【速報】処理水放出海域のトリチウム濃度、検出限界下回る これを恐れてたやつwwwwwwwwwww
1:ハロアナエロビウム(愛媛県) [ES]:2023/08/25(金) 16:29:54.99 ID:S9pq7kHl0
処理水放出海域、検出限界下回る トリチウム濃度―東電
東京電力は25日、福島第1原発の処理水を放出した海域のトリチウム濃度が検出限界を下回ったと発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082500812&g=soc
3:シュードアナベナ(SB-Android) [TW]:2023/08/25(金) 16:30:26.70 ID:81ehm0Vd0.net
東電に信用ないからなぁ…
12:フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:33:53.00 ID:QPU1dKw50.net
薄める前でも放出水でもなく海域の濃度だからなw
そりゃあ出ないよ
>>3
信用出来ないっていうだけなんだよね
海水サンプリングして検査するのは誰にも止められないのに
16:クロマチウム(愛知県) [SE]:2023/08/25(金) 16:35:32.87 ID:LyyKo8fV0.net
>>3
IAEAも信用できないの?なら君は誰、何を信用しているの?中国?社民党?立憲民主党?北朝鮮?韓国野党?
24:シントロフォバクター(神奈川県) [US]:2023/08/25(金) 16:41:23.67 ID:G2fBv9Zn0.net
>>3
じゃあお前が検査すれば?
40:放線菌(茸) [ZA]:2023/08/25(金) 16:45:06.78 ID:RQ+/E6Xd0.net
>>3
今日も30年先までもIAEA立ち会いの下でやりますが
118:メチロフィルス(千葉県) [TR]:2023/08/25(金) 17:09:11.02 ID:zKXK33r/0.net
>>3
IAEAも信用出来ないなら
もうずっと妄想の中で生きてるしかないよ
121:メチロフィルス(ジパング) [FR]:2023/08/25(金) 17:11:01.37 ID:Ho1/QAbU0.net
>>3
パヨクのが信用されてねーけどな
57:緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/25(金) 16:50:42.18 ID:DasXty4b0.net
>>3
結局パの主張はコレ
4:バチルス(ジパング) [CN]:2023/08/25(金) 16:30:32.86 ID:w10lQ5vV0.net
ワロタ
7:プロカバクター(大阪府) [CN]:2023/08/25(金) 16:31:45.04 ID:zKXK33r/0.net
トリチウム以外は?
19:シトファーガ(茸) [US]:2023/08/25(金) 16:38:42.83 ID:Y9F9c5b/0.net
>>7
大腸菌はそれなりにあるやろうな
32:プニセイコックス(東京都) [JP]:2023/08/25(金) 16:43:11.69 ID:74bppPxS0.net
>>7
貯留してる時点で検出されてない
こっちもガラス張りで公開されてっから
11:アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:33:22.96 ID:+/uHDu0K0.net
まあこれ自体は当たり前ではあるが
もっと微量まで測定できる機器は無いんか
13:テルモゲマティスポラ(茸) [HK]:2023/08/25(金) 16:34:49.71 ID:uUrITrd00.net
>>11
自然由来か人工由来か判断できんだろ
20:フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:38:56.30 ID:QPU1dKw50.net
>>13
検出したとしてどうやって区別するんだ
17:デスルフォバクター(ジパング) [CN]:2023/08/25(金) 16:38:10.74 ID:VkpeuZeR0.net
もう、ただの ま水 やんか
18:テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/08/25(金) 16:38:36.59 ID:uIUlaIaN0.net
昨日の今日では都合の良い数字を発表するに決まってるだろう。
こいつら何年か経ったら薄めずに直接流すかも知れんで。
36:プニセイコックス(東京都) [JP]:2023/08/25(金) 16:44:25.51 ID:74bppPxS0.net
>>18
IAEAが立ち会ってるんで都合のいい数値ってのが出てこないんだよなぁ
30:シントロフォバクター(東京都) [GB]:2023/08/25(金) 16:42:37.44 ID:0lLG1XRZ0.net
パは一気に流すかのように思ってたっぽいからな
年間22兆上回らない範囲で流す程度ならこんなもんだと始めからわかる
39:ミクロモノスポラ(東京都) [US]:2023/08/25(金) 16:44:58.01 ID:uiaQK7l40.net
パヨはアホだから信用に至るまでのプロセスを踏むことができないんだろ
正に老害正に脳みそアルカニダ
41:スピロケータ(東京都) [US]:2023/08/25(金) 16:45:09.44 ID:BP0kNH270.net
「希釈」の意味も分からないなら中学校からやり直りして来いと
52:テルモリトバクター(千葉県) [KR]:2023/08/25(金) 16:49:24.19 ID:RrSQHCdi0.net
風評被害とかありえんし、補償とかいらんてことやん
60:アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:52:02.98 ID:+/uHDu0K0.net
>>52
中韓が作るアホな風評には
科学的データなんか関係無いからな
75:グロエオバクター(日本のどこか) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:55:10.02 ID:VeVn2Y/10.net
問題はトリチウムよりも他の核種でしょ?
生物濃縮もするし
79:エントモプラズマ(東京都) [TW]:2023/08/25(金) 16:56:03.80 ID:eurkFXwI0.net
>>75
他の各種がどうだから問題なの?
87:フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:57:49.39 ID:QPU1dKw50.net
>>75
告示基準以下で更に薄めるのに一体どんな影響が出るのかな?
77:ラクトバチルス(東京都) [ヌコ]:2023/08/25(金) 16:55:44.36 ID:qM2E4eD00.net
10年後ガー
未知の核種ガー
86:フィシスファエラ(SB-Android) [AU]:2023/08/25(金) 16:57:33.66 ID:DKqKh+V80.net
>>77
福一のとき反原発派が5年後トンキンは奇形だらけになる!言ってたがもう何年経ったかな~
84:フソバクテリウム(光) [GB]:2023/08/25(金) 16:57:12.40 ID:Gcc0gA330.net
あまり平均値を強調しないほうが良いのでは?
基準値以下だと奴ら密漁にくるぞ。
95:コルディイモナス(茸) [CA]:2023/08/25(金) 17:00:52.29 ID:OcpxRO2+0.net
ですよねー
共産党は小学生の濃度問題からやり直せ
98:フィシスファエラ(SB-Android) [AU]:2023/08/25(金) 17:02:40.37 ID:DKqKh+V80.net
自然の海水より不純物少なくなってるだろこれ