鬼才・庵野秀明監督、シン仮面ライダーのドキュメンタリーでの行動が天才特有で話題wwwwwwwwww

eiga_haiyu_stant

1:風吹けば名無し:2023/04/01(土) 13:29:08.35 ID:O2dNbSOr0

シン仮面ライダーの制作ドキュメンタリーが公開される

内容がやばすぎて話題



庵野「最後の戦いは監督が指示すると嘘くさくなるから全部役者に考えてもらうわ」



役者がどうせやりなおしなんでしょと愚痴






2:風吹けば名無し:2023/04/01(土) 13:29:37.96 ID:O2dNbSOr0

撮影当日予定にないアクションシーンを急遽追加する庵野監督

大急ぎで殺陣を考えるアクション班と池松(主演)

覚えられずアクショングダグダ

監督から1発OKが出る

池松「見返したら酷かった、でもアニメに勝つには肉体感と生々しさしかない」と手応えを感じる

全カット





3:風吹けば名無し:2023/04/01(土) 13:34:59.96 ID:WjSYoZ5rr

見られへんかったけど見んでよかったわ




4:風吹けば名無し:2023/04/01(土) 13:40:26.40 ID:ZxJ4vU+rp

アマプラで見たけど
シンウルトラマン普通に面白かったんだが
意外に不人気よな





5:風吹けば名無し:2023/04/01(土) 13:41:08.46 ID:ZsshoSiJ0

これ見て庵野を称賛する奴がいるという事実




7:風吹けば名無し:2023/04/01(土) 13:42:37.74 ID:T7wTJOjO0

また電柱いっぱい写っとるんか?




元スレ 鬼才・庵野秀明監督、シン仮面ライダーのドキュメンタリーでの行動が天才特有で話題ww (2ちゃんねる.sc)


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (54)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:10
      • 樋口ちゃんがいないと特撮の庵野は、こんなものよ。
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:25
      • >>1
        庵野は特撮業界に行けなかったことに滅茶苦茶コンプあるから

        アニメ監督は務まっても、特撮をやるだけの才能は無かったね😂

        とか言われたらまた病みそう。
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:35
      • >>1
        なぜかネットで樋口真二を持ち上げるにわかが大量に出てるけど

        その樋口真二の監督作品は
        実写版進撃の巨人だぞ…
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 14:51
      • >>24
        ガメラの特技監督ってだけで進撃の監督だった事実が千回分帳消し出来る
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:13
      • シン仮面ライダーすごく良かった
        初代仮面ライダー見たことある人と異様な感じが好きな人は特におすすめな構成だった
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:14
      • NHKは、学習しないのかな。 以前もやらかしてるのに。
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:15
      • 謎のこだわり感があるから
        庵野昨日はとりあえず見ておきたくなる
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:16
      • 謎のこだわり感があるから
        庵野作品はとりあえず見ておきたくなる
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:22
      • シン仮面ライダー観たけどラーメン二郎みたいな映画だった

        わいは好きだけど絶対人に勧めない
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:29
      • 俺はつまらんかったな
        最後の戦闘グダグダだったのは見てても伝わったし
        それで感動するとか勘違いもいいとこや
        もう一回見てくれと言われても断る
        この映画を2回目以降も見る時間があるのなら他の面白い映画見た方がいい
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:36
      • 邦画のダメなとこが凝縮されてるなw
        こんなやり方だといい画は撮れないで
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 09:58
      • >>9
        役者の資質と運に左右され過ぎるからな
        継続的に平均値を上げていきたい現場スタッフにとっては頭が痛いだろうな
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:36
      • スパイダーマンってどれも凄かったんだなぁと改めて思ったわ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:36
      • 後半のアクションはグダグダ
        ストーリーもイマイチ

        でも思ったより楽しめた
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:38
      • わざわざ「シン」で撮り直す必要性を感じなかった。昔の作品をそのまま楽しめばそれでよし。オリジナル作品の冒涜でしかない。
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:44
      • こういう舞台裏のイカれた状況知ると純粋に楽しくなくなるから見ない
        声優に振られまくった拗らせおじさんのサボるための口実とかどうでもいいし
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:48
      • これで出来上がったものが良い物ならそれは庵野の手柄ではないのでは?
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:57
      • >>14
        そもそもエヴァンゲリオン信者世代おっさんスタッフからしたら庵野監督=神なので

