【悲報】道路陥没、運転席は下水に流されたか

1:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2025/02/01(土) 09:18:37.90 ID:MmLnhhOy0 BE:323057825-PLT(13000)

はい
https://news.yahoo.co.jp/articles/dacd4a41a3481e04b861721325fe29bdd4bb0dd1





2:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2025/02/01(土) 09:18:48.61 ID:MmLnhhOy0 BE:323057825-PLT(12000)

陥没事故の救助にあたる消防が取材に応じ、トラックの運転席が下水道管内に落下した可能性があることを明かしました。

消防の会見
「直径4メートル…5メートル近い下水管なので落ちている可能性も考えられる」

 今回の陥没。地下10メートルに埋まっている下水道管が破損し、土砂が流れ込んだことで発生したとみられています。

 その後も土砂は崩れ続けています。

 運転席部分は、その土砂とともに下水道管の中を移動している可能性もあるのです。

 陥没現場に埋まっている下水道管は4.75メートルです。対してトラックは2トントラック。運転席部分は標準的なもので高さ幅ともに2メートル程度です。
下水道管が大きく破損していれば、中に入ってしまうこともありえます。





3:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2025/02/01(土) 09:19:24.70 ID:AJkkxKj/0

痛ましい




おすすめ記事
4:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/02/01(土) 09:19:34.40 ID:bMIa663h0

消防が落としたんやろがい!




7:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2025/02/01(土) 09:20:30.32 ID:2dRfp6pf0

消防がとどめを刺した
ギリギリ引っかかってたのに吊り上げ落としてドボン





12:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2025/02/01(土) 09:23:01.95 ID:x+M+v5b40

>>7
明らかにあのワイヤー切れが致命傷だよね





63:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2025/02/01(土) 10:20:50.43 ID:8bIlRf2d0

>>7
俺もそう思う。
消防の大失態。





82:名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2025/02/01(土) 10:54:08.72 ID:wgRkxTpO0

>>7
あのワイヤー切れる前までは運転手の声を確認してたからな





118:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2025/02/01(土) 12:10:47.54 ID:dUqWEcUi0

>>7
ワイヤー切れるって事は土砂に完全に埋まっていてどうやっても重みで抜けない状態だったわけだ
つまり詰んでたw





122:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2025/02/01(土) 12:14:28.58 ID:iUfoTiFK0

>>118
全然違うわ
そもそもワイヤーの強度が足りてなくて土砂どうの以前の問題だわ





154:名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2025/02/01(土) 14:04:45.05 ID:tT4V54Te0

>>118
あんな細いワイヤーじゃ





11:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2025/02/01(土) 09:22:59.51 ID:NyyHrGlW0

ワイヤー一本釣りした無能レスキューが悪い
玉掛けの初歩の初歩やんけ





94:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2025/02/01(土) 11:09:48.95 ID:grtZ3/rD0

>>11
玉掛け持ってる会社の人もこれ言ってた

あの重量をシングルで持ち上げるとか有り得んって





108:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2025/02/01(土) 11:37:48.53 ID:yfu7dSMi0

>>11
あれでキャビン粉砕されて下水に流されたんだろうな





13:名無しさん@涙目です。(山口県) [ZA]:2025/02/01(土) 09:23:52.74 ID:KtS2xJIe0

流された先を探した方がよいのでは




14:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/01(土) 09:25:25.84 ID:siruj0Ky0

水飲まないと100時間がリミットと聞いたけど..
老体だと72時間でもキツイかな(´・ω・`)?





145:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2025/02/01(土) 13:30:19.61 ID:kwhA685x0

>>14
最初のダイブで5mは飛んでるから無傷じゃないだろうし
夜は0度近い気温だし老体には厳しい





15: 警備員[Lv.37](東京都) [DE]:2025/02/01(土) 09:27:55.25 ID:W5Kf8d4F0

だろうなぁ
あんだけ下水がドバドバ流れてりゃ
(´・_・`)





16:名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2025/02/01(土) 09:27:56.48 ID:eI8trHry0

下水に流されて死亡は嫌すぎる…




18:名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2025/02/01(土) 09:29:04.45 ID:eI8trHry0

玉掛けする前に何トン耐えられるか計算しておくべきだわな
ワイヤーちぎれるってアホかと





33:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/01(土) 09:43:26.13 ID:+KTq6giS0

>>18
瓦礫の重量負荷も掛かってるんですがね





66:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2025/02/01(土) 10:22:10.00 ID:mo8vcZbn0

>>18
玉掛け職人のコメントあったけど
あんな細いの見ただけでありえないと書いてたぞ





141:名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]:2025/02/01(土) 13:06:30.87 ID:4y6wJyCc0

>>66
俺も20年以上玉掛けやってるけど、あの太さのワイヤーならトラック1台で切れるわけないよ

ってコメント書いてあったら信じてたの?





143:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2025/02/01(土) 13:11:39.48 ID:kP2hASx20

>>141
切れとるやろがいで終わり





174:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2025/02/01(土) 16:16:21.89 ID:mo8vcZbn0

>>141
色々過去スレ見てみたけど複数の人から書き込みあるよ
そもそも1本がダメみたいだな

ワイヤー破断するような玉掛けした奴誰だよ
一点吊りは吊り荷の荷重100%掛かるのにあんなほっそいワイヤー使って舐めてんのかよどこのセンターで講習受けたの?
最近玉掛けもそうだけどなーんも考えずに馬鹿みたいな合図するアホ多過ぎていつか人殺しそうだわ





176:名無しさん@涙目です。(山口県) [US]:2025/02/01(土) 16:38:38.95 ID:4l3HctIM0

>>174
玉掛けの資格を持っていたら人命もかかっているしあれはやらないだろ
強度計算も一気に弱くなる
過去に話している人がいたかもだがクレーンと玉掛けは別の資格だし
クレーンの資格があっても玉掛けが無ければワイヤーをかけてはいけないし逆も同じ





23: 【豚】 !dama(やわらか銀行) [NL]:2025/02/01(土) 09:32:06.60 ID:koxh2z3k0

悲報すぎる…




27:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/02/01(土) 09:36:34.98 ID:ptDd+sL90

いや最初のワイヤーの引き上げ失敗で亡くなった可能性が高いけどね
勢いつけて落とした感じになってるから
下手な死刑囚よりも酷い殺され方





37:名無しさん@涙目です。(みょ) [NZ]:2025/02/01(土) 09:46:31.27 ID:UO3DdHdd0

>>27
全身打撲とかで死んでそう

あの瞬間をみんな見ちゃってるから言い訳できんな





49:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/01(土) 09:58:23.48 ID:g/gtwS0Q0

>>27
吊り上げる前の日暮れくらいには地下への送風も止めてたから消防は吊り上げる前から運転手の死亡を確認してたんじゃないかな
だから吊り上げに踏み切ったのだろう





28:名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2025/02/01(土) 09:37:20.00 ID:S4pEwM6M0

落としてトドメをさした消防が責任をもって決死隊を突入させろ




70:名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2025/02/01(土) 10:25:02.05 ID:1MNULMEi0

>>28
それって指示した方じゃなく下っ端が死ぬんだよなw
企業と一緒だな、上司に本質的責任なんて取れない





34:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2025/02/01(土) 09:44:04.90 ID:iLAaSN1p0

消防はどういう言い訳するつもりだろう




41:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2025/02/01(土) 09:50:37.56 ID:3sOg92Ed0

あのワイヤー何ミリなんだろ?
二点掛けなら行けたかな?





51:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/01(土) 10:01:02.01 ID:7e5B8+0q0

残酷すぎる




元スレ 【悲報】道路陥没、運転席は下水に流されたか [323057825]


おすすめ記事!





  • 2025年02月01日 17:08 |
  • カテゴリー :ニュース



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (18)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:19
      • 外野はいくらでも文句言えるからな
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:30
      • ウンコで溺死とか最悪の死に方なんだが
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:37
      • ワイヤー切れて落ちた段階で運転席ごと押しつぶされてそう
        そのあと瓦礫や土砂で埋まって確認すら出来なくなったし
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:39
      • 人一人が事故っただけのことでいつまでもワァキャアと平和な国だよな
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:55
      • 上流の埼玉県人のクソが今も運転手さんを苦しめてる
        加害者は全員痔になる呪いを甘受せよ
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:56
      • これ、死刑よりきついじゃん・・・
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 17:58
      • ワイヤー細さもだけどねじれてキンクしてるようにも見えるんだよなぁ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 18:03
      • 臭いなん
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 18:10
      • 氷壁かな?
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 18:44
      • むごすぎるだろこんなん・・・運転手段が何したって言うねん・・・
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 18:45
      • ドアの窓からワイヤーか帯入れて反対側のドアの窓から出して吊るやり方は無理だったんかな?
        一点で吊るのは荷重が集中してワイヤー切れたり吊り荷が壊れたりのリスクが高まる。
        どうしても吊り上げる感じじゃなくて保持の為のワイヤーでも良かったはずだし。
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 18:48
      • 玉掛けは土方呼べば良かったのに・・・
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 19:12
      • 人災です。
        ご遺族の方々は、ご冥福をお祈り申し上げます。
        ご遺族の方々は、賠償金たんまり貰えるでしょう。
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 19:26
      • 閉じ込められた場所から助ける訓練はやってるはずだが
        荷を吊り上げるってのは素人だったんだな
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 19:27
      • 見えてないからなんとでも言えるわな
        気の毒だ
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 19:47
      • 闇雲に擁護する「現場の頑張っている人達を批判するな!」って人いるけど、カズワンの時も海底に落としたし、こう何度もやられると何やってんだくらいは言いたくなるね。
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 21:11
      • そもそも玉掛けの資格持ってないと、クレーンの資格取れないんだけどね
        クレーン操作したやつが玉掛けのことわかってなかったら、無免許でやってたって話になるし、
        わかっててやってたら重大な過失にあたるんだけど、そのあたりどうなってるの?
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2025年02月01日 21:50
      • 外野で悪いけど、明らかにワイヤーに関しては無能w
        切れて落とすってのが1番やっちゃなんねーんだからさぁ
    コメントする
    名前