マラソン大会で400人以上が途中棄権、1人死亡

1:メシル酸ネルフィナビル(茸) [AU]:2023/09/11(月) 12:27:54.08 ID:Y2T/Mrvy0 BE:421685208-2BP(4000)

マラソン大会出場60代男性死亡 400人以上が熱中症疑いでリタイア

9月10日、岩手県盛岡市で行われた啄木ふれあいマラソン大会で10キロの部に出場した60代の男性が死亡していたことが分かりました。


盛岡市によりますと、死亡したのは10キロの部に県内から出場した60代の男性です。


男性は午前11時15分過ぎ、第7給水所手前のスタート地点から約8.5キロ付近で転倒したということです。


後続のランナーが発見し心臓マッサージやかけつけた救護班がAEDなどの救命措置を試みましたが心肺停止の状態で、その後病院で死亡が確認されました。


このマラソン大会には3キロからハーフまでの4種目に1743人が出場していました。


大会当日の気温は29.5度、湿度は77%と、マラソンには厳しい気象条件で、400人以上が熱中症などの疑いでリタイアし、大会は午前11時半ごろに中止されていました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/84f2ab58e7275d0a6134adce92e757ba31ca8cd4&preview=auto





3:ミルテホシン(千葉県) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:28:26.29 ID:JFB8ZXmL0

馬鹿じゃないの?




5:オムビタスビル(大阪府) [CO]:2023/09/11(月) 12:28:54.63 ID:H1WLQtgX0

ジジイ無理すんなよ(´・ω・`)




79:ポドフィロトキシン(茸) [CA]:2023/09/11(月) 12:58:29.74 ID:Xv1kst5K0

>>5
好きで出場したマラソン大会の最中に死亡 幸せな死に方じゃないの





6:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2023/09/11(月) 12:29:02.47 ID:RhknVWuU0

高齢化社会への有効な対策




7:ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [KR]:2023/09/11(月) 12:29:16.56 ID:47aOC/PU0

血管系逝く




8:ファムシクロビル(魔法都市パステル) [US]:2023/09/11(月) 12:29:28.93 ID:TLvzQwo10

マラソンは走っていい気温を決めるべきだな
特に市民マラソンは





11:ペラミビル(岡山県) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:30:54.40 ID:fQvf7dtf0

大会は午前11時半ごろに中止されていました。




125:ファビピラビル(熊本県) [US]:2023/09/11(月) 13:32:07.35 ID:KR27ipxk0

>>11
倒れたのが午前11時15分過ぎ
時系列が分かりにくくなる書き方だよね





12:ネビラピン(岐阜県) [US]:2023/09/11(月) 12:31:01.99 ID:xGNkAO+d0

処理水よりも科学的には危険なのにどうして?




13:リバビリン(福井県) [GB]:2023/09/11(月) 12:31:25.16 ID:hFal2+5y0

なかなかなリタイア率だな




14:ファムシクロビル(東京都) [PK]:2023/09/11(月) 12:31:44.48 ID:qqQoYACb0

こんな時期にマラソン大会やるなよ馬鹿が
しかも結局中止
責任者は腹切れ





182:ソリブジン(岩手県) [NZ]:2023/09/11(月) 15:26:38.37 ID:dbNE6htN0

>>14
例年ならマラソン開催した辺りは涼しくなってて走るのにちょうど良い感じなる頃なんどけど、今年は蒸し暑くておかしい。
その辺を見誤った運営の責任もあると思う。





15:ホスカルネット(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 12:32:13.18 ID:QJIKwrA+0

マラソンに命かけんなww




17:ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [FR]:2023/09/11(月) 12:32:53.84 ID:0sNzYs/K0

啄木なんて名付けてるんだから真面目に走るなよ




52:オムビタスビル(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:45:51.84 ID:RQY4GQkY0

>>17
そもそも地元を追われた人の名前付けるとか
松山の坊ちゃん推し(作中で田舎だと散々こき下ろされてるのに)ぐらい謎





18:ダクラタスビル(熊本県) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:33:20.19 ID:TQIo0Kp00

運動系イベント10月以降じゃないと厳しいかもしらんね




19:ジドブジン(茸) [AU]:2023/09/11(月) 12:33:48.84 ID:DW7INSO30

アポトーシスか




20:エファビレンツ(東京都) [IT]:2023/09/11(月) 12:33:52.77 ID:d3Na+o4U0

7~9月は何もするな家でじっとしてろ




23:ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [IT]:2023/09/11(月) 12:34:30.06 ID:mmYkp+gx0

