【無能】メルカリ、またトラブル発生…iPhoneとAppleWatch(約18万)を盗まれるwwwwwwwwww

1:それでも動く名無し ハンター[Lv.540][UR武+20][SSR防+12][木]:2024/12/01(日) 12:32:04.80 ID:bUEE/5NbH

運営のありがたいお言葉「あきらめろ」

https://x.com/comachiyo/status/1862526295684653205?t=CdAvPAjI6eTkvtQraU-6vQ&s=19





2: 警備員[Lv.15]:2024/12/01(日) 12:33:04.62 ID:D6VPNMN20

ここまで来ると騙されるやつも騙されるやつだろ




5:それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]:2024/12/01(日) 12:36:46.42 ID:Lvce6TIm0

>>2
そもそもメルカリ運営じゃなくて購入者(取引相手)にキャンセルしろと言われてキャンセルしたのが原因みたいだぞ
注意書きも出てくるのにキャンセルしたからメルカリがキープしてる売上金が相手に戻った
ってリプ欄に書いてあった





おすすめ記事
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗]:2024/12/01(日) 12:34:38.52 ID:CFTFCPuk0

そんな高いものをどうしてメルカリで売ったんや?




4: 警備員[Lv.6][芽]:2024/12/01(日) 12:36:22.33 ID:qb09jLCK0

メルカリなんて詐欺サイト利用する方が悪い




8:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]:2024/12/01(日) 12:40:50.97 ID:Ywo/4Nce0

>>4
今回メルカリは被害者





6:それでも動く名無し 警備員[Lv.36][UR武][UR防][苗]:2024/12/01(日) 12:37:10.78 ID:QjF8cuX20

なんで今年になって急に増えたん?




12:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]:2024/12/01(日) 12:44:01.98 ID:d9wWVkGD0

>>6
問題になったことで泣き寝入りするやつが減ったんやろ





7:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]:2024/12/01(日) 12:40:32.33 ID:Ywo/4Nce0

騙されたアホ「こんなにもSNSやテレビでも話題になってるのになんで改善されないの?」

こんなにもSNSやテレビで話題になってるのに騙されるアホがいるからやろ





11:それでも動く名無し 警備員[Lv.18]:2024/12/01(日) 12:43:42.06 ID:uE1Qesge0

品物が相手の手元にあるのにキャンセルしましたじゃそりゃ厳しいやろ




14:それでも動く名無し 警備員[Lv.15]:2024/12/01(日) 12:46:07.51 ID:wG/OGnefd

少なくとも今回運営は悪くないやろ
アホが運営じゃなく詐欺師を信用して行動したから真っ当な手順で手遅れになったというだけ
運営を悪く言いたいなら少なくともガイドラインに遵守した上で不利益を被った場合であってこの場合は単なる自業自得





15:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]:2024/12/01(日) 12:48:31.43 ID:7fY1wKhx0

ヤフオクみたいにノークレームノーリターンでええやん
なんでせんの?





23:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]:2024/12/01(日) 12:52:48.08 ID:Ywo/4Nce0

>>15
ヤフオクはノークレームノーリターンではないぞバカかよ





16:それでも動く名無し 警備員[Lv.36]:2024/12/01(日) 12:48:54.48 ID:bmNh/NCS0

これはキャンセルしなかったらいいだけぽいからメルカリより出品者が悪い気がしなくもないが
キャンセルしなかったらメルカリから金貰えたんかね?





31:それでも動く名無し 警備員[Lv.15]:2024/12/01(日) 12:57:27.51 ID:YGQWJJye0

>>16
言い分を信じるなら発送ミスは購入者の責任やから返品が成り立たない=取引成立扱いとして金が振り込まれる事になるだろうね





17:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]:2024/12/01(日) 12:50:10.03 ID:g1t06ONVd

詐欺師「返品したい」
出品者「わかりました」

詐欺師「返品されて商品が手元にあるのでお金を返しますボタン先に押して」
出品者「わかりました」

出品者「お金返しますボタンを押してって言われたから押したのに商品が返ってこない!!メルカリは詐欺です!!」

これメルカリ悪いか?
なんかメルカリがお金返すボタン押すように言ったみたいに拡散してるが





20:それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]:2024/12/01(日) 12:51:50.30 ID:Lvce6TIm0

>>17
出品者が素直すぎたってオブラートに包んで言ってる人もいるけどガイのものだよな





18:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]:2024/12/01(日) 12:51:44.20 ID:Uy4sTKvF0

返品したのに届いてないと言われて返金されなかった!メルカリはクソ!
返金したのに送り返したと言われて返品されなかった!メルカリはクソ!





19:それでも動く名無し 警備員[Lv.26]:2024/12/01(日) 12:51:45.05 ID:LkWrtalB0

なんか出品者にも落ち度ありそうな感じだけど




25:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]:2024/12/01(日) 12:54:57.72 ID:J8Rh+8ET0

リプ欄でも怒られてて草
メルカリじゃなくて出品者の落ち度だろこれ





26:それでも動く名無し 警備員[Lv.29]:2024/12/01(日) 12:55:15.36 ID:dbMlw+1H0

最近の悪評しってるのに高額な物売る勇気が凄い




27:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]:2024/12/01(日) 12:55:22.66 ID:kjr9ylM30

ヤフオクでもメルカリでも二万円以上のは買わん




29:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]:2024/12/01(日) 12:56:10.40 ID:13kSBDYE0

ん?キャンセルされたんか?
家に届くまでキャンセルしたらあかんぞ





33:それでも動く名無し 警備員[Lv.26]:2024/12/01(日) 12:58:52.46 ID:hnC2TRm20

キャンセルした出品者の落ち度や




34:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]:2024/12/01(日) 12:59:41.37 ID:ZXzGM6710

販売側が強いヤフオクで売れよ




43:それでも動く名無し 警備員[Lv.36]:2024/12/01(日) 13:06:50.57 ID:pHqRubAe0

馬鹿はフリマを使ってはいけない。運営もクソだけどな自己経験からして




元スレ 【無能】メルカリ、またトラブル発生…iPhoneとAppleWatch(約18万)を盗まれる【運営】


おすすめ記事!





