【朗報】Twitter民「中学校のディベートの授業でクラス全員が夫婦別姓に反対した!」1万いいね

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:30:39.068 ID:sxoM9Orb0






2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:30:58.357 ID:sxoM9Orb0

これが国民の総意だよ




3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:31:06.710 ID:sxoM9Orb0

民主主義を守れ




5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:31:51.960 ID:Ds+WC+8l0

別にどっちでもいいけど国民の総意ではないだろ




6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:32:22.649 ID:m2WGJ3Ns0

えっ賛成派無しでディベートを!?




おすすめ記事
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:33:41.041 ID:uQyFfxNp0

中3なんて猿だからな
純粋な心ももうないし一番タチの悪い年齢





10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:34:09.606 ID:A5KicnUTd

ディベートってそうじゃないだろ…




11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:34:26.908 ID:5tbG4WFz0

中3だと逆張り反抗期みたいなやついそうだけどよかった




12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:35:34.572 ID:GXYEsrjA0

子供が一番置き去りになってんだよなこの話




14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:35:39.466 ID:c1ZYQ0sp0

ディベートは多数決じゃないんだぞ馬鹿親




15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:35:47.535 ID:aEzTt338d

中学のディベートとかほぼ教師が誘導するやろ




28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:55:01.520 ID:OywykMucM

>>15
卒業式の国歌斉唱も全員賛成しそうなクラスだ





16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:36:14.362 ID:lwivSBMj0

中3女子くらいだと好きな相手の苗字になる妄想とかしてそうな年頃だしな




19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:41:46.735 ID:G2Xx4tX40

どっちの姓にするか揉めそうは賛成派だろ?




20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:42:21.300 ID:vVLrSMBH0

絶対に別姓にしないといけないって思ってそう




21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:42:30.496 ID:G2Xx4tX40

よく見たら反省でわろた




23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:45:56.518 ID:Hgdi1wSoM

まあこんなこと言い出す女とはそもそも結婚しないが正解だしな




26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:54:23.158 ID:YPKiR2aE0

もうちょい賛否両論になる議題使えよ




30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:57:52.708 ID:bqi7ihXG0

意見の対立を好まないだけだと思う
ましてクソどうでもいいことで





31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:57:56.008 ID:y4Ol6p5n0

厨房の方が親より頭いいやん




32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 16:59:49.679 ID:ujvBWxqN0

半分に分けて賛成側と反対側の主張をそれぞれ考えさせるのがディベートの授業であって、多数決的に意見を集めるのは教員の段取りが終わってる




33:じゅんぺい:2024/10/30(水) 17:01:09.881 ID:XH3/z3el0

ディベートの授業ってそういうことじゃないのにまたネトウヨの嘘かよ




35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:02:54.647 ID:wQvqfMGs0

大体中学時代なんて一番ハブにされるの嫌な時代だしな
みんなと違うことを拒む時代
そこは今も変わらない気がするけどどうなんだろう





36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:03:29.965 ID:UAfoPhzMd

中3の意見です(私の意見です)




38:!d:2024/10/30(水) 17:15:28.156 ID:kEqC2NeQ0

カスみたいなディベートしてんじゃねえよ
とか言いたいが子供はどうでも良い事だと言う事がよく分かってる





39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:16:49.943 ID:Ng0ZcIKj0

>1が勝手に「ディベート」って言ってるだけだろ
釣られすぎ





41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:19:47.089 ID:nyYatf8j0

ぶっちゃけ女性以外にとってはどうでもいい事だからな




42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:22:12.343 ID:Di02kSc30

ディベートやったことない奴が想像上のディベートを嘘松したらこうなった




45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:31:30.215 ID:coX4vIhO0

働いてる人は名字変わると周知とか大変だし公的手続き以外では旧姓名乗る人も多いけどそれじゃダメなんか?




46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:34:24.489 ID:1DliUnBTd

夫婦別姓の是非とかとか心が女で身体が男の女子トイレ使用可否みたいなのを議題にしてさ
夫婦別姓賛成とか女子トイレ使用可側に立った時の勝ち筋ってあるの?





