【画像】220億円の絵、ガチですごいwwwwwwwwww

1:それでも動く名無し 警備員[Lv.22]:2024/08/16(金) 14:38:46.57 ID:aA/Ej98Y0

初めて見た時思わず涙が溢れて気づいたら「神様…」って言うてたわ






2:それでも動く名無し 警備員[Lv.26]:2024/08/16(金) 14:39:45.60 ID:PdRt0ouo0

ポロックか
ロスコよりはわかりやすいやろ





4:それでも動く名無し 警備員[Lv.12]:2024/08/16(金) 14:41:10.73 ID:Ib074vKN0

ホエー




おすすめ記事
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.10]:2024/08/16(金) 14:42:10.41 ID:y11Pol4t0

すげえバロック調やなコスモリリアンを彷彿させるけどきちんとキリンジも生きてるし




6:それでも動く名無し 警備員[Lv.7]:2024/08/16(金) 14:43:03.87 ID:k3BynDNZ0

クーニングもわかりやすいな




7: 警備員[Lv.5][芽]:2024/08/16(金) 14:43:50.57 ID:6eBTvmbN0

シントメリナパースをここまで使いこなしてんのすごいわ




8:それでも動く名無し 警備員[Lv.20]:2024/08/16(金) 14:44:11.71 ID:fRx2vuw+0

これ思い出した






31:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] \(^o^)/:2024/08/16(金) 14:54:27.85 ID:JXWNFdND0

ワイ美術好き
>>1>>8 はゴミ





41:それでも動く名無し 警備員[Lv.20]:2024/08/16(金) 14:59:14.89 ID:fRx2vuw+0

>>31
気持ちはわかるで
でも数千万の値がつくんや






45:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] \(^o^)/:2024/08/16(金) 15:00:56.53 ID:JXWNFdND0

>>41
わかるで
木梨憲武の絵でも数百万やし

でもこんなんに比べたらまだ村上隆のほうが1億倍良心的
コイツも大嫌いやけど





115:それでも動く名無し 警備員[Lv.3]:2024/08/16(金) 15:40:29.32 ID:LdOntYlr0

>>8
これええやん





122:それでも動く名無し 警備員[Lv.21]:2024/08/16(金) 15:45:29.83 ID:fRx2vuw+0

>>115
まあ持ってたら将来価格が上がると言われて買ってる人が多い作家ではある
あくまで投機なんでどうなるかはわからん





9:それでも動く名無し 警備員[Lv.10]:2024/08/16(金) 14:44:52.19 ID:yqK6CTN50

こういう蛾いるよね




11:それでも動く名無し 警備員[Lv.10]:2024/08/16(金) 14:45:46.95 ID:y11Pol4t0

明らかにクーベンスの影響うけてるなこれ




12:それでも動く名無し 警備員[Lv.10]:2024/08/16(金) 14:46:06.14 ID:OOMcw83Z0

文房具屋の試し書きのところに画用紙置いとけば一ヶ月くらいでこれが完成しそう




13:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]:2024/08/16(金) 14:46:34.49 ID:GpvFLHZ20

ただのゴミ




15:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]:2024/08/16(金) 14:47:41.05 ID:6gqc4xyG0

ストーンローゼズのCDジャケットで見た




16:それでも動く名無し 警備員[Lv.11]:2024/08/16(金) 14:47:52.79 ID:1AqFvoPQ0

とりあえず絵をかけない人でもそれっぽい絵になる描き方のやつ




17:それでも動く名無し 警備員[Lv.4]:2024/08/16(金) 14:48:29.53 ID:Uzl0u4Nn0

落ち葉の上にほつれたワイヤーネットが落ちてんのかと思った




19:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]:2024/08/16(金) 14:49:38.02 ID:pa1mfc5cp

>>17
君感性あるね、才能あるよこの絵は色んな人がいろんな見方をできることに意味があるんや





18:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]:2024/08/16(金) 14:49:34.81 ID:ORSzgNJ70

猪熊源一郎も最後こんな感じの抽象画に行ったから
抽象画というのが絵画の帰結点のひとつであるのは確かで
ただの落書きに値段つけて騙してるというワケでも無いんよな





33:それでも動く名無し 警備員[Lv.13]:2024/08/16(金) 14:55:19.43 ID:AnlCSpH+0

>>18
ジジイの画家が若い時みたいな画力や根気がのうなって逃げとるだけ
バレとるんやで(^_^)v





20:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]:2024/08/16(金) 14:50:33.16 ID:svO0duhg0

絵画としての価値と資産価値の区別がついてないやつ多いな




64:それでも動く名無し 警備員[Lv.17]:2024/08/16(金) 15:08:31.95 ID:eu3APqzG0

>>20
これが芸術か





70:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]:2024/08/16(金) 15:10:14.80 ID:svO0duhg0

