【画像】2万円コーデと100万円コーデのファッション対決が話題に

1:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:35:13.95 ID:8vS7veZZM








2:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:38:29.45 ID:2jixUegxd

わかった気になったバカ「やっぱ高いほうはシルエットが違うね」




3:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:40:07.90 ID:SlY/MS5G0

一時期はユニクロだせえユニクロだせえ言われてたけど、何かみんな割と着てるよな




4:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:40:26.29 ID:UdgvgF5b0

なかなかええ身体しとるな




5:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:41:22.64 ID:PA/LjFSjd

流石に100のほうが布が丈夫そうだな




6:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:42:02.94 ID:uPvOlLfC0

まあ確かに100万のが高級感はあるな




7:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:42:20.20 ID:qodROkcrM

全身GUでも二万いくんか…




8:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:42:32.09 ID:lQf3Ma7n0

右のほうがええな




9:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:43:08.21 ID:dDxZUL8dr

ドン小西とかってこれ見てどっちがいいって答えるんやろ




10:それでも動く名無し:2023/08/22(火) 09:43:19.42 ID:UdgvgF5b0

靴は二万の方がええ気がする





元スレ 【画像】2万円コーデと100万円コーデのファッション対決が話題に (2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ







今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (52)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:19
      • マジレスすると遠目からは分からないけど
        近づいたら質感が全然違う
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:20
      • 好みの差でしかないなあ
        生地が良くないかもしらんがだったら安い方50回買うわ
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月04日 02:24
      • >>2
        安い方を使い捨てで50回買い換えても質感や着心地は手に入らないんだぜ?
        お前みたいな金無し脳無しはコスパって言うけどコストのみでパフォーマンスは伴ってないんだよ
        500円のワイン毎日ガブ飲みしても月一の高級ワインの満足感は得られないし味を知ることもない
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月04日 18:57
      • >>50
        服なんて50回も着たら高い方でも終わる
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:27
      • 1枚目の写真に料金書いてあると
        袋の事を言ってるのかと勘違いしたわ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:28
      • なんでその上着でボディバッグつけるんや
        上着脱ぐかリュックにでもせえ
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:28
      • 近くで見ると違うのが何となく分かる。それを気づくぐらいの距離に居る人にアピールしたいなら高い物は有り。
        ワイはユニクロでいい
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:01
      • >>5
        コスパ悪すぎるからな
        GUは質感中学生くらいだからアレだけど
        インナーかパンツはユニクロあたりで買って
        カーディガンだったら5千〜1万円の
        価格帯のブランドで買って
        バッグは何年も待つから
        数万円するやつ買うのが1番コスパが良い
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:36
      • >>14
        ファッションは楽しみだからな
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:57
      • >>20
        楽しむためにも金は必要なんだよ
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 16:22
      • >>22
        よくわかんねー返し
        金で諦めつくなら終わりな話じゃん
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 18:24
      • >>26
        金が際限なくあるわけ無いんだから
        コスパも重要でしょって話やろ
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 22:33
      • >>32
        コスパとか考えるならファッションじゃないよって言ってんの
        単なり衣服、必需品の買い方なの
        好きなもの着てテンション上がるのがファッションなんだよ
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 21:59
      • >>14
        こういう、インナーはユニクロ、アウターはハイブランドでコスパを追及するとかいうやつが一番ダセェよな笑
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:38
      • まあこうやって値段なんて関係ないみたいな論調に誘導するように見える企画やね
        肉眼で近づいたりするとさすがに違い分かるのかな?
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:42
      • でもニットの柄は、オーソドックスなGUのほうが高級感あるな笑
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 16:10
      • >>7
        全くないぞ
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 21:55
      • >>23
        育ちの貧しさってこういう所に出ちゃうんだなw
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:48
      • 両方コーディネートが良くないと思うけど
        これは流行りなのか?
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:51
      • しまむらなら5000円↓ってとこか
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:51
      • まずこの奇妙な男はなんだ
        今時のイケメンってやつなんだろうが腹筋もありおっぱいもある
        視界があるのかも気になるし全身が違和感だらけだ
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 16:22
      • >>10
        絵に描いたような嫉妬してて草
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 21:56
      • >>10
        絵に描いたようなジジィの嫉妬でワロタ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:55
      • 100万かかってそうにないコーディネートはずるい
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:55
      • 生地が違うんでしょ
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 14:57
      • なんか握り拳の勇ましい立ち姿が草
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:01
      • イケメンだから何でも似合う定期、てか最近そういう写真回ってきたろ?
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:03
      • インナーとバッグは100万の方が綺麗に見える
        パンツと靴は2万の方がスリムに見える
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:17
      • 金額よりガンプラみたいな立ち方のが気になる
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:34
      • どっちもダサく見えるのはなんや
        ポーズのせいか
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:35
      • 良い服は買ってた時有ったけど二十代前半までだな
        そっからはそういう問題じゃなくなった
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 15:56
      • マジで質感が違うからな
        質感が悪いのに高いのが有るけど、あれは何需要なんやろか
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 16:23
      • >>21
        それはミドルブランドだな
        中途半端で終わりまくってる
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 16:16
      • ユニクロもGUも貧困層の服
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 17:10
      • やっぱ高いほうはシルエットが違うな
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 17:49
      • ファストファッションはすぐペナペナヨレヨレになっちゃうんだよな
        少し着て捨てるー新しいの買って少し着て捨てるーっていう使い方向け
        結局金かかるから100万まで出す事ないけどもう少し金出していい物買った方がいいよ
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 17:55
      • たけえ服はどんなに着ても洗濯しても傷まないからな
        父親が着てるアルマーニのスーツがかれこれ20年ものだわ
        GUのはワンシーズン着たら終わり
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月23日 00:10
      • >>30
        青山の10万以下のスーツでも20年余裕
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 17:56
      • 女みてえな乳してて不愉快
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 19:27
      • 100万の方がどんなデザインであれ、着心地と着てる本人の満足度は100点
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月23日 00:08
      • >>33
        高いものが着心地良いとは限らんぞ
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 19:35
      • だけど、サムネ見たら結局女もイケメンのパンツ一丁姿が好きなんじゃねの?
        お前らもパンツ姿磨けよー
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 19:49
      • そりゃそうだろ、大半がブランド料で中身はほぼいっしょなんだから
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 19:53
      • ファッションインフルエンサーの十八番、他社ブランドにフリーライド🤮
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月22日 20:30
      • 購入した服がダサすぎて草
        100万で購入た服じゃなくて定価が100万の服なんやろw
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月23日 00:06
      • こいつが言いたいのは、金をいくらかけようがダセェもんはダセェ
        コーデもサイズ感もちゃんと考えろよってことだよ
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月23日 00:15
      • てっきりパンイチで2万と100万で比べるのかと思った
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月23日 10:55
      • ユニクロってこれでいいよねとはなるけど、これが好き、これが可愛いってデザインは一つもない
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月23日 14:23
      • 色見も合わせてもらったほうが比較しやすい
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月29日 01:50
      • ヴィトンの方の服に着られてる感
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2023年08月30日 06:19
      • プチプラもハイブラも大差ないよ〜と擦り寄る商法だよ
        こんなのに騙されるから情弱とか今でいう弱男ってやつなんだよ
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2023年09月04日 18:56
      • ブランドってのはブランド代が大半閉めてるから当たり前
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...