【超絶悲報】マイナンバーカードと一体化された健康保険証に赤の他人の情報が紐づいてしまう🥶🥶🥶

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:31:50.300 ID:Ws9wGj8Hd

マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け
2023年5月12日 10時55分 マイナンバー

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065011000.html





5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:33:09.226 ID:ON5wxM+ma

手作業で紐づけてんの…?




9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:33:38.690 ID:Ws9wGj8Hd

>>5
うん🥺

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065011000.html
厚生労働省によりますと、健康保険組合などが加入者の健康保険証とマイナンバーカードをひも付ける際に入力を誤ったことなどが原因とみられ、これまでに数件確認されているということです。





45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 14:10:17.746 ID:Z5EyM2tCr

>>9
無能にも程がある





41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:42:49.958 ID:EuZB7pqz0

>>9
頭悪すぎ、運用する側がゴミだとアナログだな





42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:44:08.642 ID:RZSyladB0

>>41
政府の言う言い訳って俺は信じられんわ
もっとヤバイもんな気がする





7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:33:29.571 ID:UxKlsvZl0

どうせならエッチなお姉さんと紐付けて欲しい




8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:33:38.375 ID:URagnSso0

自分で入力できるサイト作ればよかったやね
あんだけアプリで入力させといて何やってんだ?





10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:33:41.935 ID:2aI6Hs0ta

これで作れって言う方がおかしいだろう




13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:34:15.965 ID:eutTkazzM

技術者の質が落ちまくってるんだろうな
これがお前らの望んだ世界だろ…
ゆとり世代が働き出したらこうなることは予測不能出来た





15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:35:57.974 ID:C8yKGyBFa

>>13
いくら金出しても中抜きで結局開発するのは安い開発者だからどうしようもないね





16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:36:43.506 ID:4sjteeGld

またゆとりのせいにしてる




17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:37:46.237 ID:JuyPChyOM

わざと仕事増やすために手入力してたんだろうなあ




18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:37:53.201 ID:UpSwjYMA0






21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:39:07.242 ID:36+49GdH0

銀行口座も紐付けしろよ草




25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:43:08.060 ID:Aqxn79MYM

>>21
100兆円おろして全部現物の金塊に変えて海外に逃亡するわ





22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:39:19.241 ID:3geCljoP0

マイナンバーカードに問題があっても国は一切の責任を負わないって言ってたけどこの現状を見れば作らなくて良かったと思うな




24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:40:40.604 ID:/nXbaXLK0

これ悪用したら数百万数千万の請求来ることがわんちゃんあるよね?!




28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:50:18.136 ID:JuyPChyOM

こう言うのって一部はチェックサムにするとかして誤入力を検知できる仕組みにしてると思ってたんだけどな




29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:50:35.359 ID:3BC0bxHG0

健康保険とマイナンバーが紐づいていないからこんなミスするんだろ
なんで紐づけないんだ
全てマイナンバーでいいじゃん





30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:50:52.201 ID:Rflsth2E0

これは詫びポイントですわ




34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 12:59:24.967 ID:uy5n7hAgd

手入力して間違うならもう何やってもダメだろ




35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:04:58.333 ID:yuLSiDrEd

なんでもいいけどカードいらなくない?
アプリにマイナンバーとパスワード入力したら本人確認とかできるじゃダメなの





36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:11:00.428 ID:HMjxt7l60

コネで入ったようなボンクラ職員や派遣バイトに任すからこうなるんだよ




38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:31:30.980 ID:XeYRXQL10

データをわざわざ紙出力してそれをまた手入力とかしてそう




39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:38:08.854 ID:6ZVfXyD00

次は紐付けた銀行口座で他人の預金を引き出せそうだな
それでもマイナンバーを作ったのは国民の責任だから国は補償しませんってのが美しい国日本だぞ





40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:40:21.760 ID:XeYRXQL10

>>39
紐づけしますか?しませんか?でしませんにマルしたのに
手入力の誤入力で勝手に紐づけされてなおかつ勝手に引き出され被害
とか出るよなw





43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 13:45:18.917 ID:zP6wyZFEa

これってマイナンバーカード作ってなくても巻き込まれる可能性があるマイナンバー自体の問題なんだよね




44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/12(金) 14:00:51.129 ID:wBs4Fftc0

どういう仕組みでそうなるんだろ
わりとありえない障害な気がするけど





元スレ 【超絶悲報】マイナンバーカードと一体化された健康保険証に赤の他人の情報が紐づいてしまう🥶🥶🥶 (2ちゃんねる.sc)


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (11)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 16:08
      • 管理が杜撰すぎて草生える
        そりゃ年金システムもデータ齟齬が起きるわけやな
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 16:45
      • >>1
        しかも責任を全くとらない
        役人議員からしたら人の金だから扱いがずさんなんだよな
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 16:20
      • どこかしらで手入力が発生するのは仕方ないにしても、誤入力があったら検知できる仕組みも無かったのか
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 16:27
      • 今の日本のIT関係については技術がまだまだ信用できんわ…。既に何度か流出して海外から身代金でも取られてそう。
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 16:54
      • >.3
        だいたいこの法整備をした側の人間が「どんな風に構築すればいいのか」なんて微塵も理解出来ない人だし、特に日本の為政者は海外の為政者と違って、アルファベットが出た時点でお手上げなのにITなんて理解してるはずがないわな
        そんな人間が音頭とってるんだから恐怖以外の何物でもないよ
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 17:01
      • 上がアホだとそれに現場が引きずられてこういうことが起きる
        新しいことを始めるときは古い人間を一掃せんと
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 19:58
      • EXCELファイルで納品するときに計算式のまま納品すると怒られるんだわ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 20:29
      • ガチで10年早い
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月12日 21:02
      • オシマイナンバー
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月13日 02:38
      • 名前と生年月日ではユニークにならんって事なんかね。
        それに加えるなら住民票の都道府県くらいかな。健康保険側にも住所情報入ってそうだけど。
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月13日 02:39
      • ※2 その誤入力が判別できるなら最初からシステム側で紐づけする仕組みを作るよ。
        問題はシステムがもってる情報だけだとロジックで自動紐づけができない情報しか持ってない事なのよ。
    コメントする
    名前