>>64
芸術は芸術や
こういう絵がコンサートホールのロビーとかに飾ってあれば雰囲気を演出できるのは感覚的にわかるやろ
ただそれと資産価値は別物や





24:それでも動く名無し 警備員[Lv.16]:2024/08/16(金) 14:51:25.31 ID:5EGuv+ac0

金持ち限定の仮想通貨って言われてしっくり来たわ




30:それでも動く名無し 警備員[Lv.20]:2024/08/16(金) 14:53:46.47 ID:fRx2vuw+0

未知数のものに価値を決めて、それを次の買い手がそれ以上の金を払うかはギャンブル
まあ投機よね





35:それでも動く名無し 警備員[Lv.8]:2024/08/16(金) 14:57:07.39 ID:t7n6KXTI0

これの良さがわかるやつここにおらんやろ
何が凄いのか誰も分かってないやん
ほんま教えてくれ頼む





51:それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]:2024/08/16(金) 15:03:10.70 ID:TTBIXZj7x

>>35
値段が凄い





57:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]:2024/08/16(金) 15:05:19.85 ID:ORSzgNJ70

>>51
絵画は時間軸で資産価値が上がっていくからリターンの確実性が高い投資対象になってるからこんな値段になってる
芸術的な価値は最初のスタート点だけで一回その投資対象のラインに乗れば延々と上がっていくからな





59:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]:2024/08/16(金) 15:06:31.70 ID:NyfDl3xf0

>>57
だから基本的に作者が死ぬまでは価値つきづらいんよな似たような作品作られたら価値下がる可能性あるから





37:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]:2024/08/16(金) 14:57:13.04 ID:htjCoMS50

これ系の絵だけは絶対に認めたくないわ




39:それでも動く名無し 警備員[Lv.3]:2024/08/16(金) 14:58:14.62 ID:VClUa96j0

ポロックとかになるとアクションペインティングみたいな過程が大事で結果どうでもいいみたいな感じになるよな




47:それでも動く名無し 警備員[Lv.3]:2024/08/16(金) 15:01:32.02 ID:XfrQq3Fwd

ポロックはまだええけど画面に赤色の絵具敷き詰めただけの絵とかなかったっけ?あれ嫌い




48:それでも動く名無し 警備員[Lv.18]:2024/08/16(金) 15:02:42.18 ID:IRkV+pktd

結局芸術ってスポンサーつけたやつの勝ちなんだよな




53:それでも動く名無し 警備員[Lv.16]:2024/08/16(金) 15:04:12.64 ID:5EGuv+ac0

絵を買ってどっかの国の倉庫に預けとくだけで脱税できるカラクリって本で見たの
手元にないし自国に搬入してないから所有してない扱いやったけ?なんかややこしいやり方やったわ





58:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]:2024/08/16(金) 15:06:16.40 ID:svO0duhg0

>>53
いわゆるフリーポートやな
シンガポールに超高額絵画が山ほど眠ってるらしいで





61:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]:2024/08/16(金) 15:06:42.41 ID:ORSzgNJ70

>>53
確かスイスの輸出用の保管庫な
あれのせいで名画が倉庫にうずもれたままになってて
人々がその絵を観る機会が無くなってて社会問題になってる





56:それでも動く名無し 警備員[Lv.20]:2024/08/16(金) 15:05:16.23 ID:fRx2vuw+0

芸術なんてどっかの金持ちが高額の値をつければ庶民はその金額で絵を見て凄いかどうか判断してるだけ
ラーメンハゲの情報食ってると一緒





60:それでも動く名無し 警備員[Lv.16]:2024/08/16(金) 15:06:32.35 ID:AzWVHvQz0

こういうの見る度にワイは芸術センスないんやなって実感するわ




62:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]:2024/08/16(金) 15:07:19.92 ID:2FiXucgf0

現代アートとかほぼゴミやで
奈良美智とかもそうやけどただの落書きレベル





68:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]:2024/08/16(金) 15:09:24.41 ID:NqaMhEs6d

こういうのってJPEGの画像だけみて全部伝わるもんなん?




71: 警備員[Lv.10][新芽]:2024/08/16(金) 15:11:01.64 ID:NCloFfDZd

>>1
よく分からんけど、なんか、オシャレ感は出てるな
センスありまっせえ~ってアピールしてるのは伝わってくる





72:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]:2024/08/16(金) 15:11:20.99 ID:HCwnz6880

ピカソってすごかったんだな




74:それでも動く名無し 警備員[Lv.15]:2024/08/16(金) 15:12:42.47 ID:/lUm3Qh+0

>>1
もんじゃ焼きやろか





79: 警備員[Lv.6]:2024/08/16(金) 15:16:47.39 ID:9bm05sWh0

ポロックきらいなんだけど
そういう抽象画系の美術の本見たらポロックがまだマシなレベルのアホみたいなのまだあるっぽいんよな
ほんまうんち





81:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]:2024/08/16(金) 15:17:58.16 ID:BRnJWVS10