過酷すぎて草




27:バラシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:35:42.05 ID:UZFIG9JC0

そこで判断できない奴は死ぬってパターン結構あるよね
悪天候の登山とか





29:アバカビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 12:36:50.13 ID:mBEOSL240

マラソン大会は出たいと思わないなーw




32:ビダラビン(光) [US]:2023/09/11(月) 12:38:00.59 ID:PoP6rmqn0

走らない決断できない人の何と多いことか




104:ラニナミビルオクタン酸エステル(香川県) [US]:2023/09/11(月) 13:17:45.08 ID:X2DE7H4G0

>>32
計画を「止める・中止」することが恥だと思ってるやつってめちゃくちゃ多い。





34:ビダラビン(ジパング) [CA]:2023/09/11(月) 12:38:53.87 ID:KdeUroju0

なんで冬にやらずに残暑が厳しい時にやるんだ




49:ビクテグラビルナトリウム(茸) [JP]:2023/09/11(月) 12:44:32.80 ID:7+zY05PC0

>>34
半世紀続いてる伝統だよ
啄木=9月

福島桃の里も「桃」を冠してるから8月に開催される





59:アメナメビル(茸) [US]:2023/09/11(月) 12:47:58.20 ID:S5DV6lPn0

>>49
旧暦でやれよ





38:エムトリシタビン(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:41:09.35 ID:Y7/tKQXb0

ぽっくり死ねるのはいいな




40:ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:41:49.69 ID:FLSVgGA60

いかに湿度がヤバいのか分かるな




41:アバカビル(ジパング) [KN]:2023/09/11(月) 12:42:19.37 ID:O3WpSl4S0

こう考えると東京オリンピックも北海道でよかったよな




50:バロキサビルマルボキシル(光) [CN]:2023/09/11(月) 12:44:52.67 ID:LLPIzPA00

>>41
温暖で運動に適した気候だったはずなのになあ





45:オムビタスビル(群馬県) [US]:2023/09/11(月) 12:43:29.47 ID:L6eUGwwV0

統計史上最も猛暑なのに何やってんだか・・・




70:ポドフィロトキシン(三重県) [DE]:2023/09/11(月) 12:52:47.71 ID:l5iKYOay0

人生をリタイアしたのか





元スレ マラソン大会で400人以上が途中棄権、1人死亡 [421685208](2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ







今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (45)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 17:39
      • マラソンは20度超えたら止めるべき
        台風や地震と同じで開催条件に記載すりゃいいんだよ
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:13
      • >>1
        本来なら開催側も参加者側も自分で判断して自制できるぐらいの知能と理性を備えてなきゃいかんわ
        一度段取りし始めたら最後まで止められないアホが多過ぎる、五輪と同じ
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 17:41
      • マラソン大会は出場料をとって警備とかでも大きな金動いているから
        よほどの理由がない限りスポンサー説得できないし中止しずらいだろう
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:00
      • >>2
        東京オリンピックのマラソンですら気温これくらいだったから中止の理由にはならんからね
        選手側が自己管理と自分の限界知っとくしかない
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:15
      • >>2
        結局この国は人の命や安全より金が大事なんよなあ
        中国をバカにできんわ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 17:46
      • なぜ参加してしまうのか
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 17:52
      • >>3
        人気のマラソン大会は抽選でなかなか出場できないし
        出れる大会があれば出てみようって人多いんじゃね
        大会がモチベーションの人は多いだろうし
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 17:53
      • イタリアで開催されたのかと思った
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 17:59
      • せめて晩秋から春先のマラソンに参加しなさいよおじいちゃん…
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:04
      • マラソンって夏のスポーツじゃないよね 何でこんな暑い時期にやるんだよ
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 19:27
      • >>8
        それただの思い込みで夏も大会バンバンやってるよ
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 22:00
      • >>8
        冬は冬で低体温症になって途中棄権ってのがよくある話だけどね
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:11
      • 登山とかマラソンとかドMが過ぎるだろ
        金払ってまでどんだけ辛い思いしたいのよ
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:30
      • >>9
        どちらも辛い思いしたいわけじゃなく、良い景色を楽しみたいのさ
        辛い思いしたけりゃ、スラムやドヤ街をやじられながら走ればいいってことになる
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:12
      • 決行を決断した責任者は誰なの?
        無能だぞ
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:31
      • >>10
        決行は決断するものじゃないぞ

