分からんとかもう救いようがないなw
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 03:32
      • 支援されてる立場の代表が
        同格ムーブでイキッてたらお前もういいわってなるわな
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 04:36
      • >>36
        先に散々侮辱しておいて言い返されたら顔真っ赤にして態度硬化させただけじゃん
        ガキかよ
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 04:12
      • ゼレンスキー氏の態度がでかいのは実際そう
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 04:15
      • ゼレンスキー氏の態度がでかいのは実際そう
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 06:37
      • 完全にトランプのプロレスだな
        これで堂々とロシアと手を組んで話が進められる
        どうせゼレンスキーは土下座するしかないんだから、これでトランプの思い通りってとこか
        1つだけ確かなのは、アメリカが頼りになるなんて思ってたらとんでもないってこと
        日本もいざとなれば余裕で梯子を外されるから本気で考えた方がいい
        マジで転換点といっていい
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 09:30
      • ロシアのネット工作が現実で有ることは明白なのにねぇ…プー珍教徒が必死なことこの上無い

        ウクライナを見捨てる=西側諸国・民主主義国家の敗北を意味する
        本来なら初期からガッツリ支援しておくべきだった
        さらに言えばクリミア併合時にもっとロシアを引っ叩いておくべきだった
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 14:48
      • 支援してもらってるとか言ってるやつはブダペスト覚書諸々わかってから言ってんだよな?
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 14:57
      • 直前のイーロン・マスクの回とは全然違うな
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 19:17
      • ゼレンスキーはジャイアンスネ夫をイラつかせる才能がある
      • 54. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月02日 20:40
      • ここのまとめもロシアシンパに汚染されてるのか
      • 56. 名無しのうさぎさん
      • 2025年03月05日 13:29
      • 口論~支援停止までのシナオに、おねだり君がはめられただけだろ。スターリンク停止も見えてるから、自国民に殺されたくなきゃ、おねだり君は土下座するしかないのよ。
    コメントする
    名前