緑の丸描いただけで1億5000万円とか




82:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]:2024/08/16(金) 15:18:54.95 ID:OcjHEl0j0

今度キースヘリング展見に行こうと思うけど正直何も期待してない
クソさを確かめにいくだけや
芸術は好きやがメリケンに支配されてからの芸術は一切興味ない





84:それでも動く名無し 警備員[Lv.13]:2024/08/16(金) 15:19:18.98 ID:TtP04X3H0

ポケモンカードもこんな流れあったよね




87:それでも動く名無し 警備員[Lv.3]:2024/08/16(金) 15:21:21.88 ID:6r2xHynQ0

ポロックってどうやって真贋判定するんや




90: 警備員[Lv.6][新芽]:2024/08/16(金) 15:22:36.33 ID:lseQsIOf0

良いのは良い それだけだ




93: 警備員[Lv.15]:2024/08/16(金) 15:23:48.31 ID:J/wYJAL+0

これは画像だとゴミみたいだけど実物見ると圧倒されるのかな?




元スレ 【画像】220億円の絵、ガチですごい


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (25)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 17:27
      • ポロックももはや古典だからいまさらだな
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 19:27
      • 一見ユニバーサルメルカトル図法だけを利用していると思われがちだが、
        ポロックはランベルト正積円筒図法も合わせて利用している。
        >>1の絵は更に心射図法でプライマリーバランスもアサインさせているね。
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 17:42
      • 法則と秩序が無い絵はただのゴミ。評価してる奴も金出してる奴もただの馬鹿。マジで誰にでも描ける。
        その辺の漫画絵の方がよっぽど技術力高い
      • 3. 学者はおにを恐れる
      • 2024年08月16日 17:50
      • 学者は虫やめめずを恐れる
        みみずかなめめず
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 17:51
      • やっぱり自分は芸術理解するの無理だわ
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 18:03
      • >>4
        絵で高値がつくものはたいてい変態の領域だから、理解出来なくても問題ないよ
      • 5. 蝸牛角上の争い
      • 2024年08月16日 17:52
      • 餓鬼の花争い
        絵画や芸術全般の飲食グルメの好みとの関係
      • 6. 🕯🦋箍を外す 多蛾🦋 野蚕🦋
      • 2024年08月16日 17:54
      • >>5書断ち
        歯科の貴金属合金と飲食グルメの芸術の好み

        ことわざ辞典 故事成語
      • 8. 蜀と南蛮の孟獲と祝融は架空説だが
      • 2024年08月16日 17:57
      • >>6祝融の刃物を持つ絵画
        蝶🦋蛾🦋とおに鬼キの関係
      • 9. 花と鼻
      • 2024年08月16日 17:58
      • >>5蛾記
      • 11. 名無しのうさ𓃹𓃠🐝🐀
      • 2024年08月16日 17:58
      • >>9嗅覚
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 17:55
      • 鳩の巣みたい
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 17:58
      • 皆で絵を描きましょう
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 18:00
      • ベンアフの映画でオチに使われとったなポロック
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 18:17
      • そら安くはないし、投機価値も多分に乗ってるけど、
        ポロックは幾何学的で先駆者としての価値もあるから、そこまで違和感はないかなあ
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 18:27
      • クッソきもい現代アートが何百万もするんだよなあ
        ワイも描くわ
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 18:38
      • 金持ちの投機やマネロンになってるだけで、芸術本来の価値なんてねぇんだよなあ。未開封の初期のiphoneが高いのとおんなじようなもんだ。今のi-phoneのほうがスマホとしての性能は上だけど昔の未開封i-phoneのほうが高い
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 19:05
      • この手の絵を認めたがらない人間って、恋愛でも自分の恋愛観を曲げれずに
        他者の恋愛を批判する傾向がみられるとさ
        こういう絵を描く者が居て、買おうとするものが居る 一種のフィーリング
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 20:50
      • >>17
        ほら芸術って単語が一度も出てこない
        みんな投機か、君みたいに他人への叩き棒としてしか捉えてないんやね
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 19:42
      • もう、みんな分かってるふりしちゃってwww
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 19:50
      • オムソバ?
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 20:44
      • 見た目の良し悪しじゃなくて投機品
        写真や複製や模造も価値ないしAIと違いはない
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月16日 20:48
      • 絵持ってるやつからは作者はよ死ね死ね思われてんのやろ、悲しいわ
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月17日 05:33
      • くだらねー
        こんなもんに大した意味なんかねーよ
        金より何かと便利だからだ

      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2024年08月17日 11:44
      • 森の中でギリースーツの武器構えた人が隠れてる画像かと思って探してしまった
    コメントする
    名前