        中止が決断を必要とするものだ
        で、中止して誰が責任取れるのかって話だ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:16
      • 8.8キロ地点で第七給水所って十分給水ポイント置いてるでしょ
        大会側は十分配慮してると思うけど
        あとは自己責任でしょ
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:20
      • 外国の記事かと思ったら日本だったでござる
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:26
      • 死ぬのわかってやってんだろ?
        補給すりゃどうにかなるとかそんな環境じゃねーだろ
        わざわざ最悪な気温湿度の時期にやるという
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:35
      • 死ねばええやろ
        死なせとけや
        生きてるだけ無駄なんや日本ゴミクソ高齢者ども
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:37
      • 今の日本の高齢者は何の知恵も何の経験もない、社会に生かされてるだけの傲慢で生意気で横柄なゴミクソばっかりや
        死ねせとけばええねん
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:39
      • 生きてても介護士やコンビニ店員やスーパー店員に絡んでゴミクソのようなクレーム入れるだけのボケボケジジイババアばっかりや
        さっさと死なせろや
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:41
      • 日本人高齢者は日本を支えてきた人たちだ。この人たちの悪口を書くのが
        祖国で高齢者を邪魔者扱いしている在日なんだよね。
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:45
      • 高齢者って決めつけてるけど60代だろ
        現役世代かもしれないじゃないか
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:46
      • あまりにも前時代的
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 18:48
      • ふれあいマラソン大会
        死者の国とのふれあいなのかな?
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 19:22
      • 9月はまだ夏やぞ
        夏の昼間にマラソンするとかアホなの?
        外歩くだけで30分が限度やろ
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 19:34
      • 35度とか超えてるならともかく、30度前後なら特に珍しくもない
        しかもフルマラソンじゃなくて10km
        自己責任の範疇だよ
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 20:07
      •  ↑ 
        400人以上が熱中症かかってんのにアホなの?
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 20:38
      • これ殆どのやつ練習してないやろw
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 20:53
      • みんな事前に払った寸金惜しんで棄権したくなかったんだろうな
        死んだ爺さんもこんな環境で出走を強行したくらいだし、好きなことして死ねたなら本望でしょ
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 21:17
      • 5千分の400か
        12人に1人なら結構な事故
      • 30.  
      • 2023年09月11日 21:19
      • 8月末の茨城県の大会に出たけど
        リタイアは居たけど無事終わった
        健康状態はセルフチェックで
        無理はダメダメ
        補給水、しお飴を
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 21:56
      • 「例年ならマラソン大会の時期は涼しくなってる」って書き込みあるけど、いくら盛岡とはいえこの前まで8月だったのにたった十日程度で涼しくなるとは思えないんだけどな
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 22:26
      • やっぱ人間て馬鹿から死ぬんだな
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 22:35
      • なんでマラソンだと制限しろってはなしになるんだろ
        山なら死んでも自己責任だろうが
        死にたくないやつは走らなけりゃいいし
        死んで困るなら保険はいれば済む話
        涼しくなったって死亡率はゼロじゃないぞと。
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月11日 22:55
      • だから昔と違うんだって
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:11
      • 今年は10月くらいまで十分暑いって言ってたやん……
        柔軟に判断するってことができない大人が多すぎる
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:16
      • 最初にやった人は完走した直後に死んだんだよね?
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:18
      • いつ死ぬかわからんもんだな
        覚悟はしとこう
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:18
      • 小学校の運動会だってもうだいぶ前から10月中旬とか下旬とかにずらしてるのにね。
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:22
      • >>41
        最近でも練習とか部活で何人も小中学生倒れてるのがニュースになってるけど
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 00:24
      • >>42
        運動会の話だで。
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月12日 05:23
      • 学校の体育とかもそろそろ基準設けて規制した方がいいと思う
        気温何℃、湿度何%以上の時は野外授業中止にするとか
        今はもう昔とは違う
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月13日 20:24
      • ももの里はあまりにも熱中症が多発したから今年は9月だよ
        暑いのは変わらないけど
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...