【悲報】トルコ「日本から支援物資という名のゴミが続々と届いてるの!助けて!!」

1:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:46:40.67 ID:Bd24IXC60.net

トルコ南部で6日未明に発生した地震を受け、同国のギュンゲン駐日大使は8日、東京都内で記者会見し、「被災地域は広く、物資をバラバラに届けると現場の追加負担になることもある」と指摘。民間が支援する場合は、物資でなく義援金を送ってほしいと訴えた。





2:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:46:53.99 ID:Bd24IXC60.net

日本の支援に感謝 「物資送付避けて」 駐日トルコ大使
https://news.yahoo.co.jp/articles/75f4e702499b67c6e6e3470fe587342ca0f1086c





3:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:47:23.82 ID:ZG23Gj3p0.net

千羽鶴送るニュース見てニヤニヤしたわ




10:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:48:44.47 ID:ZsUECHUV0.net

>>3
ワイはヒヤヒヤしたわ
世界にこれ以上恥晒すんかと





4:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:47:25.23 ID:shVHWPK20.net

千羽鶴が不足してるんか?




6:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:48:15.31 ID:aFXZNoFk0.net

は?こっちは善意で送っとるんやぞ
それをゴミとはなんだ後進国が
千羽鶴に込めた気持ちが無駄になったわ





11:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:49:16.26 ID:b6c4o4Oz0.net

うるせえ千羽鶴送るぞ!




14:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:49:54.56 ID:7Ok+5dAe0.net

無いよりマシやろ




18:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:50:28.78 ID:9PK9vnjE0.net

>>14
千羽鶴は燃やせるしな





17:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:50:23.47 ID:FTNOt6fR0.net

着れもしないゴミ送るやつって何考えとるんやろうな




19:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:50:34.11 ID:7Ok+5dAe0.net

実際に千羽鶴をもらったことがある人間だけ石を投げなさい




22:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:50:44.36 ID:cDbHfYnb0.net

地域単位以上での被災をゴミ出しチャンスだと思ってる奴いない?




26:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:51:13.79 ID:xy607ai40.net

日本から物資が届いたぞー!wwww






28:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:52:01.75 ID:KyFbWzM20.net

>>26
だんだん画質悪くなっていく





27:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:51:32.12 ID:+uxJ0E18a.net

古着とか履き古しのクツとかも迷惑やぞ




31:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:52:36.45 ID:iRYPyJg50.net

わい児童施設で働くもんやけど
中古のランドセルとか送って来る迷惑な人もいてスタッフみんなため息出る





37:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:55:37.16 ID:iRYPyJg50.net

なぜ中古でいいと思うのかな
中古なんて喜ばれるわけないのに中古を送るメンタリティが凄いと思う





43:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:58:25.46 ID:NJ8eIX5V0.net






44:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 20:58:30.66 ID:pGLRQG6X0.net

可哀想や
千羽鶴と日本国旗を送るからコレ見て勇気出してくれ





48:風吹けば名無し:2023/02/09(木) 21:00:54.08 ID:Wrr9+7o20.net

復興に向けて動いてる中使い物にならないゴミ送られてきたらそら怒りますわ





元スレ 【悲報】トルコ「日本から支援物資という名のゴミが続々と届いてるの!助けて!!」(2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ




