【速報】処理水放出海域のトリチウム濃度、検出限界下回る これを恐れてたやつwwwwwwwwwww

1:ハロアナエロビウム(愛媛県) [ES]:2023/08/25(金) 16:29:54.99 ID:S9pq7kHl0

処理水放出海域、検出限界下回る トリチウム濃度―東電

 東京電力は25日、福島第1原発の処理水を放出した海域のトリチウム濃度が検出限界を下回ったと発表した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082500812&g=soc





3:シュードアナベナ(SB-Android) [TW]:2023/08/25(金) 16:30:26.70 ID:81ehm0Vd0.net

東電に信用ないからなぁ…




12:フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:33:53.00 ID:QPU1dKw50.net

薄める前でも放出水でもなく海域の濃度だからなw
そりゃあ出ないよ
>>3
信用出来ないっていうだけなんだよね
海水サンプリングして検査するのは誰にも止められないのに





16:クロマチウム(愛知県) [SE]:2023/08/25(金) 16:35:32.87 ID:LyyKo8fV0.net

>>3
IAEAも信用できないの?なら君は誰、何を信用しているの?中国?社民党?立憲民主党?北朝鮮?韓国野党?





24:シントロフォバクター(神奈川県) [US]:2023/08/25(金) 16:41:23.67 ID:G2fBv9Zn0.net

>>3
じゃあお前が検査すれば?





40:放線菌(茸) [ZA]:2023/08/25(金) 16:45:06.78 ID:RQ+/E6Xd0.net

>>3
今日も30年先までもIAEA立ち会いの下でやりますが





118:メチロフィルス(千葉県) [TR]:2023/08/25(金) 17:09:11.02 ID:zKXK33r/0.net

>>3
IAEAも信用出来ないなら
もうずっと妄想の中で生きてるしかないよ





121:メチロフィルス(ジパング) [FR]:2023/08/25(金) 17:11:01.37 ID:Ho1/QAbU0.net

>>3
パヨクのが信用されてねーけどな





57:緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/25(金) 16:50:42.18 ID:DasXty4b0.net

>>3
結局パの主張はコレ





4:バチルス(ジパング) [CN]:2023/08/25(金) 16:30:32.86 ID:w10lQ5vV0.net

ワロタ




7:プロカバクター(大阪府) [CN]:2023/08/25(金) 16:31:45.04 ID:zKXK33r/0.net

トリチウム以外は?




19:シトファーガ(茸) [US]:2023/08/25(金) 16:38:42.83 ID:Y9F9c5b/0.net

>>7
大腸菌はそれなりにあるやろうな





32:プニセイコックス(東京都) [JP]:2023/08/25(金) 16:43:11.69 ID:74bppPxS0.net

>>7
貯留してる時点で検出されてない
こっちもガラス張りで公開されてっから





11:アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:33:22.96 ID:+/uHDu0K0.net

まあこれ自体は当たり前ではあるが
もっと微量まで測定できる機器は無いんか





13:テルモゲマティスポラ(茸) [HK]:2023/08/25(金) 16:34:49.71 ID:uUrITrd00.net

>>11
自然由来か人工由来か判断できんだろ





20:フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:38:56.30 ID:QPU1dKw50.net

>>13
検出したとしてどうやって区別するんだ





17:デスルフォバクター(ジパング) [CN]:2023/08/25(金) 16:38:10.74 ID:VkpeuZeR0.net

もう、ただの ま水 やんか




18:テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/08/25(金) 16:38:36.59 ID:uIUlaIaN0.net

