【画像】業者さん鬼滅のせいで感覚がバカになるwwwwwwwwwww

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 08:46:08.348 ID:wuh/r+ZY0.net

作りすぎたww






2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 08:47:48.257 ID:hfjiilsW0.net

遊郭編でどのくらい勢い落ちてるか




5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 08:51:05.399 ID:ui7Vn9/A0.net

ほんとに鬼滅がおかしかっただけ




6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 08:53:08.740 ID:E8/O34d9p.net

お菓子とかワゴン積みになってて全然減らねえ
どんどん入荷してんだろうな





8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 08:55:13.362 ID://2IY8Vf0.net

鬼滅って何がそんなにウケたんだろうね 鬼滅より面白い漫画なんて腐るほどあるのに
息子の保育園のクリスマス会でサンタじゃなくて先生たちが鬼滅キャラのコスして伝達カラス役の先生がプレゼント持ってきたって聞いた時は頭おかしいんかと思ったわ





9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 08:58:18.584 ID:G8LdBvQ2a.net

>>8
ブームなんてそんなもんよ
キン肉マンブームを説明できまい





22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 09:06:27.781 ID:Cd6IrWNy0.net

>>8
他の社会現象やブームと違って保護者とかガキのお守りする大人がやたら協力的なのも気持ち悪いな
近所の小学校で鬼滅から引用した文を国語の授業で扱った?とか聞いて寒気したわ





20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 09:00:33.977 ID:j83uBbxY0.net

お菓子コーナーも服屋も百均もどこもキャラグッズに力入れててどこ行ってもアニメショップみたいになってる




25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 09:10:29.972 ID:L3Yf/cku0.net

呪術は売れね―だろうなと思ったよ





元スレ 【画像】業者さん鬼滅のせいで感覚がバカになるwwww(2ちゃんねる.sc)


おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (35)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月08日 23:57
      • 日本の映画興行収入歴代1位が切り抜きアニメ
        数年後間違いなく恥ずかしい歴史になってる
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月08日 23:59
      • >>1
        アンチしか気にしないよ、そんな事w
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 07:16
      • >>1
        3回目の入場者プレゼントとかアホかと思った
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 15:58
      • >>18
        どこもやってるやろそんなもん
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 07:37
      • >>1
        あらゆるジャンルの歴代1位とか煽りカスと信者以外興味ないだろ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:02
      • 嫌なこと多い中で鬼滅がブームになって売れてたのは良かったじゃん
        なんでそんなにマイナス思考なんだい
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 12:19
      • >>3
        確かに1番盛り上がったかもな、嫌なのは鬼滅バブルを忘れられなくてゴリ押しで死んでく作品が出てきそうなことだわ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:02
      • 見た目が着物だから普通の人からみたら抵抗は減るだろうね、アッチ系の人は面白く無いだろうが
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:05
      • 子供は流行りもの好きだし、学校も保護者も子供が喜んで欲しいって思いもあったんだろうし気持ち悪いとまで言わなくても
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:07
      • 鬼滅も似た様なもんかもっと安いだろ今
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:25
      • 普通に作りすぎなんだよな
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:37
      • >>25
        再販に次ぐ再販で途中から初版の量もバカみたいに多くなっただけ
        滅茶苦茶売れたわ
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月11日 20:21
      • >>8
        調べたけど嘘やん
        信者だねー
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:39
      • 鬼滅の後に来るのはこの漫画!とかいわれたのにこの扱い?
        まず絵柄が嫌いだわ
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 00:44
      • 業者が節操なさすぎ。今まで売れそうな物がなかったからちょっとでも売れそうなのがあると全方面から擦り寄ってきた。
        その結果人気度5ぐらいなのに10に合わせて供給過多になってる。
      • 11. 名無しのうさぎさん 
      • 2021年09月09日 01:01
      • 呪術は売れないとは思った
        鬼滅と違って純粋につまんねえもん
        たくさん漫画読んでるけど鬼滅は普通におもしろかったわ。最終巻は特に素晴らしかった
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 12:20
      • >>11
        人を選ぶ作品だと思う、ヤンジャンでやった方が良かった
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 01:29
      • どーせブスとかパンダが売れ残ってんだろとか思ってたら人気キャラも在庫たんまりなのな
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 03:29
      • 呪術もおもろいやろがい
        テンポ悪いから終わっただけや
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月11日 20:22
      • >>13
        それをつまらないと言うんじゃ…笑
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 04:06
      • 調子に乗って作り過ぎ仕入れ過ぎはあったとしても其れまでに十分稼げたからええやろ
        なお100ワニ
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 05:02
      • パクリを開き直っててキモイ
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 05:34
      • 画像的には呪術スレだと思ったら鬼滅スレだった
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 07:11
      • 鬼なんとかってアニメとか漫画観たことないやつが流されてハマっているだけ。
        キャラデザ糞だし下らない。
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 08:01
      • 馬鹿は脳みそ死んでるから
        「流行ってる」って言われたら
        何にでも食いつく
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 10:13
      • >>20
        その理屈で行けばワニとかNiziUも大ヒットして馬鹿売れしとる筈やぞw
        まあ馬鹿すら騙されない程のゴミって事よな
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 12:21
      • >>21
        ワニは勝手に自爆しただけやぞ、タイミング次第で評価は違ってたと思う。
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 10:14
      • 呪術は作者にセンスが無いから続かない
      • 23. ポラリス製薬株式会社
      • 2021年09月09日 10:31
      • きくちゆうき「やっぱり名誉は作り物に限る!何時までも作り続けてくれるから。電通万歳!」
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 13:45
      • 1 自分は全く興味が無かったけど、熱狂していたくせに掌返しする奴等がムカつく。「〇〇知らないの?ダサ!」→数年後「まだ使ってるの?ダサ!」→もはやバカ
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月09日 18:18
      • 呪術が鬼滅になれ無かったのはグッズで同じ場面ばかり使用するから売れないってのもある
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月10日 06:50
      • >>29
        グッズ的なこと言うと、やっぱ紺色ばっかりで地味だからだと思うぞ
        なんやかんやで鬼滅のあのキャラクターごとの柄があるのはよくできてる、普段使いするようなものにも転用しやすい
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月10日 01:52
      • 人気なのに何でこんな余ってるの?
        本当に人気だったの?
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月10日 02:19
      • 鬼滅最近原作読んで、映画も見たけど普通に面白かった。
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2021年09月10日 09:21
      • 呪術は雰囲気が暗すぎてどこでウケてんのか思ってたが案の定だったな
        チェンソーマンも同じ道をたどりそう
    コメントする
    名前