【悲報】びわ湖花火大会の"例の画像"、マジで悲しすぎる

1:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:01:25.88 ID:rOG0sAjf0






7:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:02:25.11 ID:jAYWkSS90

日本の末路




9:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:02:54.57 ID:VLyAUNgc0

税金投入してるのに地元民が見られないのはちょっとね




10:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:03:02.19 ID:kZTgwFH4M

底辺ぽいやつで草




11:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:03:05.32 ID:RjMj++xK0

日本人の中流思想ほんまキモいよ
格差なんてあるに決まっとるやろ





12:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:03:11.47 ID:AnniDhHo0

きちぃ…




13:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:03:28.18 ID:rOG0sAjf0

心が痛むぜ




16:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:03:47.18 ID:FCfOLLlQ0

これ長いこと擦られそうな画像になりそう




57:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:09:02.95 ID:5RE+8aFS0

>>16
これとおなじくらい貼られそう






417:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:36:09.21 ID:vOkOcaQb0

>>57
これ左のほうもそんなかわいくないな





543:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:43:29.49 ID:mJWf4a4s0

>>417
いや、絶対可愛いだろ





17:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:09.02 ID:GV6BUwC00

地元中学生の夏の思い出を奪うとかひどすぎやろ




18:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:15.47 ID:euQWS5lPa

地元民かわいそうやな
一応住民税もつかわれてるんやろ?
観る権利あるやろ





19:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:18.64 ID:UljLV/R+0

アメリカはもっと格差が酷いんだが
努力でどうこうなるレベルや到底ない





20:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:23.22 ID:9AczWTh00

普通4mの脚立持ってくるよね




46:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:07:40.86 ID:AtHDJrFE0

>>20
警察にしょっ引かれる





21:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:25.75 ID:1OuGob2y0

これはもっとテレビで大きく扱ってほしい
国民的議論が必要





23:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:38.22 ID:RnhcKnyd0

そもそもなんで目隠しなんかしとるんや




71:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:10:49.92 ID:LM5oO6ODM

>>23
ここ車道で毎回見物客が車道に溢れるかららしい





24:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:43.07 ID:kFieQxlS0

父ちゃんの肩車で見た花火の方が一生記憶に残るやろ




25:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:04:50.93 ID:aY9H0piqa

ガキの顔がいい味だしてる




26:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:05:16.30 ID:VXDfq9gvM

こんな道路上で人が滞留すると危ないからしゃーない




35:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:06:02.42 ID:VKbisoVS0

地元民が見れないのバカバカしすぎるわ




37:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:06:19.33 ID:XB2tDrAY0

地元民が自分たちの税金をそれに使うんじゃねえって抗議すりゃいいんじゃないの?
他から来る奴らはともかく住人は言う権利くらいあるでしょうよ





42:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:07:21.83 ID:QYj4XtY60

>>37
抗議してたで





48:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:08:07.27 ID:9AczWTh00

>>37
ゴミ騒音だけ残してワイらに見せひんの?って切れてたで





139:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:16:39.96 ID:bzrxvtuFd

>>48
地元民なら家から見えるだろ





153:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:17:51.47 ID:9AczWTh00

>>139
角度とかあるやろ
全部が全部よう見れるわけちゃう





41:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:06:47.63 ID:1TZeRmK0M

これ市外から来た貧民やろ




47:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:07:49.58 ID:6h67czfl0

むしろ正しい




51:それでも動く名無し:2023/08/13(日) 20:08:24.68 ID:JLaeXkCC0

絵に描いたような上級と貧民の格差やな





元スレ 【悲報】びわ湖花火大会の"例の画像"、マジで悲しすぎる (2ちゃんねる.sc)