        カネ払ってでも仕事したいだろうから、別にそういうのはどうでもいいんじゃないか?
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 10:00
      • >>14
        それで評価されたのがシンゴジラ
        これは一般人お断りの微妙な出来なのでこんな状態になってる
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 17:58
      • 幼稚園の時にこういう先生おったわ
        園児の方が大人の対応してた
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 18:01
      • 黒澤明みたいに引き出せてたらカッコいいけど「絞り出せ!」ってキレてるだけじゃん。
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 18:02
      • エヴァの頃からこのスタイルやし
        有能なスタッフがいたアニメは完成したけど、映画はダメやったっぽいね
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 18:15
      • >>18
        エヴァのウケた要素大半が庵野以外のスタッフが作ってたというね
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:37
      • >>19
        それを引き出したりコントロールするのが監督だからそれはそうでしょ
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:37
      • >>19
        じゃあ庵野以外のスタッフでエヴァ作ろうってなっても作れないのが現実なんだけどね
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 18:34
      • 役者が可哀想
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:00
      • でも作品が面白かったら問題ないだろ
        まぁつまんなかったんだけど
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:24
      • 池松壮亮、柄本佑、浜辺美波の見方が変わったわ
        昨年末さんまのまんまを見た時にシン・仮面ライダーのPRして、まぁさんまが一方的に話してたけど、それでも3人笑顔でPRしてたからな
        俺なら別にって言ってPR出来ないもん、この撮影の状態だったら
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:26
      • アニメは言わなくても分かる系や抽象的なアイデアも
        だれかが演出や作画で理想的な形にしてくれるからね
        庵野の実力は周りにいてくれた優秀な人材ありきだよ
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:45
      • やっぱりアホやんかww
        実写はクソ過ぎるわちゃんと絵コンテ作ってから特撮監督に丸投げくらいしろよww

        >>23
        確かにコレかもw
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 19:59
      • 《撮影前》
        庵野が言う所の、オリジナルを踏襲しつつ新しい要素も加えて行きたいという要望をそのままに、アクション演出の田淵某率いる担当チームが殺陣を散々考えて段取りを構築する

        《撮影初日》
        アクションチームは満を持してのライダーとショッカー戦闘員とのアクションを披露
        撮影後、庵野から特にこれといった意見は無く、田淵氏も満面の笑顔で「初日から上手く行っていると思う」と手ごたえを語る

        《初日撮影編集》
        庵野「全く使える画が無い。すべて作り物感。段取りをこなしているに過ぎない」
        と散々愚痴りだす。

        《以降の撮影》
        庵野「段取りをこなすだけのアクションはやめてくれ。もっと真剣に本当にライダーを殺すつもりで演じてくれ」
        田淵から笑顔が消え「殺陣は段取りなのだから、段取りをやめろと言われても不可能。いかにそう見せないかを追求するしかない」

        《クライマックスの撮影時》
        庵野「(殺陣を付けたアクションは)すべて嘘にしか見えない。最後の戦いは監督が指示すると嘘くさくなるから全部役者に考えてもらう」とブチ切れ
         ↓
        その後、アクション演出の田淵氏の口から「監督自ら目に涙をためて‟先ほどは言いすぎた”と謝罪に来た」ことが語られる
        あの謝罪がなければ、もはや自分のやることはないのでチームを連れて帰るところだった。
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 20:05
      • 仮面ライダーはじめ、東映特撮はもともと東映のお家芸だった時代劇をそのまま踏襲しているからアクションについても100%段取り重視の殺陣になってしまうのは当たり前なのよね。
        それを庵野はリアルさに欠けるライブっぽさが無いと、その場のアドリブあるいは役者が思うままに動いてくれることを要望した
        もちろんそんなことでアクションシーンが出来上がるわけないし、下手をすれば大怪我にもつながりかねない。
        ところが庵野はアクションが段取りにしかみえない!と喚き散らすばかりで、では具体的どうすればよいのかは言わない。
        古参のスタッフも「庵野監督はすでに出来上がった物を引き算(ダメ出しして)その場で作っていくスタイルなので、従来通りのアクション演出を付けてくれればかまわない」と訳の分からないフォローをするのみ。