昨日の今日では都合の良い数字を発表するに決まってるだろう。
こいつら何年か経ったら薄めずに直接流すかも知れんで。





36:プニセイコックス(東京都) [JP]:2023/08/25(金) 16:44:25.51 ID:74bppPxS0.net

>>18
IAEAが立ち会ってるんで都合のいい数値ってのが出てこないんだよなぁ





30:シントロフォバクター(東京都) [GB]:2023/08/25(金) 16:42:37.44 ID:0lLG1XRZ0.net

パは一気に流すかのように思ってたっぽいからな
年間22兆上回らない範囲で流す程度ならこんなもんだと始めからわかる





39:ミクロモノスポラ(東京都) [US]:2023/08/25(金) 16:44:58.01 ID:uiaQK7l40.net

パヨはアホだから信用に至るまでのプロセスを踏むことができないんだろ
正に老害正に脳みそアルカニダ





41:スピロケータ(東京都) [US]:2023/08/25(金) 16:45:09.44 ID:BP0kNH270.net

「希釈」の意味も分からないなら中学校からやり直りして来いと




52:テルモリトバクター(千葉県) [KR]:2023/08/25(金) 16:49:24.19 ID:RrSQHCdi0.net

風評被害とかありえんし、補償とかいらんてことやん




60:アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:52:02.98 ID:+/uHDu0K0.net

>>52
中韓が作るアホな風評には
科学的データなんか関係無いからな





75:グロエオバクター(日本のどこか) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:55:10.02 ID:VeVn2Y/10.net

問題はトリチウムよりも他の核種でしょ?
生物濃縮もするし





79:エントモプラズマ(東京都) [TW]:2023/08/25(金) 16:56:03.80 ID:eurkFXwI0.net

>>75
他の各種がどうだから問題なの?





87:フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/08/25(金) 16:57:49.39 ID:QPU1dKw50.net

>>75
告示基準以下で更に薄めるのに一体どんな影響が出るのかな?





77:ラクトバチルス(東京都) [ヌコ]:2023/08/25(金) 16:55:44.36 ID:qM2E4eD00.net

10年後ガー
未知の核種ガー





86:フィシスファエラ(SB-Android) [AU]:2023/08/25(金) 16:57:33.66 ID:DKqKh+V80.net

>>77
福一のとき反原発派が5年後トンキンは奇形だらけになる!言ってたがもう何年経ったかな~





84:フソバクテリウム(光) [GB]:2023/08/25(金) 16:57:12.40 ID:Gcc0gA330.net

あまり平均値を強調しないほうが良いのでは?
基準値以下だと奴ら密漁にくるぞ。





95:コルディイモナス(茸) [CA]:2023/08/25(金) 17:00:52.29 ID:OcpxRO2+0.net

ですよねー

共産党は小学生の濃度問題からやり直せ





98:フィシスファエラ(SB-Android) [AU]:2023/08/25(金) 17:02:40.37 ID:DKqKh+V80.net

自然の海水より不純物少なくなってるだろこれ





元スレ 【速報】処理水放出海域のトリチウム濃度、検出限界下回る これを恐れてたやつwwwwwwwwwww [135853815](2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ




  • 2023年08月25日 18:08 |
  • カテゴリー :ニュース



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (34)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:19
      • データとして検証されるもんを嘘ついてやるわけないだろ
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 19:32
      • >>1
        お花畑やなあ
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 20:44
      • >>9
        関係の無い第三者でも調べる事ができる=検証って意味なんだけど理解できない?
        当事者が恣意的にデータを捏造改竄して発表しても第三者が調べられるのですけど?
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 21:22
      • >>18
        何でそんなにムキになってるの?
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 21:22
      • >>18
        2023年現在でも「基準値超えしてる」って批判してる人はいますよ
        その批判してる人がウソを言ってるのかどうかは国と討論して貰ったらすぐ分かる
        でも国が討論の場を設けたというのを聞かない
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 03:36
      • >>18
        アホなの?東電は第三者機関にタンク内の水の検査なんか許可したことねえんだが。
        何も知らないでよくもまあ知ったかぶり出来るもんだわ。恥とかないんだ?
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:34
      • そういう問題じゃないんだわ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:36
      • 毎年福島の処理水の何倍もの量のトリチウムを海に捨ててる韓国と中国には一切触れない人達
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 20:13
      • >>3
        中国様は爆買いの後で日本産のお寿司を食べて帰るぞ(笑)実際ウルサイのは韓国人
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:37
      • 切り抜きの仕方気持ち悪っ
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:38
      • パヨと低学歴しか騒いでないw
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:45
      • ここの海域の魚は任せて先に行け!
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 18:48
      • 日本海側の隣国のがよっぽど濃度高いもん垂れ流してるから、こんなのに騒ぐアホどもよ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 19:24
      • >>7
        ウラン235:3~5%、ウラン238:95~97%)に中性子を当てると、核分裂が起こります。そのとき、ヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム90等の放射性の核分裂生成物が作られます。また、ウラン238に中性子が当たると、プルトニウム239が作られます。
        なお、セシウム134はウラン235の核分裂によって直接生成するのではありません。核分裂生成物であるヨウ素131やキセノン133等が順次ベータ壊変してセシウム133になり、さらに、セシウム133に、減速された中性子が捕獲されてセシウム134になります。
        何故日本政府はメルトダウンで発生しないトリチウムに限定した検査なのですか?何故でしょうね?
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 19:57
      • >>8
        純水に塩化ナトリウムを溶かしたいわゆる食塩水があります。この食塩水の塩化ナトリウム濃度を調べるときにマグネシウムの濃度を調べますか?
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 20:04
      • >>8
        なんかガタガタ言ってるけど、流す段階で中に含まれる有害な物質がそれなだけ。
        だから有害性が無くなるまで希釈して流したってだけの話、関係ない事ダラダラ並べてるけど、まったく見当違いwwww
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 21:24
      • >>15
        >有害性が無くなるまで希釈して流したってだけの話

