【画像】X「東京と名古屋、2億円の家の比較がこちらです」8.6万いいね→なぜか東京人発狂WXWWXXWXWXXW

1:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:53:25.84 ID:eiiVmyqg0.net

東京(神楽坂、新宿区の高級住宅街)の2億、
名古屋(昭和区、名古屋の高級住宅街)の2億の家










2:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:54:02.43 ID:tJiSUXCo0.net

トンさん…w




4:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:54:56.12 ID:eiiVmyqg0.net

東京人大発狂

名古屋のことは特に知らないのに「名古屋は不便!」と反射的に言ってしまった東京人



「東京以外は文明ない」とか言い出すキチガイ東京人






5:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:55:07.57 ID:h5grdBdV0.net

それそやろ




6:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:56:03.57 ID:eiiVmyqg0.net

興味ない、効かないと言いつつ長文で東京出身アピールする東京人



「東京に住みたい貧乏人の嫉妬!」と喚き出す東京人



効きすぎて単芝を生やしてしまう東京人






10:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:56:31.80 ID:T9uaoNON0.net

高級住宅街にこんなウサギ小屋建ててええんか?




12:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 13:58:12.55 ID:D1kmrL400.net

気持ち悪いなぁ
どういう思考回路して再放送繰り返してるのか謎過ぎてキモい





15:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 14:01:11.17 ID:0JRU7gA60.net

東京の家、高く見積もっても5000万円じゃねーの?
2億とかマジで理解出来んわ





17:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 14:03:57.15 ID:x57ysM8m0.net

>>15
神楽坂だってさ





19:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 14:08:35.72 ID:eeJvxX1M0.net

>>15
25坪だもんな
土地代が坪500万円か





18:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 14:08:11.70 ID:UEqTW0+g0.net

東京、これで2億ってまじ?




21:それでも動く名無し:2024/02/03(土) 14:13:57.51 ID:sQ9JLukHd.net

郊外の高級住宅地やろ?
合わせるなら田園調布とかちゃうの
少し古いかもしれんが





元スレ 【画像】X「東京と名古屋、2億円の家の比較がこちらです」8.6万いいね→なぜか東京人発狂WXWWXXWXWXXW


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (56)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:23
      • 福岡のタマホームはwwwww
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:36
      • これは東京人に成りすました味噌土人の仕業

        いや、アイツらに成りすましが出来るほどの知能は無いか。
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:45
      • >>2
        じゃあやっぱりトンキンが発狂してんだな
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:51
      • >>2
        日本の僻地田舎の低賃金福岡
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:41
      • 東京のは4~5000万だぞ
        調べればすぐ分かる
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:53
      • >>3
        5000万じゃ買えねえよアホか
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:30
      • >>3
        普通くらいの区でも旧借地権でしか買えないよ
        神楽坂の地価見ればいい
        君のとこの数十倍するだろうから
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:41
      • 差は概ね土地代やろうし資産価値は上やろから別に発狂するほどではなくない?
        わざわざ無理して住むこと自体は理解できんけど
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:44
      • 発狂してるのはイッチでは?
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:44
      • 5000万だとしても犬小屋に5000万は高いだろ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:51
      • これで驚くのは田舎モンだけ
        都会人ならこんなもんだろと普通に思うだけ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:54
      • >>8
        低賃金田舎の福岡民には一生関係無いよな
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:04
      • >>11
        無職のお前には一生関係無いよな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:55
      • おっ反応があった やっぱホンマのこと言われたら腹立つんやな
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 15:55
      • なんか福岡にヘイトを向けさせようとする奴がいるな
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:02
      • 東京はガチで臭い
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:05
      • 東京も名古屋も10年以上ずつ住んだが
        2億という普通は終の棲家になる買い物で
        東京の利便性が無理して犬小屋買う理由にはならんな
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:45
      • >>15
        東京で稼いで、稼いだ金で政令指定都市とかの大きな家(病院近い)とか買うのが凡人には良さそう・・・
        超絶金持ちなら東京世田谷の良い家に住むとかはわかる
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:13
      • 東京って言うほど便利か?
        買う遊ぶは良いけど住みたいとは思わないな
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:25
      • 米16
        そう思わないなら住まなきゃいいのでは?
        そもそも普通の区でも50坪とかの快適な家なら2億前半はするから
        世帯年収4千万はなきゃ住めないけどね
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:02
      • >>17
        うん、だから地方でのんびり暮らしてますよ
        イライラしながら東京暮らしって大変っすね
      • 54. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月06日 01:37
      • >>33
        のんびり言う割に余裕なくて草生える
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 19:15
      • >>17
        ※16は一言も「住みたい」とか「住んでる」なんて言っていないのだが?
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 23:58
      • >>17
        効きすぎww
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:29
      • これ、土地分割して一軒家2つ建てた所だよね
        片方はまだ売れ残ってるけど、この立地で2億なら安いと思ってしまう

        by 徒歩30秒圏内に住んでる勝ち組おれ
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:45
      • >>18
        坪400万15坪で2億をなんとも思わないのか?
        最初の言い回しがそもそも白々しいなw
        都内は大半がこれでしょ数十年前から

