【朗報】量子コンピュータさん、カッコよすぎる (※画像あり)
2:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:47:23.10 ID:6HWTlvSh6.net
イキりクアン太郎
14:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:50:52
>>2
ええやん
3:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:47:55.43 ID:TbwqQ4Xqd.net
ぶら下げる必要ある?
136:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:08:45.65 ID:Y3tDyqAWM.net
>>3
写真は調整とかやる状態
4枚目に赤いつつあるの分かるか?
可動時はあれで覆って超伝導にするんや
8:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:49:26.15 ID:YhoFkZo/0.net
喋りそう
10:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:50:17.15 ID:iR53k+dlp.net
IBM Qの方がデザインはええな
51:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:56:41.57 ID:GjWANjljr.net
>>26
こんな見た目に全ふりしといて先に結果出したグーグルにケチつけてんのほんまダサいな
58:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:57:55
>>51
ガーイw
11:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:50:18.77 ID:CkOi1NuIM.net
まさに機能美やね
21:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:51:42.41 ID:7frrkeSUa.net
なお、日本では内閣府・JST・NTT・NII・東京大学の黄金メンバーで開発した普通のコンピュータに「量子コンピュータ」と命名していた
「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま
https://mainichi.jp/articles/20171210/ddm/003/040/045000c
「世界最大規模の国産量子コンピューター」とのキャッチフレーズで発表された計算装置に対し、共同研究者からも「量子コンピューターではない」との異論が出ている。
内閣府と科学技術振興機構(JST)の予算で、NTTや国立情報学研究所(NII)、東京大の産官学が参加した大型プロジェクト。
背景には、すぐに目に見える成果を求められる国主導の研究開発事情が見え隠れする。
27:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:42.69 ID:vUfv/94gd.net
>>21
ジャップさあ
48:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:56:24
>>21
光子コンピューターやぞ
61:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:58:17
>>21
ほんま隠蔽体質やな
70:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:59:00.98 ID:gUiAAUuYd.net
>>21
草
71:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:59:03.85 ID:3ld0nY04a.net
>>21
さすが暑さ対策アサガオの国やで
76:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:00:04.68 ID:wQ38z+130.net
>>21
STAP細胞みたいなもんか
141:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:09:12.30 ID:nP8YHAtK0.net
>>135
こりゃ海外に逃げるわ
147:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 17:09:50
>>135
日本もう終わりやろこれ
23:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:15.59 ID:Zlf8qboV0.net
ドラゴンボールに出てきそう
24:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:19.15 ID:wQ38z+130.net
マザーって名前ついてそう
30:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:53:19.99 ID:nP8YHAtK0.net
ラスボスやん