【画像】家、意外と安いwwwwwwwwwwwww
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:54:14.617 ID:nvXxw1Qw0.net
小林製薬かよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:05:53
>>2
ちょっと笑った
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:54:21.326 ID:ohxGhOp6d.net
あー 災害時に住むやつね
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:54:57.020 ID:3H+Vm6z50.net
オバケでそう
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:55:13.407 ID:MMzgrAH40.net
流石にこれなら自分で作るわ
というかセルフリノベ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:55:29.255 ID:velx1+SB0.net
てか、うん
チラシにある価格って7割が土地の価格だしな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:55:49.432 ID:y79L6a18d.net
公衆トイレ定期
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:56:46.181 ID:qG0Iot7e0.net
でもこれ確かにセカンドハウスにちょうどいいな
土地さえあれば欲しいわ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:57:02.452 ID:ZH1FJ/x40.net
爺さん婆さんの余ってる土地借りてこういうの作って住むなら悪くないな
うちもそうだけど昔の人って飛び地で自宅から結構離れた場所に土地持ってるケースよくあるし
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:57:05.439 ID:cuK+dZ/3M.net
このタイプの簡易住居って冬クッソ寒いんじゃね
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:59:28.487 ID:2ZN+VYvMd.net
>>16
住宅で一番コストかかってんのは防音性だぞ
断熱だけだったら大したことない
上にも書いてあるけど土地余ってる田舎で騒音気にしない場所に建てられるやつ向けの物件じゃ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:57:42.072 ID:SLSmXLXd0.net
こういうのでいいんだよって感じ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:59:02.000 ID:tsF6yn5x0.net
定年後は実家の土地でこんな感じの安いの建てて住む予定
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 21:59:47.537 ID:8/Jh8PhWa.net
土地なし
上物だけでこれは高い
そりゃこの物資でこの箱置ける所選べば総額900万で収まるかもしれん
でも同じ間取りで築年数に妥協すれば
同額で神戸から40分圏内で戸建持てるわ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:00:13
(移設可能ですよ)がなんか馴れ馴れしい
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:02:05
>>26
最初の2~3回は土地選び失敗しても大丈夫だねっ☆
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:03:06
坪単価30万以下だから普通の戸建てよりかなり安いぞ
基礎とか水回りの工事費込みなら…
書いてないからわからん
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:03:59
これならキャンピングカー改造したほうがいいわ
36:くーるびゅー:2020/01/20(月) 22:06:02
プレハブ小屋おじさんwwwwwwwwwwww
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:06:24
田舎の別荘にこんだけ小綺麗な小屋作れたら十分だろ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:08:19
これも固定資産税持っていかれるのか
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:12:11
コンクリ使った3Dプリンタのお家とかあったよな
あれ導入してくれたら100万で良い家が建つと聞いた
日本だと建築基準法的に無理なのかな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:14:17.728 ID:VkUTBLHk0.net
>>46
謎の圧力に消されて終わり
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:12:35.617 ID:b+XjOeXJa.net
これ系の家ってすぐボロボロになりそう
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:14:02.971 ID:26Thh/Ix0.net
400万だとそこそこのトレーラーハウス買える
最近のトレーラーハウスは家ぽいのあるからな
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:17:27.220 ID:OXxxvLzf0.net
まぁムリにテラスとかベランダつけんでいいだろとは思う
平屋建てるならさすがに庭と駐車場も作る土地はあるだろうし
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:20:10.425 ID:KnF4CyI8a.net
逆に高ない?
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:21:29.617 ID:u4YxlL8Wd.net
*注意*価格表示は、消費税を含んでいません
■運搬設置費及び基礎、一次側電気、給排水設備工事、確認申請、その他用途により発生する費用等は別途お見積りとなります。
■現地運搬費、組立費はご相談ください。
●建築確認申請費及び図面作成は別途です。
●その他詳細につきましては、お問い合わせくださいませ。
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:27:57
土地や設置工事費等々その他普通に住める程度までコミコミでの値段なら普通に欲しいけど
>>63なんでしょ?結局めちゃくちゃかかりそう
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:23:11.643 ID:b+XjOeXJa.net
>>63
倍以上かかりそうだな
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:24:07.941 ID:u4YxlL8Wd.net
>>66
だよね
中古住宅買った方がいい
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:22:56.619 ID:1XikwFQa0.net
プライベート麻雀ルームにいいな
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:32:40
これラブホだろ
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 22:51:05.265 ID:/q+R/Q9W0.net
>>78
こうなるとむしろ高いな
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 00:37:02.380 ID:Pw5sEZXBM.net
>>80
高いよりも構造計算もされてないし、必要な梁も柱もないから二階の底が抜けるよ
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 00:19:12.963 ID:s0edAmJl0.net
この製法十年前ぐらいから人気になったけどまともな基礎作ってないからリフォーム出来なくてそろそろゴミになるらしいって聞いたわ
何だよコダーテって(笑)