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (57)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:17
      • 花火なんて数回見たら飽きる
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:14
      • >>1
        独りで見てたら飽きるやろうな
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:33
      • >>13
        たれww
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:34
      • マイナンバーで照会して地元民はそこそこなブースに入れるようしておけばよかった
        税金と後始末は地元民、見学は別腹とか訳分からん・・・いや、いじめ滋賀なら分かるわ
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:39
      • >>2
        地元のヤツが一番分かってるんやで、自分等が住んでる場所はどんな場所で人がどんだけガラが悪いかって。
        地元民に一番来てほしくないだけや
        わざわざ遠くから来て祭りに金落とさんとスウェットサンダル姿で歩くだけ祭り気分味わう人達は絶対おらんからな
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:41
      • 地元民には無料券配っとけ
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:33
      • >>3
        無料の一般観覧場所もあったぞ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:42
      • 花火も2キロのフェンスも税金なんだろ?
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:11
      • >>4
        工事用のフェンスだから土建屋から借りただけやろ
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:13
      • >>10
        タダで借りれると思ってんの?
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:20
      • >>12
        ただとは誰も言ってないやん
        運送料と人件費程度やろ
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:34
      • >>17
        安くてもあかんやろ
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:19
      • >>10
        2017年から借りてるんなら相当の金額しそうだな
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 00:43
      • >>10
        設置依頼は出してるんじゃね、無料だったとしてもそういう人件費は税金だろうよ
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:24
      • >>4
        勿論警備費の一環だろ?
        警備費の内訳がどれだけが税金でどれだけが寄付なのかは知らないが何か問題があるのか?
        取り敢えず・・・花火が観たいなら5千円払えよ。7万5千円払って花火を観た人たちはもっと沢山税金を払ってると思うぞ
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:48
      • 2万払ってまで見る人らはゴミも散らかさんやろ
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:49
      • 民間がやるならまだしも、公共機関がやるのは論外だろ
        「パンとサーカス」も知らないのか滋賀県の底辺役人は
        無駄にストレス与えてテロを煽るマゾなのかな
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 22:53
      • 利権者や権力者の力が強いイジメ県ですし、まあ…
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:03
      • 住民税住民税と言ってる奴って馬鹿なのかな?
        納税と花火観賞に何の関係があるとこいつは思ってんだ?
        住民税払ってるから何だと言いたいんだ?何か特典でもあると思い込んでるのか?
        この馬鹿はww
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:07
      • >>8
        これな
        なんで滋賀県民税払ったくらいで2万5000円のシート用意せにゃいかんのかw
        この特等席にただの県民がしれっと座ってたら大会協賛の企業もアゴ外れるわw
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:05
      • 琵琶湖は広大なんだから場所にさえこだわらなければいくらでも見えるじゃろ。
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 08:57
      • >>9
        実際見れるぞ
        地元民
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 13:24
      • >>47
        やっぱり見えるんだ
        湖特有の水面に映る花火とかで打ち上げの高さ低いのかと思ってたわ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:13
      • 貧民は花火見んなっていうメッセージな?
        日本はこんな国になったってこと
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:18
      • >>11
        会場付近からは金を払わなきゃ見られないだけやろ
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:17
      • 見えない花火とかただうるさいだけやん
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:25
      • こんな壁の間際じゃなくても離れた場所でただで綺麗に花火が拝める場所なんていくらでもあんだろ…見えないのわかってて覗いてるならただの馬鹿かヤラセだろ
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:41
      • >>18
        無料の一般観覧場所もあったからな
        フェンスから覗いているのは遠い会場に行ってまで見たくない奴らなんやろ
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:36
      • 警察だって警備員だって有限じゃないんだから人数を抑えるための処置は必要でしょ
        もし地元民の組合費まで使われているのなら地元民枠は設けるべきだとは思う
        真の上級国民は情報公開さえされないからまだ金で買える席だけマシでしょ
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:37
      • 離れたらどこからでも見えるんじゃないの?
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:37
      • 花火は企業や個人が金出してるから税金関係なくね
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:41
      • >>24
        公費(税金)が入っていることぐらい調べたら分かるやろ
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:10
      • >>25
        ・・・で公費が入ってたら何がどうなるの?
        俺も税金や社会保障費、介護保険まで払ってるから日本中の公的イベントは無料で観れるの?
        有料チケットを買った5万人の人たちは税金を払ってないの?
        ねぇ公費が入ってるからって何がどうなると思ってるの?花火が観たければ5千円払えよ
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:44
      • 博物館とか子供優先にするんだったら、花火も地元の子供が見れる場所を用意してやれ
        コロナで久々の開催ってことは小学校になって初めての花火大会って子だっているだろ
        そういう子らに見せてやれよ
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:53
      • >>27
        見せてやりたいって思う親なら金払うよね?
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:49
      • フェンスから少し離れたら普通に見えるんちゃうの?
        よく意味が分からん
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:54
      • >>28
        金は払わないけど1番近い場所で見たい!
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月13日 23:55
      • うちの地元も結構な花火大会があるけど、3回も見たらもう結構

