【速報】西野監督、解雇。

1:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:53:31.04 ID:A6AYOiptp.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00789504-soccerk-socc
2018 FIFAワールドカップ ロシアでベスト16の成績を残した日本代表が帰国。日本サッカー協会の田嶋幸三会長、西野朗監督、キャプテンの長谷部誠が会見に登壇した。
田嶋会長は会見の最後に「西野さんとは『今大会の結果がどうであれこれが最後』と約束し、慰留することはしませんでした。7月末を持って日本代表の監督を退任します。また違った形で日本サッカーに貢献し、サポートしていただければと思います」と退任を明言した。
今後は新監督を招聘することとなるが、会見では「後任は白紙」とコメント。なお、今月4日にロシアで行われた取材では「7月いっぱいには決めたい」と話している。
2:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:53:59.91 ID:XpxTqTuC0.net
1か月働いて2億円とか美味しいな
3:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:54:26.03 ID:8BmRWAuQ0.net
ずっとコーチやってたやん
4:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:54:59.74 ID:E/ggaLurd.net
日本サッカーの白人コンプは永遠に治らないだろな
5:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:55:20.97 ID:36tG206n0.net
日刊の続投記事はは飛ばしだったか
6:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:55:40.28 ID:WWXV7o1Wa.net
後任は白紙の闇深さがいい味出してる
7:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:55:41.91 ID:X16QRWy70.net
(1勝しかしてないって歴代最低よな
8:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:56:22.44 ID:WVRuIROU0.net
>>7
練習試合でも一回買ってるから…
185:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:16:18.00 ID:TSYU5PVg0.net
>>7
10人相手のコロンビア戦勝利はノーカンやろ
11:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:57:44.54 ID:kdRUf9gj0.net
そこは慰留しとけよ
12:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:57:48.75 ID:iuAu4KoX0.net
クリンスマンで決まったって聞いたけど違うの?
20:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:59:54.62 ID:A9OsMxBsd.net
>>12
まあほんまにオファーは出してるんやろけど
スポーツ紙お得意の
クリンスマン か?
ってやつや
45:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:00.74 ID:NSwku29Zd.net
>>12
なお、ハリル以上のフィジカル厨のレイシストの模様
13:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:58:14.83 ID:I4+knJ3Ka.net
ハリルと一緒にチーム作ってた人間だし
代行はよくても本格的に任せるのはおかしな話に思えるもんな
15:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:58:36.82 ID:zZlvuNtTp.net
ベンゲル来れないのか?
18:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:59:47.24 ID:6Z3kp6I7d.net
>>15
もう68やし言うてもやらんのやないか
27:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:01:11.45 ID:ODqxZ8Lw0.net
>>15
呼ばんやろあんな無能
88:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:08:43.60 ID:G6zCj+et0.net
>>15
西野とほぼ変わらんやろあのじいさん
16:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:58:49.90 ID:94Ff5YNwd.net
田嶋が辞めるんが先やろ
17:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:59:02.91 ID:vcwYHaova.net
田嶋とかいう見た目からして権力欲だけは強い無能顔をさっさと辞めさせろよ
19:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 13:59:47.89 ID:s7AnwHpu0.net
田嶋も責任取れよ
21:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:00:01.89 ID:xssewkOq0.net
後半だけで3点とられて逆転された監督なんて続投させるわけ無いやん
協会は冷静やで
22:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:00:26.56 ID:/qWV/JCx6.net
ピクシージャパンみたい…みたくない?
25:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:00:47.11 ID:NjSh9yMCr.net
主力が去って今度は新戦力発掘が主やからエネルギッシュな監督がええな
名将でもおじいちゃんじゃあかんわ
29:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:01:48.17 ID:LhbNAOEGa.net
田嶋OUT岡田IN
30:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:01:50.19 ID:xssewkOq0.net
次の監督は原の後任ヨシノブ、落合後任の谷繁のような役回りやね
大変やわ
54:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:45.90 ID:ruSi4QXrd.net
>>30
どの辺が?
