文化庁「AIが作った絵でも似ていれば著作権侵害」 AI終了www

1::2023/06/05(月) 15:54:52.24 ID:2U6QtDqv0 BE:323057825-PLT(13000)

 文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、
生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。

 1枚のスライドのみとなっているが、「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」において、
著作権法の適用条文が異なるため、分けて考える必要があるといった基本的な考え方がまとめられている。

 AIの開発および学習段階において、著作物に表現された思想または感情の享受を目的とした利用行為は「原則として著作権の許諾なく利用することが可能」だという。
ただし、「必要と認められる限度」を超える場合や、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は規定の対象とならない、としている。

 一方生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、
私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。

 そのため、生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、
著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象ともなるとしている。

 今後はセミナーの開催などを通して速やかに普及/啓発していくほか、知的財産法の学者や弁護士などを交え、
文化庁においてAIの開発/生成物の利用に当たっての論点を速やかに整理し、考え方を周知/啓発していくとしている。

生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html





2::2023/06/05(月) 15:56:38.40 ID:.net

>>1
Twitter界隈の自己満絵師様「いやそういう問題じゃない」





3::2023/06/05(月) 15:57:22.55 ID:Eczz9s3T0.net

AIの学習に使った一次ソースなんて分からんから
AI絵師はいつ著作権侵害で訴えらるかビクビクだろうな





6::2023/06/05(月) 15:58:06.45 ID:iA5amOxk0.net

>>3
そもそも学習に使うことは著作権違反ではない
馬鹿は死ね





12::2023/06/05(月) 16:00:18.48 ID:aGDSYnmg0.net

>>6
学習ソースに似た絵が生成されるとは思わんの?





21::2023/06/05(月) 16:02:43.42 ID:iA5amOxk0.net

>>12
大体においてAIが書こうが手書きで模写しようが同一性が保持できないレベルの表現物は著作権法違反っわかりますか?





19::2023/06/05(月) 16:02:20.90 ID:mdOvtnKf0.net

>>12
まだ学習わかってないやついるんだ…





4::2023/06/05(月) 15:57:25.81 ID:1kQAzHSS0.net

その判定誰がするんですか?




5::2023/06/05(月) 15:57:59.17 ID:KWRtP5Qx0.net

>>4
裁判所かなぁ





8::2023/06/05(月) 15:59:10.81 ID:WAGhc03Z0.net

>>4
AI





9::2023/06/05(月) 15:59:42.72 ID:UX5eGIqO0.net

>>4
裁判所でしょ
今までの著作権侵害と変わらんのだから





126::2023/06/05(月) 16:47:21.53 ID:j9VYatny0.net

>>4
裁判だろ
双方が資料を提出して争い
裁判官が判断する





7::2023/06/05(月) 15:59:04.74 ID:vjpWDNBS0.net

どうやって類似性を検証するの?




99::2023/06/05(月) 16:34:39.59 ID:8Fi0O3PA0.net

>>7
今までと同じでしょ
ほくろの位置がー反転がー





14::2023/06/05(月) 16:01:27.70 ID:Z4l9+d4X0.net

要はトレパクだろ、AIじゃなくても見つかったら荒れてんじゃん
学習合法なら問題ない





33::2023/06/05(月) 16:07:17.21 ID:ZbuEqy6Q0.net

フツーに考えてそうじゃね
AI=手書き





39::2023/06/05(月) 16:09:29.56 ID:KJIy92pp0.net

当たり前やん
手動パクリがダメで自動パクリがセーフなわけないやん





54::2023/06/05(月) 16:15:43.78 ID:Uv7MCUYH0.net

著作権法での類似性ってかなり認定厳しいぞ当人がパクったと自白したのに問題なしになった事例がある
それより反AIのお気持ちヤクザや糖質絵師が活気付きそうなのがウザい





55::2023/06/05(月) 16:16:06.24 ID:tu/s96U/0.net

これ言ったら2次創作界隈もアウトなので結局グレーなんだよね




56::2023/06/05(月) 16:17:19.45 ID:UX5eGIqO0.net

>>55

二次創作は見逃されてるだけで黒だぞ?
当然これも黒





57::2023/06/05(月) 16:18:04.22 ID:ITFBUneA0.net

まぁ正直何も変わらんなぁ

「あのアニメのあのキャラですー!」って言いながら公表したらAIだろうが手書きだろうがアウト

手書きでトレースレベルのパクリなら当然本人も認識して描いてるだろうという認識でアウト

しかしAIの場合は、本人はオリジナルのキャラを作ったつもりでも実はとあるキャラにそっくりという可能性もあるので、これをどうするんだろう





59::2023/06/05(月) 16:18:26.85 ID:mVZ22lAk0.net

依拠性でAutoっていうと、これを絵師が推し進めると自分の首を絞めることになりかねんな




61::2023/06/05(月) 16:19:26.44 ID:H/0mcXE60.net

これは悪手だろ
生産力に関して人間はAIに敵わないのだから、侵害するのは人間の方だぞ





62::2023/06/05(月) 16:19:30.42 ID:r7iHwRbo0.net

むしろ甘くね?
これだと相当な丸パクリくらいで商売しない限りはOKよって感じじゃん





68::2023/06/05(月) 16:23:25.18 ID:TRLnpImk0.net

外に出すときは、人が描いてもAIが描いても同じ判断をするというだけの話でしょ




81::2023/06/05(月) 16:29:27.24 ID:ILf5ALtD0.net

まぁ元々似てる絵ってアウトだしな
個人で楽しんでりゃ問題無いだろうけど販売はな






元スレ 文化庁「AIが作った絵でも似ていれば著作権侵害」 AI終了www  [323057825](2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ







今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (31)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 18:39
      • 手書きで似せてたのも当然著作権侵害なのよね?
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:02
      • >>1
        そりゃそうよ
        手書きでもAIでもパクっても偶然でも似たものができちゃったら著作権侵害だよ
        著作権者次第やけどね
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:27
      • >>5
        他人の権利をパクって手書きのまがい物を作ったバカに限って自分の権利だけは大事に守ろうと噛みつきまくって、大本の権利者に「あいつを訴えろ」というバカファンネルが蜂の巣突くのが目に見える
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 20:07
      • >>1
        もちろんAuto
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 18:44
      • 似てたらアウトなのは元からだろ
        誰がどう判断するか、どの程度かの基準を出さんと現状維持と同じ
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:22
      • >>2
        いや元が訴えればって所だろ
        それで第三者が似てるねって言ったら終わり
        あとは例えば10人見て過半数超えたらとかになるんじゃない?
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 21:14
      • >>2
        それは裁判での話
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 18:47
      • AIに著作権なんかないんだから
        人間→AIの違反は成立しても
        AI→人間の違反は成立しないだろ
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 18:52
      • 難癖つけられたら即詰みで草、頭の悪い奴が考えそうな事やな。
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:07
      • AI使って絵を変換していた連中も、作ったAIへの命令を無料で公開しろって言ったら渋るんだろ?
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:07
      • 同人と同じ扱いって事だな。著作権者を怒らしたらアウト
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:14
      • 俺が一次だっつって著作権主張しまくる奴出てきそう
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:22
      • >>8
        それはログなりで時系列分かるから問題ないんじゃない?
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:15
      • 困るのはAI出力師だから一向に構わん。もっと締め付けていいぞ。
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:23
      • AI絵で偉そうにしてた奴笑
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:30
      • そもそも学習ってマジで疑いの余地なく100%適法なの?
        ちょっと前はグレーゾーンとか言われてた気がするけど
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 20:20
      • >>14
        海外だと学習元が止めてって言えばその学習データを消さなきゃいけないってのは有った
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月06日 06:14
      • >>14
        それを明確にしたファインプレーが今回のはなし
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 19:53
      • AIと手書きって見ても分からなくなるだろうし
        手書きでも量産型の絵なんて腐るほどあるやろし
        手書きのいままでのグレーゾーンがなくなるだけちゃうんか
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 20:03
      • AIは無限に作れるんだから、著作権訴えられても他でペイできれば問題なくね
        どう考えても物量で負けると思うぞ
        もっと別の道考えないと
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 20:04
      • ※14
        合法だよ。AIの発展を妨げない様に法律が改正された
        ただ著作権者の権利を不当に侵害するような行為は違法
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 20:13
      • ※17
        もしかして学習は適法、生成はグレーゾーンってこと?
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 21:20
      • 人間かて他人の絵を模写したり画風を学んだりするやん?
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 21:50
      • 元首相をもてあそんだりするのは さすがにやり過ぎだとは思う
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 22:06
      • 少なくとも、必死で描いたその絵をAIで出力してやったぜwと描いた本人煽ってるやつは訴えられていい
        絵の著作権以前に明らかに悪意のある行為
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 23:13
      • AI絵全部ひっくるめて考えてる人いるけど、今問題になってるのは特定の絵師の絵だけ学習させてるやつな
        通常のAI絵利用は一切問題ない
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月06日 16:55
      • >>25
        通常のAI絵のつもりで出力したけど、知らないどっかの絵に似ちゃってて文句言われたらどうするの?
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月05日 23:51
      • 誰がどういう基準や程度で似てると判断するのか曖昧過ぎて意味がない
        学習はセーフだから学習元に寄ることで、生成者も認知しないうちに著作権侵害物が生まれる可能性が大いにある

        今の二次創作と扱いは変わらないが、AIは生成速度が段違いかつ手軽に出来てしまうから必然的に数が多くなる
        更に本人が認知せず著作権侵害物を生み出してしまうことを考慮すれば手書きの二次創作の比にならない、著作者がいちいち口出すのも間に合わないレベルで増えるというか実際増えてるよ
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月06日 01:12
      • 学習はいいけど生成と公開・販売は違反でええやろ
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月06日 06:16
      • 珍しく日本がいい動きしたな
        AIの活動を妨げず、かつ利用者側に責任をおわせる

        ただ、利用者側が知らない間に著作権を侵害する可能性は今までと比べてかなり高くなるはずだから、そこを保証するツールや企業が出てくるのかな
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2023年06月06日 15:09
      • AIが「〇〇の絵を参考にしました」って言ってくれるならいいけど
        多分勝手に描くワケだから、もしそうなら使用者は確認しようがなく
        事実上の使用禁止とかじゃなかろうな
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...