        あとは有料でも結構だわ
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 00:01
      • 払っている税金以上に恩恵を受けている連中が吠えているだけ。
        道路も人が溢れて安全上、問題があるから目隠しの柵をしているだけや。
        ネットも部分的に切り取って煽っているから無視でええんちゃうけ。
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 00:29
      • 市外から来た人たちがお金を落としていくことに意味があるんやで。
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 00:40
      • 屋台で金落として花火は見れませんじゃ現地に来る奴減るだろ
        地域活性の一環としては失敗じゃねーか
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 07:05
      • >>34
        増えすぎて大変だから減らしたい
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:00
      • ここには金持ちの家族を持てた人たちが集まってて
        地元の金を払えない人たちのひんしゅくを買うなんて怖くない?
        無敵の人が特攻したり、するかもしれないじゃん

        経済面で格差をつけるのばかりじゃなくて、みんな一緒に見ればいいじゃない
        この商売、役所は認めたのか?なら許せんな
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:13
      • >>36
        たかだか5千円が払えないなら生活保護でも受給したら?
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 01:25
      • ここは、昔からフェンス設置やっていたと思うけど。
        人が集まらないようにするのは危機管理上当たり前。
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 02:37
      • 運営費の8割を有料席料で賄わなきゃいけないような身の丈に合わないことするからこうなる
        金がねーならそれに合わせて規模小さくすりゃ人も集まらずバカな看板も必要なくなるだろ
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 03:04
      • >>43
        身の丈って何?
        元々企業や個人からの『寄付』でやってるんだぞ。ここだけじゃない日本中のお祭りや花火大会はみんなそうなんだぞ。TVの放映権料とか入るとでも思ってたのか?今まで無料だったのは別に無料で出来てた訳じゃなく代りに寄付してくれる企業や個人がいただけなんだからな
        ちなみに今回は35万人規模の祭りを責任管理人数は有料チケット分の5万人で警備計画とかやってるんだけど・・・なあ、お前の言う身の丈って何の事?
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 13:28
      • >>43
        ニュース観てないから知らないと思うけど
        大体の花火大会は寄付でやってるんやで
        それに今の時代国立の博物館がお金足りなくてクラファンするくらいで(ニュースやってたんやで)世の中不景気なんよ
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 08:43
      • これは全国でやるべき
        馬鹿みたいに集まる人が減って騒音、ゴミ、混雑の緩和に繋がる。
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 09:42
      • このお金って、花火開催している団体にだけ入るんでしょ?
        何%か地元に還元してくれるならともかく、
        それだったら「別の場所でやってくれって」地元民なら思うわ
        ゴミと騒音と金出したウェーイ系のやらかしは変わらずあるんだし
        地元で利益あるのはコンビニくらいであとは面倒なだけじゃん
      • 53. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 13:30
      • >>48
        花火開催するのも花火だけじゃなくて
        警備とか色んなお金いるんやで
        思うほど利益出てるとは思えんけどな
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 09:46
      • 完全に庶民を馬鹿にしてますよ!
        これでいいんですか?
      • 54. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 13:31
      • >>49
        それに文句いってストライキ起こせる国民なら
        自民党政権つづいとらんやろ
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 10:31
      • フェンスがあると知っててなおフェンスに群がる貧困弱者の執念はゴキブリよりも恐ろしいな
        グエンや反社と共謀してフェンスを回収して転売するくらいの知恵や根性を見せくれたら花火より面白かったのに
      • 55. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 13:32
      • >>50
        それ知恵やなくて悪知恵言いますねん
        そんな性根腐ってる奴に根性出されても迷惑なだけです
      • 56. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 19:30
      • 2万5000円で市の財政が潤うから良いやろ。変なところに流れてたらくそだけど
      • 57. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月14日 21:23
      • ほんまもんのハイクラスはわざわざ日本であんなとこまで行って見ないだろ
    コメントする
    名前