明治時代の都道府県境がおもしろい (※画像あり)

nihonchizu_area

1:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 10:58:27.01 ID:Hej2JW8M0.net


https://imgur.com/42j2WwS





2:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 10:59:01.04 ID:jeZUXvV+0.net

北海道が10県の時代のやつ貼れよ




7:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:17:05.65 ID:+HH17hk50.net

>>2
支庁を県と勘違いしてそう





3:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:01:28.22 ID:otvR2iTA0.net

石川県存在感あるな




5:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:03:44.09 ID:eMXKyJ2J0.net

地理よく分かってない民なので何が違うのかピンとこない




8:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:18:16.89 ID:j/qdRRXB0.net

佐賀と鳥取なくて草




9:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:23:53.38 ID:P2f0a0zu0.net

根室県秘境って言われてそう




10:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:26:34.37 ID:3JwPeWn90.net

ガチで忘れられてる宮崎
初代天皇やぞ





11:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:30:16.02 ID:hglOVuaC0.net

明治時代、石川県と富山県と福井県の嶺北地方は一つの県だったが、金沢が富山から集めた税金を金沢のために使っていたため、富山が金沢を嫌って分離した。




6:風吹けば名無し:2023/04/30(日) 11:04:17.82 ID:otvR2iTA0.net

正直、結構いい分け方に見える




元スレ 明治時代の都道府県境がおもしろい(2ちゃんねる.sc)

ラビット速報からのお知らせ




  • 2023年05月01日 09:10 |
  • カテゴリー :日本



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (24)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:19
      • 四国が四国じゃない
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:19
      • 四国が四国じゃない
        おもしろいなー
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:23
      • 二国と五州
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:40
      • 西側の変わりよう凄いな
        長崎鹿児島島根デケえな
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:47
      • 二国やん
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:52
      • ワイ滋賀県民、海がもらえてニッコリ
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:55
      • どうせなら3府302県の地図を貼れよ
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:58
      • 江戸時代は本当に四国だったけど(ただし、県ではなくて藩な)
        明治に二国にされた、でも四国に戻ったのは戦後かな?
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 10:11
      • >>8
        なにもかも間違ってる
        四国九州は古代に律令で定められた旧国の数な
        藩の数なら4を超えてる
        明治中には四国は4県になってる
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 09:59
      • 佐賀は消滅しても違和感無さすぎる
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 10:05
      • 四国、山陰は未来図かな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 10:35
      • なんというか「薄い」県が消えててバランス良いな
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 11:41
      • >>12
        徳島はともかくとして、香川は薄くねーよ
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 10:38
      • 明治初期は県の仕組みが頻繁に変わってるから
        数年で激変してる
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 10:42
      • 富山県民っていろんなとこで金沢ヘイト垂れ流してるよな
        当時は同じ石川県で農村と都市部がありましたってだけの話なのに
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 11:09
      • >>14
        石川県民さんおはようございます
        自己中石川県がやりたい放題やって富山が苦しみ分県運動が起きたのはwikiにも明記されてるくらい有名な話なんだよなあ
        ヘイトだ何だと叫んで過去の悪行を抹消しようとしても駄目ですよ
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 11:37
      • しかも県名と県庁所在地名が同じなら新政府側ってルールあったから覚えやすいしな
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 11:37
      • 尾張と三河が分かれてる頃のやつにしてくれ
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 11:39
      • 奈良県も当時は堺県だったすぐに切り離されたけど
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 12:44
      • そもそも誰が決めたんや
        いや政府なのは知ってるけど
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 13:14
      • 町田は神奈川とか言われるけど、実際本当に神奈川だったんだよね。神奈川が東京に押し付けただけで。
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 20:42
      • >>21
        実は伊豆諸島も元は静岡だけど東京に押し付けた
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月01日 14:39
      • 人口減ってくから30県くらいまで減らそうよ。
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年05月02日 12:19
      • 千葉県なんてもっと幕末から明治時代にかけて4県以上合併してたりこの時期は、合併分離が激しい時期だから明治時代という括りで地図のように明確に表示するの無理だろ!!
        行政区画割りっていうのは地元の思惑が色々絡んでるから下手にこうだとテキトウに決めつけて表示するの良くない。
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...