【画像】32年前の若者の遊びwwwwwwwwwww
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:00:28.651
>>2
これはもっと昔でしょ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:00:59.067
>>2
62年前だろこれ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:14.172
>>2
これは60年前くらいだろ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:18.565
>>2
昭和30年代だろ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:26.933
>>2
これは昭和30年代やない?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:03:59.426
>>2
54年前の鹿児島市内の風景。
1966(昭和41)年に撮影されたカラー写真。撮影者の詳細は不明。
撮影場所は鹿児島市易居町。写真内に写っている「藤森一貫堂」は現在も商売を続けている。
https://twitter.com/ichikawakon/status/1276052912964169728?lang=zh-Hant
(deleted an unsolicited ad)
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:05:06.418
>>22
ありがとう
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 21:59:51.081
なんでマスクしてないの?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:12.474
>>3
みんなが尖ってた時代だったから…
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:14.681
>>3
ジュリ扇で口元隠せば問題ない
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:29.017
>>1
5枚目の女の人たちほんと気持ちよさそう
これになりたかった
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:44.044
こんなのがポジション得てるんだからクズばかりになるのは当たり前
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:01:59.117
33年前に生まれたけどこんなのなかったよ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:02:22.216
こいつらが組織を腐らせたってなんでわかんないのかね
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:02:57.467
この時代はこの時代で
ブラック勤務が当たり前だったろうよ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:03:54.452
>>17
24時間戦えますか
フザケんな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:15:13.895
>>21
リゲイン飲めば戦えるぞ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:16:51.667
>>36
黄色と黒は狂気の印
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:03:02.262
群れてるときだけ調子に乗る無能ゴキブリ人種
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:03:41.685
バブル期って言ってもぶっちゃけ大した事なかったよ
物もなかったし、あったのは「雇用」
それを誰がぶち壊したかわかるよね?
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:04:05.497
脳味噌お花畑だなって
心底この頃の奴らに伝えてやりたい
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:05:33.251
50年以上前は明らかに古いけど30年前だと車が古いだけで街並み自体はそんな変わってないよな
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:06:37.519
>>26
電柱あるだけで変わってない感あるよな
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:07:22.210
>>26
変わってないということは止まってしまったということだ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:09:39.496
>>26
東京の大まかな風景は90年頃からほとんど変化が無い
マイナーチェンジがあるくらいでずっと停滞
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:08:32.172
もうおっさんどころかおじいちゃんになりつつある世代か
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:13:01.513
>>30
これまたありがとう
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:11:14.192
独自文化を生み出しまくったアメリカの都市と比較すれば文明圏としてほとんど価値がない
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:15:12.610
写真の質に古さを感じるけど、今とそんなにかわらんね
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/05(月) 22:16:36.925
失われた30年とはよく言ったものだな
精神的に成熟している人間は本当にひとにぎり
自分たちが日本を地に落とした当事者なのにアホばっかり