  • 2023年02月09日 21:50 |
  • カテゴリー :ニュース



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (82)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:04
      • 千羽鶴送りたい人はドル紙幣や日本紙幣で千羽鶴折れば迷惑にならんで済むで!!
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:54
      • >>1
        迷惑だよ、被災者にいちいち折り鶴をバラさせる気か
      • 75. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月12日 20:19
      • >>1
        目的の場所まで届くまで少しずつ取られちゃうよ
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:10
      • 昨今こんだけ言われ続けてるのになんで千羽鶴送るの? コイツらの頭のほうが支援必要だろ
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:21
      • でも暖は取れるよね?はい論破
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:48
      • >>3
        数分、いや数秒かな?そんな程度で燃え尽きる物で暖を取れると思う?
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:31
      • 千羽鶴に文句言ってんじゃねーぞタコ助が
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:34
      • 感染対策で手袋して折ったのに…
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:39
      • 善意があればそれでいいと思ってるやつはほんとに他人の気持ちがわからないやつら
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:39
      • まだ送ってないだろ。誤解を招くタイトルやめろよ
      • 66. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 16:58
      • >>7
        写真の串本のはエーゲ海だから。1999年の大地震だから。たぶん
      • 78. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月28日 08:35
      • >>66
        渡された町長、迷惑そうな表情してないか?
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:39
      • 地盤沈下するほどの千羽鶴を送るぞ。
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:40
      • 偽善企業なんて何か考えてるわけないじゃん
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:44
      • 現地で受け入れ体制が整ってないと
        まともな物資でも迷惑になるって前からあったやろ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:46
      • SDGsもポリコレもそうだけど「やってる感」が重視される世の中だからな
        そら千羽鶴も廃れず続くだろうな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:49
      • お前らすぐ千羽鶴叩くけど海外の人の方がはるかに信心深いから「これは祈りです」と言えば喜んで受け取ってくれるぞ
        日本人は宗教心を無くしすぎ
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 04:57
      • >>12
        イスラム教徒が他の宗教の形式を押し付けられて喜ぶと思うのか?
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 22:49
      • 自分がされたらイヤな事は他人にするな
        着古した汚い服、他国の儀式で使うかのような紙製の飾り、読めない字で書かれた食品らしきもの
        全部めいわくだって
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 23:07
      • それで暖を取ってくれwww
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月09日 23:33
      • 別に物資をゴミと言ってるわけではないよ
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:01
      • 被災地支援で喜ばれるのは規格が揃っていてまとまった数がある物資と、お金。
        最悪なのは個人単位の中身ごちゃまぜダンボール。仕分けに人を割けないし食品なんて日数が決まってるもので必要数満たないなら配らず捨てるしかない。捨てる作業の余力もないのに貴重なスペースを潰して山積みになりさらに次々ゴミが送られてくるという悪夢
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:17
      • 脳ミソの足らん先公が「ボランティア活動で内申点を稼げ」と指導しているからね~
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:20
      • 阪神大震災のボランティアで救援物資の仕分けをやったけれどホンマ酷かった
        使い古しの衣服、賞味期限切れの袋ラーメンのような食品類、あきらかに結婚式の引き出物だとわかるような不用品、博多人形みたいな古くなった観光地土産物等々、もはや廃品回収の場と化していた。
        その仕分けだけで1日が潰れてしまうし、瓦礫ゴミに加えて廃品ゴミが無視できな程重ばる。
        そういう意味では日本人の民度なんて世間で言われているほど上等なもんじゃない。
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:28
      • これだけ言われてるのに未だに千羽鶴とか本物の精神★疾患なので早く●んでくれよ
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:28
      • ええ加減千羽鶴とかいう偽善オナニー辞めるべきやんな
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:32
      • トルコへ送る前に日本国内で千羽鶴とかは燃やしとけよ
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:40
      • 俺トルコ大使館の作った口座に1万ふりこんだぜ。UFJの名古屋営業所だっけかの口座
        みんなへんな物送ったり、NPOのエサにしないで直接振り込んだほうがいい
      • 79. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月28日 08:37
      • >>23
        俺は現金書留で一万円をトルコ大使館に送ったぜ!
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:40
      • これだけ大震災を経験してきたにもかかわらずまるで成長していない・・・・
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:42
      • 空荷のタンカーに水道水詰めて送った方がマシだから金なんやろうな。
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:43
      • 千羽鶴は贈るもんじゃなくて、祈りながら作りましたで自分のお家に飾っておくもんやで?
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:44
      • 日本国内で物資が安定した状況なら千羽鶴も悪くないもんだよ
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:50
      • まあ要するにコンビニやスーパーや役所に置いてある募金箱に募金せいって事だな
        それが何より1番って訳だ
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:51
      • 旧1000円札に描かれた鶴を送ろうってSNSに乗っけてたタレントが居て粋だなと思ったけど
        まだ千羽鶴送る奴居るのか…折る時間働いた金送れや
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:55
      • 学生死んだ魚みたいな目してるやん
        こんなものはなんの役にもたたんという事をよく理解しとる
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:57
      • 何処にも千羽鶴とか書いてねエwww
        向こうでは暖を取る為に家具まで燃やしてるんだからよお~
        そういう意味では使い道あるんじゃあねえか?
        食料や毛布や医薬品などが足りなくて、被災者が困ってるが
        そういう物資も要らねえのか?カネ送っても被災者に使われるかどうかだぜ。
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 02:18
      • >>31
        千羽鶴の紙じゃあせいぜい着火剤代わりにしかならんぞ
        向こうで必要なのはすぐ燃え尽きる紙じゃなくて長く燃える薪なんだ
        食料やら毛布は必要だけど日持ちしない食品やゴミ寸前の中古品を送ろうとする阿呆が問題なんだ
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 00:59
      • 千羽鶴贈りたいなら落ち着いてからにすれば良いのに、何故大変な時に贈るのかね?
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:01
      • ガチで千羽鶴とかいらなくなった古着送る馬鹿がいるからな
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:02
      • トルコ人はまた勝手に「兄弟の日本人よ、助けてくれ!」とか言ってるが
        トルコもクルドもタカり屋のクソなので、助ける必要はない
        移民が多いドイツでもクソ嫌われてる
        千羽鶴とかで嫌がらせしてやるくらいちょうどいい
        善意は日本の味方になる相手だけに発揮すればいい
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:02
      • 支援物の管理にちょこっと携わったけど、こと今に至っても昭和中期くらいから箪笥の中にしまってたのか知らんけど、頭痛くなるレベルでキッツいショウノウ臭い古着をガチ善意で持ってくる年寄りとか少なくないからなぁ…
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:05
      • 東日本ではこの報道からの現金募金募ってからの
        奇跡の一本松、花火大会だったからな。どこに金流してジャブジャブやったんやろな。
        あれからどんだけ経っても未だに原発も稼働させられない管理体制で原子力発電してたしな。