        生物濃縮するものを「薄めれば問題ない」って聞き流すのヤバくないか
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 23:14
      • >>21
        通説で生物濃縮されないと言われているものをなんで生物濃縮するって言い切ってんの?
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 03:11
      • >>23
        トリチウム以外にも核種あるんだけど、お前どうせトリチウムしか知らんアホやろ?
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 11:49
      • >>25
        話の流れ読めてないなら書かない方が無能晒さなくて済んだのにね…
      • 10. 【の】
      • 2023年08月25日 19:38
      • 処理水を環境基準値下回らせるのは当然としても、飲用の基準のさらにずっと下までする必要はないよな。
        飲用の基準いっぱいくらいにするだけで、何倍も早く排出終わるし無駄金もかからんのに。
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 19:38
      • ぶっちゃけ賠償金ビジネスなんでしょ?
        でも中には純粋に抗議する人もいるから厄介なわけで
        風評被害に補償金とか出しちゃ逆効果だと思うな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 19:49
      • そもそも海がどんだけデカイか知ってんのかね?
        プールにオシッコするのと違うんやぞ。
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 20:01
      • >>12
        エルニーニョとかラニーニャとかヤバいよな
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 20:34
      • 印象操作でどうにでもなるから幾ら科学的に安全性確認できたと言ってもしょうがないよ
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月25日 21:58
      • 一方韓国では、
        なぜか売上がだだ下がりして大赤字状態が今続いている。
        日本産と偽っていたのかな?
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 03:10
      • 嘘吐いてないし、普通にトリチウム以外の事故由来核種はALPSじゃ除去しきれないって
        データ出てるけど、問題はトリチウムだけって印象操作して、その辺のデータを
        取り沙汰させてないよね。中国の通常排水と比較して~みたいな話とかモロそうだったけど。
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 03:15
      • トリチウムは生物濃縮しないから問題ないとか言ってるアホも居るけど
        東電の報告すら読んでないのバレバレなんだわ。ヨウ素129でググれよカス。
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 03:19
      • そもそも、現在起こってるセシウム汚染問題を東電や政府はどうにか出来てんの?
        問題としては汚染水よりはるかに単純なはずだが、それすら全く解決できてないじゃん。
        18,000Bq/kgのクロソイ出てんだぞ。基準が50Bq/kgで。何が大丈夫なんだよ馬鹿かマジで。
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 07:38
      • なんか読点の使い方が変な奴が必死だなぁ


        バカがバカって言ってるよ、特に上の奴
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 10:02
      • >>29
        何一つ論理的な反論できないの草
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 11:52
      • そんな事より中国の原潜は大丈夫なのか調べろよ
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 12:01
      • こんなの
        令和とか社民とかが政党助成金で食い繋ぐための便宜
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月26日 12:21
      • 反対派の何の根拠もない主張は毎度毎度笑わせてくれる。科学を知らないのかな?
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...