      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:54
      • >>27
        「白々しい」の意味がわからないけど、単に、すぐ近所で見覚えのある家の記事だったから、コメントした
        広めだった土地を分割するって、なんだかもったいないと思ってたのもあり


        2億って金額は高いけど、坪単価からすれば安いよ。この辺の新築マンションなら坪600を優に超える
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:05
      • >>31
        坪単価って形と所有してる坪数で変わるから600なんだよ
        こういう狭小はそこの近くにあったとこで数百万落ちるの
        一つ区画違うだけで都内は普通に数十万地価変わるでしょ
        都内の戸建てで坪600なんてそうそうないよ
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:16
      • >>35

        なるほど、マンションと比較するものでもないか

        勉強になりました
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:34
      • 名古屋のは2億で済むのか?上物だけ?
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:41
      • >>20
        覚王山(お金持ちの地域)とかでも2億あれば土地付きで住めるんじゃないかな?
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:36
      • 地方生まれ東京育ち地方在住の俺からすれば東京は人の住む場所ではない。
        あそこは生まれながらの社畜街。
        東京にしか居場所がないってある意味かわいそうだと思う。
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:14
      • >>21
        どんな区でも普通に下町みたいな感じのとこあるでしょ
        居住地なんて大概地味なとこのが多いよ
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:41
      • 東京の家ってこれペット用?w
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:42
      • これだったら断然 名古屋を選ぶな
        東京はどこに行っても人 人 人で息苦しい
        住む所じゃない、たまに観光に行くくらいでちょうどいい
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:44
      • せめて練馬区とか北区、足立区とか地価が安そうなところの新築と比べてくれよ
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:50
      • >>25
        北区は普通にそこに並ばないから
        杉並、北、世田谷はほぼ拮抗してる。
        ボロアパートが多いからそう思うのだろう。
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:36
      • >>25
        足立区とか葛飾区だと名古屋のと言うほど変わらなくなるからドヤれないだろ?
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:47
      • 新宿のどこか知らんが、名古屋よりは新宿の方がよくね?
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:18
      • >>28
        新宿駅の近くを想像してそう
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:52
      • そもそもで東京でも名古屋でも2億の家を買えない奴が騒いでるだけ。。。

        金ある人はどっちも持ってる。
        金持ちが家一つのわけないでしょ…
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 16:59
      • うちの土地は坪5万…
        ド田舎ではない地方小都市の住宅街だが東京民から見ればド田舎なんだろうな
        東京も名古屋もすごいな違う国みたいだ
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:07
      • 建物上方向に伸ばすと貧乏臭くなるよな
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:37
      • 東京も熊が出るような山もあれば、ホエールウォッチングの出来る島もある
        東京のみで括るにはムラがありすぎる
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:40
      • この東京人、余裕が無くてかわいそう
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 17:51
      • 品川駅徒歩10分程度だけど3階建て4000万だったぞ
        十年以上前だけど
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 18:14
      • 自信の無さは余裕の無さとなって現れる
        都会で生まれ育ったという自分の運以外に誇るものが無いとこうなってしまうのだ
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 19:54
      • >>44
        必死になってどうした?
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 18:26
      • 名古屋相手にイキってるけど東京(練馬在住)とかだろ
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 19:10
      • 東京に住んでりゃ神楽坂で建売が2億っつってもそんなもんだろとしか言えない
        前の家だが多摩の外れの土地坪50って言ったら仲間の群馬民ビビってたわ
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 19:18
      • つまり名古屋で東京2億規模の家を建てたら構造や内装を最強にできるわけだな
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 22:30
      • でも人口流出が止まらないのが名古屋
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月05日 23:56
      • トンキンさんは批判はすぐ嫉妬にするからなあ
        誰かさんらみたいだ
      • 53. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月06日 00:28
      • 安い金で立派な家買えるから田舎ってことじゃないの?
        なんでこれで東京側が発狂するのかわからん
      • 55. 名無しのうさぎさん
      • 2024年02月07日 03:10
      • 自分が東京という街を作ったワケでも無いのに、たまたま東京に住んでいるだけのヤツが地方サゲですかwwwww
        自分が馬鹿なのに気付いてないんだろうねぇwwwwww
      • 56. 名無しのうさぎさん
      • 2024年04月01日 12:40
      • 高級住宅街って土地分割は許さんとかローカルルールがあったと思うんだが、そういうの崩れてきてんのかな。
    コメントする
    名前