一流技術者「auの会見で幹部があらゆる質問を論破して好感度がかなり上がった」→10万いいね
3:風吹けば名無し:2022/07/03(日) 21:14:28
くせえくせえ
4:風吹けば名無し:2022/07/03(日) 21:15:11
ワイは週末に駆り出されて直るまで働かれる下っ端に感情移入してまう
52:風吹けば名無し:2022/07/03(日) 21:34:30
>>4
代休とるしそこはええやろ
児童の性被害防止のため、愛知県警がスマートフォンアプリの開発を進めています。その普及に向け、
藤田医科大学の学生らが若者視点のアイデアを発表しました。
愛知県警では、ベンチャー企業と協力し、スマートフォンでわいせつな画像を撮影するとAIが自動で
削除したうえで保護者に警告するメッセージを送信するアプリの開発を進めています。
アプリの普及に向け、6月30日に藤田医科大学で開かれた講義では、参加したおよそ70人の学生から、
利用することでポイントがたまる機能を導入させるといったアイデアが出されました。
近年では、児童らがSNSで知り合った人物にわいせつな「自撮り画像」を送らされる性被害が増加していて、
愛知県警は今後、高校生などの意見も取り入れながら、アプリの実用化を目指します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee19f19ec9d45b718041fc0d22845b3688c90fe
通信大手KDDI(au)で2日未明から通信障害が発生し、3日午前1時半過ぎの時点まで、携帯電話サービスのauや、
KDDIの回線を利用する幅広いサービスで音声通話やデータ通信がつながりにくい状態が続いた。
KDDIは「データ通信を中心に徐々に回復している。西日本は3日午前7時15分、東日本は同午前9時半を目標に復旧に取り組んでいる」と説明している。
トラブル発生から24時間以上が経過する中、KDDIの契約約款に基づき、利用者に対する損害賠償が発生するかどうかも焦点となってきた。
KDDIによると、通信障害は2日午前1時35分ごろに発生した。音声をデータに変換する交換機の一部で不具合が起き、未処理のデータが集中。
システムの負荷を軽減するため、データ流通量を規制したことが原因という。引き金となった交換機の不具合の原因は分かっていない。
KDDIの個人向けサービスの契約約款では、通信サービスを「全く利用できない状態」が24時間以上続いた場合、損害賠償を支払うとの規定がある。
ただ、今回の通信障害では、音声通話やデータ通信が「利用しづらい状況」が続いており、損害賠償の対象に当たるかどうかは不透明だ。
au通信障害 利用者への損害賠償はある? 契約約款が焦点
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-1725935/
■女性に覚醒剤うち“性的暴行”58歳男逮捕「お前も使ったんだから…」
ホテルで女性に覚醒剤を注射して、性的暴行を加えたとして58歳の男が逮捕されました。
強制性交と覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、新潟市住む無職の山内武司容疑者です。
山内容疑者は今年1月、横浜市鶴見区のホテルで風俗店従業員の女性に対し覚醒剤を注射し、
性的暴行を加えた疑いが持たれています。山内容疑者は、女性に覚醒剤を注射した後、「お前も覚醒剤を使ったんだから、警察には届け出るな」
などと口止めをしていました。
女性が事件後に交番に駆け込んで事件が発覚し、防犯カメラなどの捜査から山内容疑者が浮上したということです。
調べに対し、山内容疑者は「弁護士が決まってから改めて話します」と認否を留保していて警察は詳しい事件の経緯を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bee8e79309f8d6971f860bc1effa95ce509098fb
![]()
![]()
![]()
![]()