イクラのようなジェル状のわさび「わさビーズ」がバカ売れ中 (※画像あり)

1:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:33:03.86 ID:Dj8vyK+Sd.net







これ革命やろ





2:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:33:33.97 ID:ZowZZhaA0.net

バカ売れしてくれっっっっ!!!頼む!!!!!!!!




3:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:33:38.71 ID:Dj8vyK+Sd.net

売り切れで買えんわ




5:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:33:49.48 ID:zilpnH/20.net

まんさんって本当に見た目重視やな
こんなコスパ悪そうなもんバカバカ買って馬鹿馬鹿しいわ





6:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:33:58.54 ID:e9dwb2BX0.net

沼津に普通に売ってたぞ




7:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:33:58.85 ID:c5GKy1uHd.net

めんどそうだからいらない




8:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:03.39 ID:/cwnuH10M.net

ワサビでよくない?




9:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:15.23 ID:B41pCu7t0.net

ケツに入れたらどうなるんや




10:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:35.86 ID:Dj8vyK+Sd.net

欲しいんや




11:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:41.00 ID:nysKBKqL0.net

これ飯にかけて醤油かけたご飯クソ美味いんだよな




12:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:44.57 ID:mQpVvcWrM.net

消臭ビーズ入れたらどうなるんやろか




14:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:52.98 ID:yXy7dQaxd.net

ドラッグストアによく売ってるやつやん




15:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:53.87 ID:9eC4yNKx0.net

いくら味のいくらビーズあくしろよ




60:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:40.11 ID:6KhkKABy0.net

>>15
何十年も前に人工イクラとして作ってたけど
採算合わないから消滅した





16:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:34:57.82 ID:e9dwb2BX0.net

要冷蔵だから買わんかったわ




17:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:35:03.05 ID:LSR4OjhI0.net

きれいやなステマ




18:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:35:15.03 ID:TNviugAK0.net

そのまま飲むからわさび味しないぞ




22:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:35:47.97 ID:xGkihcmM0.net

人工イクラにイクラ以外の味付けてどうこうはよう今まで誰もやらんかったな




23:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:36:01.49 ID:S3PO8Cv40.net

イクラも偽物なのけ?




25:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:36:32.55 ID:kHiog1xV0.net

エビの卵みたいでグロい




26:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:36:37.75 ID:ciaqALby0.net

美味しそう




27:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:36:39.26 ID:wTcK9lWY0.net

普通にスーパーに売ってたわ




28:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:36:45.17 ID:Xv2gVOiR0.net

高いわ




30:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:37:02.54 ID:xtzjQWd90.net

こういうゲームアプリあるよね




31:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:37:05.26 ID:r6bq1vpF0.net

ソーマで見た




32:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:37:07.38 ID:Dj8vyK+Sd.net

周りにワサビの味が移らないのがエエらしい




42:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:37.57 ID:LSR4OjhI0.net

>>32
意味不明やな





33:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:37:10.66 ID:cj6rSAmu0.net

と、見せかけて




34:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:37:32.67 ID:iuT/IS2Tp.net

消臭剤やろ




35:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:00.90 ID:Dj8vyK+Sd.net

だいたい3粒くらいがお寿司のワサビと同じらしい




36:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:03.99 ID:t2TQERK0a.net

ワサビでいいじゃん




37:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:04.29 ID:ntYO1aAn0.net

おもろいやん




38:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:17.91 ID:rbB2qB7ld.net

食ったことあるけどケミカル臭がキツくて無理




39:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:22.35 ID:QDydrlGsd.net

わさびの前に醤油入れろや無能が




45:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:07.59 ID:LSR4OjhI0.net

>>39
ジェル醤油あるやん





40:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:28.07 ID:NuSKODId0.net

わさビーフとの関係性




41:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:37.29 ID:btEJ3FAH0.net

人工イクラと同じ技術かな?




43:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:41.06 ID:Bt2J+nIV0.net

マトメージュスレなんか?




44:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:38:58.08 ID:tzRfO2bo0.net

ええやん
なんぼなん





46:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:09.96 ID:Dj8vyK+Sd.net

これ浜田に鼻に詰められたら絶対笑うやろ




47:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:19.06 ID:O73WEFpV0.net

絶対不味いだろ 特に理由ない場合本物を食うのが一番だわ




48:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:24.04 ID:EL4n6azj0.net

トイレに置いてある奴やん




49:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:33.43 ID:5BLiXXMj0.net

マリモみたい




51:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:37.92 ID:5NdN4vqe0.net

ぶっちゃけ見た目だけやないか




52:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:48.67 ID:aptbZ7Kl0.net

SBのきざみわさびじゃいかんのか




53:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:39:59.99 ID:So79G3wTa.net

こんなんでカサ増しするなら人工いくらでいいじゃん




54:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:40:31.90 ID:LSR4OjhI0.net

イクラみたいにプチっとすんの?




55:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:40:40.30 ID:ATfnqZ2w0.net

23gで600円ぐらいか・・・普通のわさびでええわ
でも見た目にこだわりたい人はこういうの好きなんやろな





56:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:40:51.39 ID:o3pcWdBka.net

ビーズみたいな洗剤とか好きそう




57:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:09.18 ID:rM9hLxdy0.net

見た目が身体に悪そうだから売れない




58:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:29.81 ID:UJOpPW6L0.net

ちょっとでかすぎんか
とびこくらいのほうがええやろ





59:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:39.98 ID:krB83DiAd.net

何かおもろい新しい食べ物ないかな
チューブのネギ塩もイマイチやったな





61:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:47.82 ID:TeFONM3bd.net

あ!これYouTubeで見た奴だ!w
水溜まりボンドがオレンジに染めてイクラやって言うて食わせるドッキリしてたでw





62:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:52.52 ID:yXy7dQaxd.net






63:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:41:55.51 ID:UNK/3+wRd.net

ビーズ、てネーミングがよくないやろ
消臭ビーズにしかみえなくて食欲わかんでこんなん





64:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:42:41.46 ID:HODh22fB0.net

ちらし寿司にまぶしてたのは実際見た目よかったわ




65:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:42:41.52 ID:LSR4OjhI0.net

わさビーフなら売れてた




66:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:43:00.38 ID:PIg9g5/g0.net

同じ用途なのにわざわざビーズにする意味




67:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:43:00.92 ID:Dj8vyK+Sd.net

蕎麦つゆにワサビ溶かすのアカンって言うやん?
これなら蕎麦の上にまぶせば粋やん?





68:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:43:08.07 ID:Wu8GBf4p0.net

旨そうだけどこれがわさびと聞くと不味そう




70:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:43:36.34 ID:9Oi+VS+k0.net

ワサビはどうでもええけど
イクラ好きやから人工イクラ大量生産してこ価格破壊できんかったもんかねえ





69:風吹けば名無し:2019/05/07(火) 01:43:22.66 ID:UJOpPW6L0.net

インスタバエやろ




元スレ イクラのようなジェル状のわさび「わさビーズ」がバカ売れ中(2ちゃんねる.sc)

おすすめリンク(外部)





おすすめ記事!








今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (20)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 12:47
      • 食戟のソーマで見た。アルギン酸ナトリウムだっけ?
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 12:50
      • 体に悪そう…
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 12:50
      • これを田丸屋がやるのか...時代やなぁ。
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 12:53
      • 珍しさで1年は売れる
        3年後はワサビに9割戻る
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 13:00
      • そのうち誰かがタバスコやデスソースでもこういうの作りそうだな
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 13:10
      • ヤン車の灰皿の中にありそう…
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 13:24
      • 新しい料理が生まれるなら良い発明じゃない?
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 13:29
      • 半年前くらいからメルカリで転売されてるやつ
        しかも用冷蔵なのに関係なしで送ってくるやつ
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 13:52
      • 構想は昔からあるが誰もやらないシリーズ
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 14:05
      • 値段によりけりやけど食べるラー油みたいに何だかんだ残るんちゃうかな
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 15:05
      • 最近出てたペットボトル要らずの携帯水と同じ成分だよね
        開発分野で流行ってるのかな?
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 15:08
      • 体に悪いわけないじゃん低学歴
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 15:09
      • いくらより人工いくらの方が高いから
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 17:12
      • 否定することしかできない哀れな陰キャ君ワラワラで草
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 17:14
      • 見た目キレイだからフレンチとかにも映えそうだし良いと思うけどな
        ビーズの膜の食感とか、ワサビの風味が損なわれてないかは気になる

        一般家庭用というよりは、料理人向けじゃないかな
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 18:57
      • 中国が安価で大量に作りそう
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 21:19
      • カニカマだって人口イクラだって
        見た目がただの材料だったら同じ味でも数段まずいと思う
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月07日 23:20
      • 味に拘らないでケーキのトッピングみたいに色々作れば流行ると思うよ
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月08日 21:45
      • まぁどうせどんな形してようがどんな味だろうがお前ら文句言うんだけどな
        しかも自分では買わないくせに体験すらせずになw
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2019年05月10日 08:16
      • 良いと思います
        価格帯の上の飲食店で使用すると効果的
    コメントする
    名前