【朗報】量子コンピュータさん、カッコよすぎる (※画像あり)

1:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:46:58.35 ID:fi8MfbZ80.net












2:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:47:23.10 ID:6HWTlvSh6.net

イキりクアン太郎




14:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:50:52

>>2
ええやん





3:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:47:55.43 ID:TbwqQ4Xqd.net

ぶら下げる必要ある?




136:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:08:45.65 ID:Y3tDyqAWM.net

>>3
写真は調整とかやる状態
4枚目に赤いつつあるの分かるか?
可動時はあれで覆って超伝導にするんや





290:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:28:23.08 ID:Xs7PFqaha.net

>>3
何言ってるかさっぱりやけど基盤からの影響無くすために宙吊りするらしい






8:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:49:26.15 ID:YhoFkZo/0.net

喋りそう




10:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:50:17.15 ID:iR53k+dlp.net

IBM Qの方がデザインはええな




26:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:26.70 ID:fi8MfbZ80.net

>>10
これか?
やっぱぶら下がっとるな






51:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:56:41.57 ID:GjWANjljr.net

>>26
こんな見た目に全ふりしといて先に結果出したグーグルにケチつけてんのほんまダサいな





58:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:57:55

>>51
ガーイw





11:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:50:18.77 ID:CkOi1NuIM.net

まさに機能美やね




21:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:51:42.41 ID:7frrkeSUa.net

なお、日本では内閣府・JST・NTT・NII・東京大学の黄金メンバーで開発した普通のコンピュータに「量子コンピュータ」と命名していた



「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま
https://mainichi.jp/articles/20171210/ddm/003/040/045000c

「世界最大規模の国産量子コンピューター」とのキャッチフレーズで発表された計算装置に対し、共同研究者からも「量子コンピューターではない」との異論が出ている。
内閣府と科学技術振興機構(JST)の予算で、NTTや国立情報学研究所(NII)、東京大の産官学が参加した大型プロジェクト。
背景には、すぐに目に見える成果を求められる国主導の研究開発事情が見え隠れする。





27:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:42.69 ID:vUfv/94gd.net

>>21
ジャップさあ





48:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:56:24

>>21
光子コンピューターやぞ





61:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 16:58:17

>>21
ほんま隠蔽体質やな





70:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:59:00.98 ID:gUiAAUuYd.net

>>21





71:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:59:03.85 ID:3ld0nY04a.net

>>21
さすが暑さ対策アサガオの国やで





76:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:00:04.68 ID:wQ38z+130.net

>>21
STAP細胞みたいなもんか





135:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:08:32.12 ID:oQ0veZ2cd.net

>>21




ジャップ「量子コンピュータ作れる天才募集や!報酬は500万!w」





141:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 17:09:12.30 ID:nP8YHAtK0.net

>>135
こりゃ海外に逃げるわ





147:風吹けば名無し:2019/10/24(Thu) 17:09:50

>>135
日本もう終わりやろこれ





23:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:15.59 ID:Zlf8qboV0.net

ドラゴンボールに出てきそう




24:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:52:19.15 ID:wQ38z+130.net

マザーって名前ついてそう




30:風吹けば名無し:2019/10/24(木) 16:53:19.99 ID:nP8YHAtK0.net

ラスボスやん




元スレ 【朗報】量子コンピュータさん、カッコよすぎる(2ちゃんねる.sc)


おすすめ記事!





