【悲報】摂津市役所さん、ミスって市民に1500万円を振り込んでしまう……振り込まれた人「もう使ったから返さない」

money_tokeru_yen

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:55:08

https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/071000c

大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。
男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。

 弁護士によると、市は2018年7月、男性の口座に住民税の「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。
本来の還付額は165万5577円だった。市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。





2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:56:15.661 ID:gCXUm0Lt0.net

これ役所の経理と一般人が組めば税金取り放題やん




3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:56:25.841 ID:nfzVAgWnr.net

5577円までは合ってた




5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:56:58

いや使っちゃってたから返さなくてOKって無理があるだろ




6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:57:02

使う方も使う方だよな




8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:57:29

>>6
使ってないよ そう言ってるだけ





9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:57:34

間違えた方が悪い




10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 16:58:09

経理「うっかりしてました」←処罰なし
一般人「気づきませんでした」←処罰なし

処罰ないなら悪用できちゃうよな
意図的に1500万円振込ミスして2人で750万円ずつ分配すればいいよな





12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:00:58

誰も損してないんだし別によくね




13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:01:01

しかしまあ悪い人間にやっちゃったもんだな
後で面倒なことになるのは分かりきってるし俺ならさすがに返すよ





15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:01:40

借りた訳ではないから返さなくて良いって論理なんだろうけど、ただの屁理屈で法的にも返済義務が生じるだろう。

つか、弁護士費用あるなら少しでも返済しろよ。
これを受ける弁護士も弁護士だわ。





18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:05:08

1500万の返済義務って自殺ものだったじゃん
一人の人の命を救ったのか





20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:06:33

いつもこういうこと起こんないかなって思ってたけど
使いきっちゃえばいいんだな





22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:14:14.872 ID:NngypjI1d.net

株やってたなら株で稼いで返せば良いだろ
なにが市のやったことだから間違いないだよ
わかってて使い込んだんだろ





23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:15:07.260 ID:L7pQvC/G0.net

払う必要なくね?

ミスした奴が責任取れよ

それが社会だろ





24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:23:53.876 ID:ZAI+/fg20.net

普通に返済の判例あったろこういうの




25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:29:24.282 ID:Hf8a1zrb0.net

返済義務あるわな
逃げるのは無理





27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/26(火) 17:53:22

役所「返済してね 所得税も払ってね」




元スレ 【悲報】摂津市役所さん、ミスって市民に1500万円を振り込んでしまう……振り込まれた人「もう使ったから返さない」(2ちゃんねる.sc)


おすすめ記事!





  • 2020年05月26日 20:09 |
  • カテゴリー :ニュース



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (29)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:25
      • どうせじじいだろと思ったらやっぱりそうだった
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:26
      • 老害さぁ・・・
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:32
      • こうなるともうミスの原因になった人は退職するしかないやろなぁ
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月27日 00:21
      • >>3
        するわけないやろこんな程度で
        ジジイがきちがいなだけ
        普通は返しておしまい
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月27日 07:19
      • >>26
        お前みたいに神経図太い奴は退職しないかもなw
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:33
      • 使い切れば返さなくていい訳がない。
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:36
      • >>4
        返さなくて良いわけではないが
        金のない相手からは取れない

        税金の滞納なら年金から差し押さえる事になるんだろうが
        こう言う場合はどうなるんだろう?
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:34
      • せめて職員からのカンパで補填しろよ
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:37
      • 返済義務があるのは返済を頼まれた時点なのですでに使っちゃってたコイツはセーフ
        悔しいけど法律ってそういうもん
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月27日 00:20
      • >>7
        韓国人か?日本の話やぞ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:38
      • 手違いとは言え返さなかったら窃盗になるんじゃない?
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:46
      • 持ち株差し押さえとかできないの?
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 20:58
      • 裁判次第だけどこいつが手違いだと認識していたかを立証できるかが鍵になる
        ただ支払い義務ができても株で損失出してるし資産なんか持ってないだろうな
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 22:09
      • >>10
        釣り銭だって過大に受け取れば返還義務が生まれるんだし配当割ってことは申告してるんだから認識してなかったは無理がある
        株いじるくらいなら年金あるだろうし最後は差し押さえて徴収できるよ
        本人からは返還、職員は注意と下手すると異動で手打ちだろそれほど大事じゃないよ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 21:01
      • 同じ様な事例は幾つもあって返済義務があるとされてるが強気やね
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 21:11
      • 返済か長引くと利子つくよ
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 21:13
      • 額が一桁違うんだから爺もおかしいって気づいてたやろ。最低限の生活費を除いて死ぬまで年金吸いとってやれ
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 21:14
      • 銀行で同じ事起きたら返還しないと逮捕されるのに税金は何で逮捕されないん?
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 21:25
      • 銀行から間違って振り込まれてたオバちゃんが、お金を使い切ったら逮捕されちゃった事件あったよね?
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 22:05
      • 間違えて振り込んじゃったことあるけど、口座に入ったらすでにその人の所有物だから、返すか返さないかは口座名義人が決めると銀行から言われてしまった
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 22:09
      • 前に余分に多くお釣りをもらって、それが店員の間違いだと知っていながら着服したやつ捕まってただろ
        過去に判例あるんだからむだむだ
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 22:09
      • さぁ、間違えて俺の口座に5億入れてくれや。
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 22:22
      • 窃盗罪じゃないの?
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 22:52
      • だめだこの国
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 23:16
      • 公務員の日常
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月26日 23:39
      • 日本にいる限り徴税されるから海外にとんずらしないと返す結末しかないな
        返さなくて済む方法は首括るしかねえだろ
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月27日 00:18
      • 当たり前やけど普通に返済義務の判例あったやろ昔。不当に強奪したら利子やら最悪懲役ちゃうの。何考えてるのかほんまに分からん。ただの泥棒やん。晩節を汚すとはまさにこのこと。ろくな死に方しないやろなこのじじい
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月27日 04:27
      • 裁判起こして実名を晒すことを許す。
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2020年05月27日 09:26
      • この老害も大概だけど、ほんま弁護士って金になるなら何でもやるな
    コメントする
    名前