その2人は無茶苦茶結果残したが
32:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:02:44.97 ID:GAIz6uQ+a.net
ベスト16の代表監督って普通やりたがるもんやろ
さっさと決めてこいや無能協会
48:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:25.05 ID:HS7jNHIGa.net
>>32
わざわざ既に実績あって欧州で引く手数多な奴が極東の島国まで来てやりたいかって話やな
33:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:02:54.66 ID:HGG7t4CMd.net
日本人監督にしよとはならんのやな
37:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:04:19.95 ID:BnaCbsSSd.net
>>33
Jで有能やった西野であの様だから日本人監督はまだ早い
42:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:04:44.88 ID:XQSFzZeia.net
>>33
それしたら言い訳出来んくなるやん
34:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:03:15.16 ID:fVjRsxL60.net
西野はまあしゃーない契約だから
田嶋は絶対辞めろ
35:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:03:47.23 ID:HS7jNHIGa.net
クリンスマンとか大して有能でもない上に協会と揉めるの目に見えてるけどほんまに呼ぶ気かいな
51:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:35.27 ID:cmRTMlj80.net
>>35
ハリルよりもガチガチに選手を管理したがるタイプなんだけどなー
結局協会内にも反田嶋派がいてまだ権力争いをやってるという
36:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:03:50.29 ID:MVO1fOGl0.net
西野はやらせんほうがええと思うわ
長期でやらせたらボロ出すで
38:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:04:20.67 ID:zKfYDhKM0.net
サッカーのこと詳しくないんやけどセネガルの監督あかんの?
114:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:28.19 ID:jksern4VM.net
>>38
セネガルの監督やるやろ
39:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:04:29.88 ID:cmRTMlj80.net
田嶋消えて岡ちゃんに協会仕切って欲しいわ
そうすればヒデとか協力してくれるだろ
40:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:04:34.55 ID:N122crKy0.net
岡田がNHK特番で中田ヒデ推してたで
165:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:14:35.36 ID:xj0+PCXwM.net
>>40
ひでは商人やし
47:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:19.38 ID:5aMzxYdQH.net
無理矢理ここまでの結果にしたことを分かってる人やったんやろ
良くも悪くも現実主義者やと思った
50:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:32.55 ID:uNrdD7Ul0.net
クリンスマンなら香川を外してしまう
代わりは堂安
ええやん
52:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:39.07 ID:hHWkzNKga.net
ジダンかグアルディオラがええわ
63:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:30.69 ID:dkRRD6okd.net
>>52
おうお前が何十億か出して引っ張ってこいや
53:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:05:40.11 ID:WVRuIROU0.net
またハリルでええやろ
ワールドカップ前にポイーで
59:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:21.51 ID:9qWtDrBha.net
>>53
慰謝料の金額ちょっと上がりそう
57:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:17.06 ID:nbcsS65UM.net
クリンスマンならハリルのほうがマシ
58:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:20.84 ID:21S7ER890.net
アディダス製品ご購入の皆様から抽選ででええやん
60:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:22.51 ID:QcmPrkj5d.net
解雇っつうか元々退任予定やったんやろ?
西野もええ歳やし後4年やるのはしんどいやろ
65:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:39.79 ID:UvfcuMRW0.net
世界的に見ても特殊な民族なんやから日本人監督でええんよ
67:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:06:56.64 ID:Vj6ktY7H0.net
つうか西野は元々長くやるつもりはないだろ
ハリルゴタゴタで強化本部長の辞表提出しに行ったらお前責任とって監督やれ言われたんだから
145:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:12:56.24 ID:NSwku29Zd.net
>>67
手倉森もハリル解任に合わせて退任予定が慰留、森保は大会出るの決まってたのにコーチに代行させて代表帯同いう現場に無茶させてたからな
控えめに田嶋は死んだ方が良い
ってか裏に川淵おるやろ、ツイートからして
69:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:07:04.05 ID:GAIz6uQ+a.net
もうイニエスタに選手兼監督でええやろ
73:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:07:26.74 ID:iw/1aHOn0.net
ハリルのゴミサッカーからよくぞここまで立て直したと思うよ
80:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:07:50.04 ID:dkRRD6okd.net
>>73
立て直した(7試合13失点)
97:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:09:16.92 ID:BnaCbsSSd.net
>>73
立て直したわけじゃないやろ
選手が100%の力出せるようにしたとは思うがチームとしては結局弱いまま
150:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:13:09.21 ID:fs7NGlZEd.net
>>97
システム変えてベルギーとあの熱戦を戦えたのは西野だからこそやろ
ハリルじゃ絶対に無理やったぞ
182:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:15:51.58 ID:BnaCbsSSd.net
>>150
ハリルじゃ無理は否定しないがベルギーに勝ちきれない弱さが西野の限界やろ
選手に丸投げの戦術で先制した後のプランも用意しとらんとか悪いが国際舞台に相応しい監督じゃないわ
184:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:16:07.88 ID:bgPLldb/0.net
>>150
それで満足してたらあかんやろ
2点リードは特に乾の個人技のおかげでもある
その絶好の展開で勝ちきれなかった部分については批判されてしかるべき
76:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:07:40.11 ID:qODKyCZc0.net
ハリル解雇してクリンスマンって意味不明すぎるやろ
協会ってガイジの集まりなんか?
83:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:08:09.09 ID:JxPpbQWC0.net
というか日本人監督っても森保兼任は大変そうやし手倉森は格がアレやし
現役監督引っ張ってくるのはまたオシム騒動みたいなもんやし
適任がなぁ
99:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:09:26.74 ID:SJ/q2iEp0.net
50億くらい出してジダンにやらせろ
110:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:04.44 ID:DtwhI9j40.net
>>99
中田コーチ15億
103:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:09:39.44 ID:dkRRD6okd.net
せめてJリーグで指揮経験とタイトル獲得経験ある人にしてクレメンス…
109:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:02.24 ID:fr8V8xf80.net
ガンバ大阪みたいなサッカーだったな
130:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:11:42.03 ID:dkRRD6okd.net
>>109
藤ヶ谷が川島で
遠藤が柴崎
守備の約束事がなくてイケイケ
あれが西野サッカーよ
156:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:13:38.10 ID:94Voa4QX0.net
>>130
ハリルのマンマークからゾーンに変えたし守備の約束事はちゃんとあったやろ
ただ失点覚悟で攻めようというスタイルだから失点は減らなかったけど
111:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:14.71 ID:7RL81IAv0.net
西野がもうやりたくないだけだろ仕方ないまぁ国籍関係なくやる気のある最善な監督選んでくれや
112:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:15.88 ID:DtviCUByd.net
協会が変われば日本代表って強くなる?
115:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:30.52 ID:KrEZ1tDgd.net
結局田嶋辞めなさそうなのが
117:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:10:34.74 ID:e8LVwIEG0.net
今度は間際の解雇とか辞めろよ
1年程度の猶予が欲しい
121:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:11:09.08 ID:GAIz6uQ+a.net
ここで田嶋がハリルにオファー出してたらガイジ通り越して大物やぞ
122:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:11:09.46 ID:jAxqg7mf0.net
別に誰でもええやろ
残り一か月でクビ切ったらベスト16にはなれるんやそ
123:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:11:15.00 ID:Ua0OBWT80.net
協会置いといて今回みたいに緊急登板させるのがええやろな
長期やらせるとボロ出るやろし岡田がライセンス返上してるから困った時に頼れるのが西野しかおらんやろし
131:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:11:59.54 ID:vu9tY9GT0.net
>>123
西野もこんなんやりたくないやろしいずれライセンス返上するやろ歳やし
135:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:12:12.85 ID:D4I032lfa.net
結局結果出してるの日本人監督だけなのに、なんでわざわざ外人に頼るんやろ
142:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:12:49.89 ID:N122crKy0.net
>>135
日本人に成り手がおらんから外人騙して連れてくるしかないんやろ
136:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:12:14.78 ID:k8C2mEKzM.net
わいの推奨する監督候補
①ビエルサ
クラブ、代表共に実績あり
革新的な戦術で常に実績を上げ続ける知将
②モイーズ
クラブチームで実績あり。下位に甘んじるクラブにハングリー精神を植えつけ上位争いまで持っていく名将、当時16歳のルーニーを見いだした。
フットボールジーニアス(天才)
③ラファエル・ベニテス
CL優勝経験のある監督
選手の疲労やコンディションを見極めターンオーバーも得意
選手によって戦術を使い分ける名将
④ミハイロ・ペトロビッチ
Jリーグの監督で日本人の特徴を知っている
日本代表選手を何人も排出
変則型のフォーメーションで攻撃、守備両面で効果を発揮
⑤チョウキジェ
Jリーグの監督で日本人の特徴を知っている、日本語を話せる監督
貧乏クラブを率いて選手が幾人も引き抜かれるも、何度もJ1に食らいつく名監督
戦術はカウンター主体の走るサッカーで縦に速いサッカーを目指す日本代表に持って来い
147:風吹けば名無し:2018/07/05(木) 14:13:04.09 ID:vu9tY9GT0.net
まずは日本サッカー協会の解体から初めた方がええ
あまりにも腐敗してる