被害状況が続々報告され始める (※画像・動画あり)

3:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/01(月) 17:20:59.70 ID:HTi68Tpg0

震度7って、どれくらいヤバイの?




13:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/01(月) 17:23:21.07 ID:WOsiczAO0

>>3

メーター振り切ってる





14:名無しさん@涙目です。(千葉県) [HU]:2024/01/01(月) 17:23:26.62 ID:wQkjJooF0

>>3
とてもじゃないが立って居られない。
3.11の時経験した。





51:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/01(月) 17:36:24.85 ID:yAPi56Y50

>>3
ふざけたりできないレベル





65:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/01(月) 17:44:15.05 ID:Dlf9fNdj0

>>3
四つん這いでテーブルの下に隠れてもテーブルごと揺れてスライドするから、上から何も落ちてこないことを祈りながら諦めるしか無い…





69:名無しさん@涙目です。(旧都ファラム) [US]:2024/01/01(月) 17:45:52.28 ID:1cdq298J0

>>3
一戸建ての住宅展示場行って興味示したら実験場で体験できるよ





4:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/01(月) 17:21:03.92 ID:wIqh727+0

たつき涼がみた夢はこれなんかね?




18:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/01(月) 17:24:00.22 ID:lPc4TgH/0

>>4
あれは
2025年7月5日の4時18分もしくは16時18分





8:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/01(月) 17:21:47.99 ID:HUny5sa00

北陸新幹線大丈夫かこれ




23:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/01(月) 17:24:29.32 ID:8MJJ/bch0

>>8
3*11のときは九州新幹線開業と被ってたよな





11:名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/01/01(月) 17:22:50.11 ID:HHhGhEnw0

これ太平洋側の首都圏で起こってたら
被害のデカさシャレにならんかったな





12:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/01(月) 17:23:09.35 ID:aoA8/ZyH0

津波っていうより揺れの被害がでかいな




21:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/01(月) 17:24:25.38 ID:54CZj5Ri0

生放送で土埃なのは倒壊してるだろな




25:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/01(月) 17:25:28.71 ID:VsaEQPUS0

正月で工場動いてないから電力には余裕ありそうかな…




28:名無し(ジパング) [US]:2024/01/01(月) 17:26:11.74 ID:JJf5Kcmr0

これから暗くなるってのがタイミング悪すぎ




元スレ 被害状況が続々報告され始める【ワッチョイ有り】 [323057825]


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (38)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:26
      • 芸能人格付けチェックが見れないんだけど
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:57
      • >>1
        そんなの見るな!
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:27
      • テレビ局が車内の様子撮ってたけど遊園地のアトラクションか?てぐらい揺れてたな
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:31
      • 田舎の中古家買おうと思ってたけどこういうのあるとやっぱ名古屋大阪福岡くらいがいいのかな
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:13
      • >>3
        災害の少なそうな田舎にすればいいだけやん
        都市部なら地震が来ないって訳でもないし
        少なくとも北陸は大きな地震も多いし雪も多いから過ごしやすくはないだろう
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:15
      • >>3
        あんまり古いと耐震能力に不安があるよね
        今回の地震画像でもいかにも古そうな家屋がつぶれてるのあったし
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:34
      • 全番組する必要ねーだろ
        関係無い市域からしたらどーでもいい
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:35
      • ※3
        いやさすがに地域性は調べるろよ
        能登半島は元々地震が起きやすい地域だし定期的大きな地震きとるやん
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:37
      • 格付け見たいのにマジウゼー
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:55
      • >>6
        相棒と充電が無事ならよくね?
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 16:49
      • >>6
        お前がウゼーんだが
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:44
      • 震度7も大概だがその後も震度5前後が連発してるのかわいそう🥺
        学校とか頑丈な建物に逃げ込んでいても倒壊しないか戦々恐々としてそう
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:52
      • 遠く離れた九州北部でも、地震が発生してからずっと全チャンネル(BSを含む)で地震のニュースが続いているよ!


      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:55
      • 政治家が利用しそう
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 16:49
      • >>10
        利用してるのはパヨクや活動家のようだけど?
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:55
      • 石川も古都で京都と同じく閉鎖的で嫌な思いしたから別にざまあとしか思わん
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 18:59
      • 津波ショボ
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:04
      • でも格付けがさ
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:10
      • とりあえず、復旧に税金使わないでね
        また増税しちゃうから
        我慢してね
        ユーチューバーや韓国が募金募ってくれるからそれで復旧してね
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:16
      • 帰省してたら帰って来れなかったな
        帰らなくて正解だったわ
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:17
      • 震度7ってマジやべぇな
        多分5〜5強までだったらみんな経験あるだろうと思うけど、7は体験した事ないけど被害画像みると恐ろしいぜ
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:41
      • 新幹線コンコースの掲示板がブンブン揺れすぎて、部品かなんかがすっ飛んでった動画が凄かったな
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 19:44
      • 今の震度の仕組みができてからダントツでトップの計測震度だったらしいね。6.5以上で震度7だけど7.4だったとか。
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 22:12
      • >>21
        そりゃそうだ
        直下型でM7.6はなかなか無いよ

        能登空港では縦揺れが20秒以上続いたらしいし
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 23:27
      • >>25
        震度とマグニチュードの違いくらい理解してから同意しろよw
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 03:08
      • >>28
        理解してるから言ってるんだが
        同じ直下型の阪神大震災はM7.2 今回がM7.6

        単純に阪神の2.8倍のエネルギーで揺れた訳
        だから震度計で7.4が出てもおかしくない

        ここまで書かないと理解出来ない子か
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 20:17
      • 昨日友達と年越し飲み会してる時に今年あたりそろそろデカい地震来そうな気するんだよな~とか言ってスマン
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 20:47
      • >>22
        思ったのはしょうがないやろ別にあんただけじゃないって
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 21:11
      • 東日本でほぼ7経験あるけど離れて見たときに家がダンサーの腕みたいにうねうねして、それが強弱ついて数分続く
        古い家はまず潰れる
        そして余震も震度5以上が普通で、電気も水道もガスもない冬場に最低でも一週間以上は風呂にも入れず睡眠を妨害され続ける
        上で格付け観られないどうこう言ってるクズは一度経験してみるといいぞ
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 22:19
      • >>24
        全てのTV局で地震速報なんかやる必要がないわな
        無駄金使ってるNHKに任せろよ
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 16:52
      • >>27
        CSですら速報流してるの知らなさそう
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月01日 22:15
      • 東日本の時は地震自体は大した事なかったからな
        同じ震度7でも直下と海溝型では直下の方がキツイ

        そもそも東日本大震災は震源が離れてたしな
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 03:09
      • こうやって見ると、同じ震度7でも ビルがバタンと倒れたり高架道路がひっくり返った阪神大震災は 異次元の揺れだったんだな
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 03:24
      • >>30
        あの高速道路が欠陥工事だったというのが
        大地震でバレたのも有名
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 09:11
      • 単に田舎だから背の高い建物がないだけで仮に高架があったら崩れてるだろ
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 10:02
      • 正月から始めるとはね・・・ 
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 17:25
      • >北陸新幹線大丈夫かこれ
        地震に対する強さで言えば、ローカル私鉄<在来線<新幹線<リニア。
        復旧も開通も技術的にはまず問題ないだろうけど、地元の気持ちとかを慮るのはあるかもしれん。
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2024年01月02日 18:32
      • それで姉歯関連の建物はいくつ倒れたんだいマスコミさんよう
    コメントする
    名前