【画像】女性転職あるあるがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/05(金) 23:41:43








4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/05(金) 23:42:33

現実だよね




5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/05(金) 23:43:16

36で未経験就職するやついるんか?




7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/05(金) 23:45:12

36で未経験って何?
相当馬鹿なのか働いたことないの?





8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/05(金) 23:46:06

逆の立場で考えてこんな奴雇いたいと思うのか?





元スレ 【画像】女性転職あるあるがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ




  • 2022年08月06日 10:11 |
  • カテゴリー :仕事



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (48)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:19
      • 23~26で「転職」しようとしてるってことは、よほどの退職理由でない限り地雷認定されるだろうな。
        36以上の未経験というのも働きたくないという言い訳
        未経験でも働ける仕事はいくらでもある
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 14:43
      • >>1

        ちゃんと考えなかった結果
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 15:10
      • >>1
        未経験でも働ける職場を選んだ結果、パートが多くなったり賃金が低くなったりするんやで
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月13日 21:00
      • >>1
        何度も転職してるならまだしも24〜26なら普通だろ。
        第二新卒はやっぱ人気。
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:22
      • 働きたくないから出来ない理由探してるだけだね。気持ちはわかるで。
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:26
      • 若い頃と独身の頃は知らんが子供できるとどうしても休まなければならなかったり遅出、早退等の会社側が融通をきかせないと行けない場面が発生してしわ寄せは上司や独身者にいく。それは悪いことじゃなく社会全体で子供を育てるってこういうことだと思うから納得はしている。だからこそ子持ちは不利な扱いしてくる会社が現れることも織り込み済みでいてくれ、他者の協力は当然の権利ではないのだから。元いた会社で地位を築いて結婚、出産しても定年かキリのいいとこまで働くのが最も確実な方法だと思うから転職にリスクが伴うのは当然の結果でもある。
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 15:13
      • >>3
        織り込み済みでいてくれ、てか女は織り込み済みやで
        でもその不利を女だけが被るのはおかしいってことで声を上げてるんやろ
        子育てで生じる負の部分を女性だけが被るなら、男性(父親)が親権取れないのも当然かと
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:34
      • マジで女は結婚子育てするつもりなら手に職がないと詰むな。
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:35
      • その反論を奇麗な言葉にして言えばいい
        「ふむ、こいつ言葉も選んでるし頭きれてるな」
        「ふむ、一緒にいると面白そうだな」と思われたら少しは就職できる可能性上がる