43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/10/30(水) 17:23:15.951 ID:wQvqfMGs0

まあ「子供だってこう言ってんだぞ!」て主張されても、子供が真実を知ってるとは限らないし、そもそも中学生選挙権ないし
色んな人の立場を考えられるのはもう少し先な気もするしな





元スレ 【朗報】Twitter民「中学校のディベートの授業でクラス全員が夫婦別姓に反対した!」1万いいね


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (25)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 02:53
      • 子供にどっちの姓を名乗らせるかで無駄に揉めそう
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 05:20
      • >>1
        だからそこまで思慮が至らない奴が言ってることなんよ
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 01:10
      • >>8
        それじゃニダとアルが馬鹿みたいじゃないですか!w
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 02:54
      • お隣さん
        男性が出てきたら「山田さんおはようございます」
        女性が出てきたら「鈴木さんおはようございます」
        子供が出てきたら「えーとどっちだっけ?」
        呼び間違えたらなんか雰囲気悪そう

        てかダルイ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 03:45
      • 夫婦の別姓なんかほんらいどうでもよく、氏を元にした同和問題を解決しないとね
        特にガギグゲゴバ読みの漢字ある氏の差別問題を
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 03:48
      • 名字にジ読みのつく漢字があると、密かに笑われてます。色眼鏡で見られてて、誰にも相手にされなくて、いつの間にか時間が余り余ってて天才になってたりする
        ただし結婚はできない
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 04:41
      • 文鮮明と韓鶴子は夫婦別姓。壺の命令なんよね。
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 04:42
      • これだけゴリ押しされてるってことは間違いなく日本の国益を損なうんやろうね
        これだから平和憲法も持ってない連中は困るわw
        日本に文句ある奴らはまず憲法で戦争放棄してからにしてほしい
        人間としての格が劣り過ぎてるって自覚ないのかな?
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 05:19
      • ディベートは信条や内心で賛成でも反対側に回って、議論しないといけないから、
        前提となる知識が乏しいと、信条や内心の方が優先的な思考に陥り易い物です。
        ま、現状で、夫婦別姓を反対するのは道理ですから、正しい判断をしているとは思います。
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 06:09
      • ディベートって論破したら勝ちみたいな雰囲気になりがちだから、
        クラス全員が考え変えちゃうってちょっと想像しづらい
        自分の信条と違くても負けるのが嫌でムキになるのが中学生だからなぁ
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 06:18
      • いいクラスやんけ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 07:16
      • 結婚しても苗字が変わらない世の中にすることで、未婚のかたの精神的安静を実現するのが目的かな。
        加えて、外国人の偽装結婚とか戸籍の偽造とかなりすましがやりやすくなるでしょうね。
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 07:36
      • 話しって書いてるけど送り仮名がつくのって動詞として使うときじゃないの?
        てのが気になって頭に入ってこないよ
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 01:12
      • >>12
        ハッタツくん
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 07:56
      • そりゃ別姓を義務にしたらそうなるだろ

        いま日本で話が出てるのは選択制だしな
        やりたくないなら同じ姓にできるんだし
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 08:44
      • こういう夫婦が子供の事を考えてないのは明確に分かる
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 09:48
      • やーいお前のかーちゃん御手洗w
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 09:57
      • 夫婦別姓とは、女性を家族とは認めず、格下の存在として扱う制度じゃない違うの?
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 10:50
      • 弁護士、会計士などは旧姓では仕事ができないんじゃなかったっけ?
        その辺を改善すればいいんじゃね?
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2024年10月31日 11:26
      • 本当はディベートなんてしてないし、なんなら中学生三年もいない
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 01:15
      • >>18
        日本語では中学三年生な?
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 00:56
      • そうだ。無知でいる人間は罪であるが、無駄に深く考える必要はない。
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 01:05
      • 賛成してる奴らは現時点で小学以下
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 03:39
      • 選択制と言っても別姓選んでる家庭は
        あっ
        って思うわ
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2024年11月01日 13:36
      • ??中学生正しくない?
    コメントする
    名前