【画像】ホンダ社長、日産のいいところを言えないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:07:11.390 ID:T77+hLxy0EVE



🥺……





2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:08:09.270 ID:Pq2y5EBt0EVE

実際いいとこあるの?




3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:08:11.471 ID:CD8qifZU0EVE

こいつってなんだよ




おすすめ記事
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:08:34.087 ID:q6cDezoUdEVE

すぐモデル終了するホンダと違ってGT-R続けてるのは偉いと思うよ




5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:08:39.102 ID:gh3GA0490EVE

実際いいところ何もないからしゃーない




7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:09:05.044 ID:ticOfe6x0EVE

デザインの本田
商品開発の日産
企業体質の三菱

この3つが力を合わせれば・・・





8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:09:40.101 ID:5Z5e+0en0EVE

なにふざけ合うような仲なの?




14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:14:02.168 ID:G82Lsfdk0EVE

>>8
癒着してるらしい





9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:09:43.077 ID:2l76yTAR0EVE

日産の救済というより日本の技術の保守だろ




12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:11:09.209 ID:F+6034Gt0EVE

>>9
技術?
雇用の保守だろ
日本に守るべき技術なんかもうねーよ





17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:16:55.784 ID:2l76yTAR0EVE

>>12
そういう考えの馬鹿がいるからどんどん落ちるんだよ





20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:19:45.447 ID:F+6034Gt0EVE

>>17
なら言ってみろ
日産の守るべき技術ってなんだ?
技術は雇用があるから成り立つんだよ
雇用がまず先なんだ
馬鹿にはわからないだろうな





23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:27:10.066 ID:a1PgSh5q0EVE

>>20
海外の持ってない企業にとっては欲しい技術





32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:54:48.077 ID:aMYN0Qho0EVE

>>20が強い




11: 警備員[Lv.17]:2024/12/24(火) 22:10:57.513 ID:NOXTDtM60EVE

あんまり変わらんと思うよ
ホンダらしい車
日産らしい車
それぞれの車種だすんだろうし
あ、ディーラーが大変になりそう位?





15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:14:57.841 ID:p8wAr61K0EVE

部品とかどうすんだろうね




16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:16:46.230 ID:KdVeem6C0EVE

GTRとNSXが姉妹車になるかもな




21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:23:12.697 ID:2+ewwtU10EVE

ホンダは創業時から通産省と深いつながりあるからなあ
本田宗一郎と藤沢武夫引き合わせたのは通産省の官僚





22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:26:39.684 ID:I/ELI+3l0EVE

日産の技術をホンダが貰っても何の意味もないが
支那とかに渡ると面倒ってだけの話し





24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:27:47.838 ID:Ce3OFDOD0EVE

>>22
これ
そもそも日産のEPOWERは海外で通用しないからHONDAが1番馬鹿にしてた技術





26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:38:10.320 ID:yEzIK1eG0EVE

逆に日産の社長はホンダのいいところを言えるのか?とホンダ車に乗ってる俺様でも思う。




28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:50:56.474 ID:yZwmr/af0EVE

>>26
新しいプラットフォーム、ハイブリッド
技術も金もない日産が逆立ちしても手に入らないモノやがな
まぁ、所詮は負け組がくっついても負け組以上にはならんけどなwww





27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:50:43.498 ID:knu0G6JN0EVE

ないんだなこれが




29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:52:38.875 ID:c6S6cijo0EVE

HONDAは世界を見据えた技術で成功してるからな




30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:53:27.361 ID:B+D7SDll0EVE

こいつと?www

バッテリーちゃうんやぞwwwwwwwwww





31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:54:48.006 ID:1cJgEZow0EVE

コントかよ




X(旧Twitter)アカウント作成しました
フォローお願いします!
今なら100%フォローバックします
https://x.com/elly_rabisoku


元スレ 【画像】ホンダ社長、日産のいいところを言えないwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おすすめ記事!





  • 2024年12月26日 03:30 |
  • カテゴリー :ニュース



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (16)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 04:11
      • 日産なんかゴーンの時に潰した方が良かった
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 04:15
      • >20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/12/24(火) 22:19:45.447 ID:F+6034Gt0EVE
        >なら言ってみろ
        >日産の守るべき技術ってなんだ?
        >技術は雇用があるから成り立つんだよ
        >雇用がまず先なんだ
        >馬鹿にはわからないだろうな

        ヨタ、ンダと比較するとパッせんが、米中欧に日産と同じ品質、性能の車を量産できるかと言えば無理
        少なくとも、エンジン開発捨ててEVに逃げた連中より上だよ、バカはお前w
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 04:30
      • セセドリックが
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 04:36
      • 一応車の部品って特許があるからな、子会社は他所に仕事取られないように特許の製法持ってたりする。
        他所の国は容赦なくパクってくるから関係ないけど
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 07:17
      • >>4
        部品製造は製造技術と対だから簡単には真似できない
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 04:46
      • デカい会社同士合併!凄いやん、というより
        落ち目のとこがより合わさった印象
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 05:13
      • さもホンダが救済しようとしてるみたいな認識持ってるみたいだけどホンダもやばいんだよ
        カナダの工場がトランプの関税で詰んでて中国のev工場も補助金終わって始まる前から終わってる
        スクエニみたいなものだよ
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 07:16
      • GT-Rは日本の政治家のせいで無くなるっていう
        この国マジで潰したいんだな
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 07:30
      • いくらなんでも難しいなはいかんでしょ
        切り取りされてると願いたい
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 07:51
      • エンジンを作る技術、シャーシを作る技術、サスペンションを作る技術、他にも車を作るうえで大切な技術ってたくさんあるけど、それを高次元で持ってる国ってそんなに無いんだよ
        それが流出しないため日産を守るしか無い
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 08:13
      • ホンダはご相談部品供給しろボケ死ね
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 09:49
      • なんだかエルピーダメモリの件が脳裏をよぎるよね?
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 11:06
      • ネット上にはやたらと日本を卑下したがる卑屈な人間が居るのが興味深い🤔
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 11:08
      • 誰も言わんけど日産のエンブレムダサい
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 11:11
      • ホンダがメインでやってくれ
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月26日 19:57
      • 自動車業界にも淘汰の波がやってくるのかもね
    コメントする
    名前