  • 2019年10月24日 23:33 |
  • カテゴリー :科学



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月24日 23:39
      • マモーじゃん
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月24日 23:49
      • かっこいい
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 00:12
      • ばかが>>135みたいな記事で「日本終わってるな」とかアホな事よく言うけど
        そもそも現状ではうすぼんやりとしか全体像を捉えられない理論で、技術そのものが確立してない分野だからな?
        やっと試作型のトライ&エラーの入り口に立てるか立てないかって分野
        既存の固定観念にとらわれない人材を探しアイデアを募集してるだけだぞ
        超一流の奴を500万円で雇わせろってこっちゃねえんだよw
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 01:24
      • >>3
        それこそ現状500万以下で働いてるやつが来たって何の役にも立たんだろ。役に立つかどうがわからんからって理由で500万だろうが、結果出したところで1000万2000万なる訳でもないし
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 01:39
      • >>3
        そうであっても海外の方が報酬高そう
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 01:40
      • >>3
        そんな近未来SF的な最先端技術のアイデア出せるやつに最大で500万しか出せないことが日本が終わってる証なのも分かんないの?
        それこそ革新技術を開発すると日本がリードするかもしれないのに投資を渋って遅れを取るいつものパターン
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 09:49
      • >>7
        最大200億くらい言えよ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 00:17
      • あわわわわわ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 03:05
      • 米5
        だから案を求めてるって書いてあんだろ
        現状を打破できる打開案を求めてるんだよ
        そもそも五百万以下で働けなんてどこにも書いてねえだろw

        米6
        多分お前の言ってる海外って結果を残した人材確保のことだと思う
        そりゃ結果を残したやつなら桁が一つ、二つ、三つ違うけど、これ結果を残してない人間の募集。人材育成だから

        米7
        前歴もねえ奴に500万ポンと出せるってどこの国の何て機関だ?
        ちなみにこれそいつが有能なら惜しみなく環境も提供するって話であくまで人材育成だからな
        アホがすぐにアメリカンドーリム夢見るけど、あれ数百、数千、数万の希望を抱いた若者の死体の頂点に君臨する王者のことだからな?
        金を出してリード出来るなら誰だって投資するに決まってんだろwそもそもその投資にしたってリターンの予測もできない現段階で何を誰にいくら投資すんだ?それがわかるならお前世界を三日で取れるぞw有史始まって以来の天才だw
        こりゃ先行きがわからん部門で「まずは人材の確保」ってのが主旨
        米国や中国はバックに軍部がいるから動きやすく資金確保が容易ってだけ

        能力ある奴はそもそも最初からどこかの機関か企業に所属してるんだよ
        それでも中々ブレイクスルーどころか一歩の前進がなかなか出来ないから新世代の新しい力に期待ってのが論旨
        それをこの程度の文章の読解も出来ずに「日本は何も考えて無い-!」ってほんと正気か疑うわ
        じゃあなにか?発展途上国がこの千倍の金投入したら将来のこと考えてるっていうのかw
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 09:49
      • >>8
        長い
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 12:48
      • 書き込みが夜中3時・3時間後に全レス・無駄な長文
        日本始まったな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月25日 14:10
      • 米11
        毎秒F5で更新してレスしてもらうのに血眼になってる無職からだよ
        むだなレスして無駄を指摘するお前の勝利の達成基準ってそんなもんでいいのか?
        だとしたら最初から他人にレスなんかすんな、それも児童向けの絵本よりも短い文章を長文なんて言ってるようなたまなら尚更
      • 13. 空缶
      • 2019年10月26日 10:49
      • 若くして非業の死を遂げた博士の愛娘、量子。
        電子の要塞の中に復活した彼女の遺志が今、世界を変えようとしている。
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月27日 11:59
      • >>13
        ごめん、そういう下らないの好き
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月26日 14:23
      • すぐに結果が出なくても継続的にお金を出してもらわないと進まないような研究にこそ国が金を出すべきなんだけどな。
        ただ、国がすぐに結果を出せというようになったのは、結果が出て無かったら箱物と政府叩きの道具にするマスコミの所為なんで、そのマスコミ記事に国がすぐ結果を求めるとか書いてるのは本当に質悪い。
        この国、マスコミがもう少しまともなだけでいろんなところが改善すると思うわ。
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月27日 12:18
      • だが、人類は滅びなくてはならぬ!
        地球を破滅から守るために!
        知性という武器を身につけた悪魔の猿よ!滅びるがいい!
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月27日 12:48
      • 一枚目二枚目のスチームパンク感から三枚目の近未来SF感でワクワクさせてからの
        4枚目のDIY感好き。ホームセンターで買ってきました的な。
    コメントする
    名前