  • 2024年12月01日 13:20 |
  • カテゴリー :ネット



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (32)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 13:40
      • これ、1人でマネロンできるやん
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 13:44
      • メルカリ悪くないやん

        別住所云々は相手の言い訳かガチかは知らんが、返品されても届いて中身確認してからキャンセルしろ

      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:06
      • >>2
        いや悪いやろ
        返品というのは商品が売り手の手元に届いてから成立するもの
        それを買い手の瑕疵で紛失した場合には当然返品は成立せず売買契約はそのまま、メルカリが預かった代金を売り手に渡す義務がある。
        それを勝手にキャンセルして買い手に代金戻してるんだから詐欺に援用てぎるシステムをいまだに改善していないということ
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:34
      • >>12
        規約やルール、システム読まない奴が悪いやろ
        今回はメルカリに落ち度ないだろ。
        他責思考もいい加減にしろよカス
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:41
      • >>17
        そう法律というルールを理解していないメルカリとお前が悪いんだよ
        民法上、商品代金の振込と商品の発送を持って売買契約は成立している。そして規約は当然日本の法律に優先しない。
        まだ商品が返送されてないのに勝手にキャンセルさせたり、あまつさえ法律無視のいかれた規約を作って運営してる会社を何も悪くもない強弁する奴は無知な上に他責思考のどうしようもないカス未満の社会不適合者だよ
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月02日 08:16
      • >>19
        頭悪いだろお前
        形式上メルカリやヤフオクなんかはあくまで取引の場を提供してるだけだぞ
        キャンセル手続きは現物が返ってきてからって流れに則らずに手続きされた件まで補償する必要はどこにもない
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月04日 09:40
      • >>25
        取引の場を提供している
        これどこでも連呼してるアホいるけど社員以外ありえんだろ
        法律上破綻してる理屈をいつまで吠えてんの
        それでなんとかなると思ってるなら経営やめろ
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月04日 02:08
      • >>19
        必死に「勝手にキャンセル」って言ってるけど今回キャンセルしたのは出品者だからな
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月04日 09:40
      • >>30
        そういうことにしたいの?ちゃんと調べろ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 13:45
      • メルカリなんて信用ならなすぎて1度も使ったことない
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 13:55
      • 出品者もアホだけど、悪用されない仕組みを作ることの責任がメルカリにはあるんだよ
        というかメルカリ使う時点でアホやっつの
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 13:56
      • そもそも顔も知らない赤の他人との個人間での取引って絶対に問題が起きるよね
        古物商とかはその間に立ってマージン貰う代わりにそういう個人間でのリスクを抑えてるんだから
        メルカリ利用したこと無いけど、利用する奴はちょっとでもミスったら詐欺られる覚悟のうえで利用した方がいいよ。
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月02日 08:18
      • >>5
        古物商なんて金払えば無勉強の個人でも一日で取れる
        取得難度は原付免許と変わらん
        信用できるのがすげーわ
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 13:59
      • 20回くらい利用したと思うがトラブルとかはないな。高くても1万ちょいの取引だけど

      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 14:05
      • 発送側のキャンセルを、返品受理(相手に支払いが戻る)と改めたら間違いが減る。
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月02日 08:14
      • >>7
        ヒューマンエラーが怒る前提で、ボタンの名前ももっとわかりやすくできるポイントが今回発覚した
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 14:44
      • そもそも何でメルカリなんてやるの??自分からトラブルに足突っ込んでるような物なのに・・・
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 14:52
      • メルカリなんてやるほうが悪い
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:02
      • フリマやオークションなんてバカしか使わない
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:06
      • これってメルカリ運営が規則を変えて返品がされてもそこで揉めたら売上を預かったままにしておけば良いんだよな。本来、キャンセルは製品が戻ってきてからだけど受取処理をしないままでアカウントを削除しようが売主が同意しないままの場合は決済を運営が保有していればコンナ事は起きない。今回の件は売主が真に受けてキャンセルをしたからこれは売主にも問題が有るが昨今のメルカリ問題はメルカリ運営が決済を簡単に破棄しない姿勢を見せればかなり減るはず。
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:16
      • ヤフオクにしてもメルカリにしてもリスクのある売買だってこと理解してない奴多すぎだろ
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:35
      • >>13
        リスクない取引なんてリアルでもないのになにいってんの。
        メルカリの対応はクソだか、別に回避する方法はいくらでもある。
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:19
      • オレオレ詐欺とかその手のに引っかかるタイプ
        ただのアホ
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:31
      • そんな高額なものをメルカリで取引しようとする知能がね…
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 15:33
      • 自業自得やろこれは
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 17:57
      • めんどくせえ
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 18:28
      • いまだメルカリ使う情弱が悪い
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月01日 19:34
      • こんなITリテラシーの低い人間が20万のスマホ持ってることに震える
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月02日 07:16
      • まだ使ってるは情弱くらいやろ
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月02日 09:55
      • あんだけ手数料取ってるんやから間に人を入れるか責任取ったれや外国人増えてこの手の詐欺めっちゃふえとるぞメルカリだけじゃなくてな
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月02日 12:51
      • バカしか使ってないバカサイト
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2024年12月03日 06:25
      • なんで手元に返ってくる前にキャンセル承認したんだよアホすぎやろ
    コメントする
    名前