        信用無くしたら終わりだよ
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:06
      • 折り紙とか古着とか・・・法整備せなあかんのでは
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:12
      • せめて、お札で千羽鶴を折ってやれ
      • 73. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月11日 16:45
      • >>38
        手間とスペースと時間の無駄だから、支援は現金一択だよ
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:18
      • 本来、千羽鶴は千羽折ったら願い事が叶うと言う願掛け
        出来上がったものを送りつけるものじゃないんだが
        広島原爆資料館に、平和になります様にって送ったあたりがこの悪習のハシリだと思う
        記念館はともかく被災地に送ってどうする
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:19
      • じゃあ真ん中に「Fight!!」て書いた寄せ書送るわ
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:25
      • 被災地に必要なのは救援物資であって手の込んだゴミではない。
        国内の震災で問題になったのに全く学んでないとは、何処まで恥さらしなのか。
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:26
      • ゴミ送るのが美徳とか止めさせろやクソ教師共
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:28
      • いうて金送って、ホントに必要な人に恩恵が受けられるように出来るのかい?
        大半エライ人たちにハネられて、結果送ってなくても同じだった事にならない?
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:33
      • 千羽鶴はただの自己満って教師が止めるべきやろ
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:37
      • 海外は寄付が盛んに行われてるがこれは金持ちの税金対策になってるから
        税金減らして好感度も上がるからみんなやってるだけやぞ
        日本の制度なら誰も寄付なんてしないんだよなぁ
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 02:25
      • >>45
        日本でも普通に寄付金の税額控除は存在するのだが
        それも寄付金が所得総額の40パーセント以下なら満額控除になる
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:38
      • 千羽鶴はCOOL JAPANだわ!
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 01:38
      • まだ千羽鶴送った話なんか出てないのに
        「千羽鶴!千羽鶴!」って騒いでるお前らのほうがヤバいで
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 02:20
      • 千羽鶴で騒いでんのは目くらましだろ、問題の本命は、募金ゴクゴクのパヨパヨ。
        震災の募金で集めた金を、被災した共産党事務所の再建費にあてて平然としてやがる。
      • 53. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 04:59
      • 募金がNPOの身内で回されて困ってる人に届いてない事例が発覚したばっかだからどう募金すればいいのかわからなくなった
      • 54. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 05:43
      • 本スレ43は2年前の記事
      • 55. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 07:24
      • 明確な事実として、募金は全額中抜き(横領)されたりするから
        直接物資を送りたいのはわかる
      • 56. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 07:36
      • 古着や猫の小便臭い毛布を送る奴は地獄に堕ちろ
      • 57. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 08:09
      • タイトルはウソじゃん。物が届いてるなんてソースには書いてないし、串本の千羽鶴も過去の記事だし