        本当にアクション演出のチームリーダーと役者陣が気の毒だった。
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 20:23
      • そこまで本物にこだわるなら自分で実際に動きを見せるなり参考になる動画や作品を持ってくる
        そういう専門分野の人たちを自腹で雇って連れてくるなりすればいいのにね
        庵野はその最低限の事もしてないのがどうしようもないほどアホ
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 20:33
      • 富野が言う「アニメしか見ない奴はダメ」の典型だな
        古今東西の優れたアクション映画はどう演出してるのか、実際の格闘技はどう動くのか
        そういう外部の情報から完全に目を背けて独りよがりな特撮愛に浸ってる
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 20:56
      • 特撮詳しくないけど、そもそも特撮ってそういうお約束が醍醐味じゃないんか
        リアルに寄せたいなら本場のアクション映画を参考にするべきかね
        ただ下手やると死人が出るから殺陣は必要だと思うけど
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 21:13
      • いかにも庵野で安心した
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 21:22
      • 今までよく
        「日本でアニメが発展してて実写がイマイチなのは才能有る人がアニメに流れてて実写には無能しかいないからだ」
        みたいな実写業界の人達をバカにするような言説がまかり通ってたけど
        そのアニメトップの人が直々に実写やってみて無能晒してくれるの優しくて好き
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 21:48
      • >>34
        アニメトップの人はもうすでにアニメの演出法に肩までどっぷり浸かっているのだから、今更突然に実写の演出をやったところで無能晒すのは仕方ないやろ

        「才能有る人がアニメに流れて」というのは「実写には無能しかいない」といったような‟実写業界の人達をバカにする”意味でまかり通ていた言説などではなく、当時映像作家を志し実写がやりたくてもキャパが少なく保守的な徒弟制度のせいで、若い才能を受け入れないどころか潰すような状態が続いた(というか今も続いている)という意味
        そうした人たちは仕方なくアニメ業界に身を置くことにした。
        そういう若い才能が最初からアニメでなく実写の場で活躍していれば、あるいは実写映画界はもう少し隆盛を極めていたかもしれないということ。
        それに逆も真なりで、実写映画トップの人がアニメを演出してもたいして面白くはならないわけで。
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 21:47
      • 役者ができないんでしょ
        格闘技経験がないと殺陣なんてつくれないよ
        藤岡さんは真剣も使えるしコーヒーも淹れられる
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 22:00
      • >>35
        そもそも論として格闘技をこなせる‟主演”俳優というほうが珍しい
        だからこそたとえ付け焼刃でも撮影前の何か月前から格闘技のレクチャーを受け、綿密な段取りでそれが付け焼刃に見えないようにアクション演出するのが映画
        マーベルだってそのフォーマットは変わらない。
        それに「仮面ライダー」なのだから、普通にアクションシーンはスタントインがこなせば良いわけで。
        それを庵野は自分でもよくわからず説明のつかない本物志向にこだわり、アクションシーンまでもすべて役者に演じさせようとしたのが大間違い
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 10:07
      • >>37
        確かにこれは大失敗の一だな
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 22:19
      • >>35
        出来ない役者しか居ないからアクション監督も撮り方もへったくれもない
        だからってスーツアクターが出来るとは言えないけどな
        どちらも低レベル
        それが今の邦画
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 22:20
      • 庵野の言いたいことは分かる
        でもそりゃ日本じゃ無理
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 22:27
      • そこまでこだわりに妥協が出来ないなら
        ハリウッドにでもいくといい
        実際に国内に限界を感じた映画監督は向こうにいったりするよ
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 22:34
      • >>40
        ハリウッドの方が各スタッフの職人としてのプライドが高くてそれぞれの組合も強いから
        庵野みたいなタイプは一瞬で干されるで
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月01日 22:41
      • >>40
        全然違うわ
      • 53. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 15:05
      • >>40
        人権大国訴訟大国アメリカでこんな事したら速攻訴訟されて多額の賠償金払わされるわ
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 00:59
      • 最後の最後でアイデア出なかっただけ
        としか思われない
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 02:12
      • シン出す度創れない事がバレるやつ
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 08:35
      • アマプラ待ち
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 10:10
      • 実写版キューティーハニー作ってた人間が権力持った途端にこのザマか
        シンシリーズも終わりやね
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 11:07
      • もういいでしょ
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2023年04月02日 12:06
      • シロート以下の発想と見識
        これがまかり通るなら全てのアクション監督は必要無くなる
      • 54. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月16日 10:22
      • 電柱いっぱい出てきて安心した
    コメントする
    名前