        ちょっとは悪口を世論や飲みの席の雑談にかえて頑張れよ女
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:15
      • >>5
        キモっ
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 12:40
      • >>24
        そりゃ転職でなくてもお断りされるわ下の口が先に出てくるわけだから女は
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:44
      • 男女雇用機会均等法ってのはこういうことだろ
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 13:01
      • >>6
        本当にこれ
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:45
      • ちゃうねん、こいつ取りたくないからそういう別の理由で取り繕ってるんやで
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:45
      • ちゃうねん、取りたくないから
        そういう別の理由で取り繕ってるんやで
      • 9. オマヤダオサム
      • 2022年08月06日 10:49
      • こいつ何回転職してんだよ
        視野狭すぎやしないかと反省してるからまだ見込みあるか
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:53
      • >>9
        ごんぎつね読めなさそう
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:49
      • >>9
        音読できなさそう
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:52
      • 能力もないのに選り好みしすぎなんだよバカ
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:15
      • >>10
        育休とか育児制度が充実してる会社なんていくらでもあるのに
        そこに採用される能力がないだけなのを社会のせいと愚痴ってるだけだな
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:54
      • 逆の立場だったらじゃあ現実的にどうやって改善したらいいんだよって話なんだよな
        何とかしないといけないけど経済のダメージも結局自分に帰ってくるから何ともしにくいわ
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:57
      • 23-26は高望みしてるから言われてるんだぞ。
        チャンスはそこしかないよ。
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 10:58
      • いつならいいのじゃねーよ
        女は社会に合わないってことだろが。社会進出とか夢みたいなこと言ってんじゃねーよ
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:01
      • 子アリで働きたいならフルタイムの職場なんて諦めろよ。
        アンタが雇う立場なら同じ考えになるだろ?
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:05
      • 男女関係なくキャリアも積まずに転職は無理だろw
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:05
      • 女は風俗で働け
        そしたらチン○ペロペロして一回出させれば顔に応じた金額がもらえる
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:05
      • これは地方かな?
        都内ならちゃんと探せば見つかるよ。
        私なんか携帯ショップ店員を一年足らずで辞め、派遣を4年ほど転々とし28にして職歴かなり汚かったけど、中小で探したら結構募集あったよ。
        大学なんて大東亜帝国だから良いとこなんて全然ないけどやる気で拾ってもらい、派遣から正社員になった。現在34だ。結婚後も会社にいられるように宅建とったりとそれなりの努力はしたけど。
        福利厚生もちゃんとしてる不動産会社でもうすぐ8年目を迎えようというところ。
        男性は男性で仕事はあるけど給料全然上がらないとか肉体的にキツいものが多いみたいに、別の大変さがあるし、ないものねだりしてないで、まず色々やってどうしようもなかったら声あげれば良い。
        つーか、うちに応募してよ。人足りてないわ。
        なんで来ないねん。ボロビルだから?
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:17
      • >>18
        自分語り
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:27
      • >>25
        隙あればね。ごめんつい、、
        気をつけます。
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:06
      • こんな当たり前の現実も知らずに女性進出とか言ってるアホさにはよ気づけよ
        勝手に男子便所に入ってきて私に立ちションしろっていうの?!キィーー!!やからな
        黙って掃除しとけ
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 15:15
      • >>19
        これが当たり前の現実であり続けるなら、親権を男が取れないのも当たり前であり続けるぞ
        子育てで生じる負の部分は女に押し付けるのに、都合のいいところだけ欲しいとか言わないよなぁ?
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:13
      • 選ばれる立場になるとギャオギャオうるせーなこいつら
        テメーが普段やってる事だよ
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:14
      • 事実じゃん
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:15
      • できる女は社会に通用する資格をもって子育てと仕事を両立しながら幸せに生きていく定期
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 12:44
      • >>28
        女が社会進出(ゴッコ)すること自体が邪魔なんだよ(>>23みたいな場合は稀)
        半分は発達障碍みたいな奴ばかりだから女はなるべく避けたいわけだけど現実それができないから苛立てるわけ
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 23:38
      • >>34
        じゃあお前が死ぬしかないじゃーん
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:17
      • 事実じゃん
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:21
      • ベルギー人は予定日一週間前から産休に入って、出産後1週間で職場復帰してたぞ
        欧州見習おうぜ
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:51
      • >>27
        出産エアプ
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 15:14
      • >>27
        予定日きっかりに産まれると思ってそう
        予定日1週間前って普通に産まれてもおかしくないからな
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 15:48
      • >>40
        そんなこと言われても、そうだったのだから事実を言ったまでだぞ
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 17:53
      • >>43
        聖路加の院長先生100歳超えて現役だったからあなたも頑張って
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 11:21
      • 血気盛んなやつばっかりで草
        自分に関係ないことでそんなに盛り上がれてすげえなぁ…
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 12:16
      • それよりも無期雇用派遣ばっかな方が問題
        どこ見ても正社員(※無期雇用派遣)ばっかり
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 13:08
      • 育休込みでも取りたいと思わせるほど優秀なら問題なかったのにねぇ
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 16:18
      • >>36
        男は優秀でもないのに働けて、女は優秀じゃないと働けないのは問題やろ
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月06日 15:28
      • 女に対する憎悪がやばいコメント欄だ......
        インセル怖い......
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2022年08月07日 02:29
      • 女性だけじゃなく男性もこんな状況だぞ。
        企業が即戦力求めるが、そもそも採用していないのだから、即戦力どころか経験者も居ないという…
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...