        これは悪質。千羽鶴を騒いでる連中も恥ずかしいな
      • 58. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 09:15
      • 大量の千羽鶴を送るのだけはやめて差し上げろ
        トルコ大使館に支援口座の番号を問い合わせるか、ネット検索して直接現金を大使館開設の口座へ振り込め
      • 59. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 11:45
      • 親ロシアな立ち場でEUの意向に反対的な立場示していたトルコにお金を募金しようという人がどれだけいるかな?疑問なんだよね。
      • 60. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 13:33
      • 偽善オナニーいい加減にしろ!
      • 61. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 14:43
      • クラファンみたいな物乞い通販サイト作るべきよな「こんなものがこれだけ欲しい」って掲載して支援者が支払いしてくれるの
        物品の受け入れも中継できる仕組みにしてさ
      • 62. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 14:47
      • 着払いで返信してくれてええんやで
      • 63. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 14:55
      • 千羽鶴は送る側の自己満足だけ満たされる
      • 64. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 16:08
      • 被災して嘆き悲しんでいる人に政治的な概念は関係なだろ
        助けてあげる余力のある人は進んでトルコの被災者を助けて下さい
        どうか お願いします
      • 65. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 16:15
      • 君が贈った千円の義援金で、氷点下の路上でさまよう被災者を助ける事が出来るかもしれないじゃないか?
        どうかトルコの可哀想な人達を助けてあげて欲しい
        俺たち日本人は世界で最高の民度を持った優しい人類だと証明してくれ 頼む
      • 67. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 20:24
      • オッサンどもこんな時に千羽鶴は送らんやろ頭わいとんか?
        毎回同じパターンで思考停止して批判に明け暮れよんな、何を満たされたいねん
      • 68. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 20:42
      • そろそろ逆嫌がらせも受けそうだよな
        つーかそもそも自国の問題くらい自国で解決しろや
        義援金とかもまた米ドルが存在感を増すだけなんだからやめろや
      • 69. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 21:37
      • 千羽鶴は現地で必要だろ。
        これだけ祈ってる人がいると思えるのは現地の人々の希望につながるから。
      • 70. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 23:05
      • せめて乾パンだよね
      • 71. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月10日 23:10
      • ※57
        なんじゃ記事までゴミだったのか
      • 72. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月11日 00:19
      • 千羽鶴に限らず貰うもんに文句言うなら送りたくなくなるな、トルコも大概アレな国って事情も相まって
      • 74. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月12日 10:51
      • ※72
        お前みたいなやつからの支援はたとえ金でも要らんと思うぞ
        めっちゃ恩に着せそうやし
      • 76. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月12日 22:38
      • こういう無駄な文化を大人たちが廃止していかなきゃ子供たちは良かれと思って折り続けるぞ。
        煮ても焼いても食えないものを切羽詰まった災害現場に送られても処分に困るだけだぞ。
      • 77. 名無しのうさぎさん
      • 2023年02月17日 14:51
      • 万札で千羽鶴作って送れば万事解決
      • 80. 名無しのうさぎさん
      • 2023年03月05日 05:41
      • いい加減、千羽鶴は迷惑だと先生方に教育が必要だな
        学校側で止めるべき
      • 81. 名無しのうさぎさん
      • 2023年03月06日 14:35
      • 千羽鶴への理解がある国に向けてならまぁ分からん事もないけど、トルコに千羽鶴の文化って伝わるんかな?伝わらんかったらゴミと言われても仕方なくないか。
      • 82. 名無しのうさぎさん
      • 2023年03月06日 14:41
      • この前で塩水で点灯するヘッドライトをトルコへの物資として送りたいとかいう婆さんの問い合わせが店にあったけど、千羽鶴よりかはマシに思えてきた。
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...