【悲報】賃貸vs購入 一枚の画像で一瞬で決着がついてしまうwwwwww

1:ダークマター(東京都) [US]:2022/06/01(水) 12:07:46 ID: ID:KdbkNqyo0 BE:633829778-2BP



45年住み続けてようやく逆転する模様






3:冥王星(神奈川県) [IR]:2022/06/01(水) 12:09:41

賃貸に管理費入ってなくね?




4:ポラリス(大阪府) [DE]:2022/06/01(水) 12:09:43

家賃9万って1Kですか?




350:白色矮星(愛知県) [EU]:2022/06/01(水) 12:54:33

>>4
大阪なら2LDK住めるやん





5:オベロン(東京都) [US]:2022/06/01(水) 12:10:03

日本は、売買価格は上昇したわりに賃貸価格は上昇してないからな
そりゃ賃貸のほうがお得になる





60:オベロン(京都府) [GB]:2022/06/01(水) 12:17:29

>>5
昔の方が建売やマンションの面積狭かったからな





6:プレセペ星団(東京都) [US]:2022/06/01(水) 12:10:21

戸建てと規模や場所、隣人問題、




7:ディオネ(大阪府) [US]:2022/06/01(水) 12:10:33

中古現金一括やろなー




269:ネレイド(東京都) [CA]:2022/06/01(水) 12:44:01

>>7
この答えにだれもレスつかないのがおかしい
昔みたいに三世代家族ですまないんだから、ライフスタイルにあわせて変えていって
最後に現金一括で死ぬまで住むのがいい
2階建ての2LDKくらいになるんかね?





8:ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [KR]:2022/06/01(水) 12:10:44

>>1
ん?45年後に、分譲は数千万円の資産が手元に残るが、賃貸は手元に何も残らんぞ?





19:百武彗星(大阪府) [DE]:2022/06/01(水) 12:13:00

>>8
ボロボロの負動産だろw





22:スピカ(東京都) [US]:2022/06/01(水) 12:13:08

>>8
数千万残るかどうかは賭けだな





51:子持ち銀河(ジパング) [EU]:2022/06/01(水) 12:16:05

>>8
すごいなー
カモネギの典型じゃん





63:火星(愛知県) [US]:2022/06/01(水) 12:18:23

>>8
買い手があるなら資産だからな





146:ハレー彗星(神奈川県) [HK]:2022/06/01(水) 12:29:46

>>8
場所によるとしか言えん。負動産になる可能性もある





281:亜鈴状星雲(SB-iPhone) [PK]:2022/06/01(水) 12:44:43

>>8
アフォじゃないか?

むしろ負債になる可能性すらあるぞ





10:ガニメデ(ジパング) [US]:2022/06/01(水) 12:11:09

賃貸は家族構成変わったときに移り住むのとインフレも考慮する必要があるだろう
それでも俺は賃貸派だけど





11:アンタレス(大阪府) [US]:2022/06/01(水) 12:11:28

人生短いんやからすきにした方がいい




17:ベスタ(日本のどこかに) [ヌコ]:2022/06/01(水) 12:12:33

画像が二枚ある件




33:黒体放射(光) [IT]:2022/06/01(水) 12:14:03

買えば子や孫に残せる
独り者だったら賃貸でいいんじゃね





47:ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [RO]:2022/06/01(水) 12:15:44

>>33
子供「まぁ多少はね?」
孫「いらねー!」





37:宇宙定数(熊本県) [CA]:2022/06/01(水) 12:14:31

家のメンテめんどくさいよな




42:フォーマルハウト(SB-Android) [KR]:2022/06/01(水) 12:14:58

前提としている物件が違いすぎるような…





元スレ 【悲報】賃貸vs購入 一枚の画像で一瞬で決着がついてしまうwwwwww [633829778](2ちゃんねる.sc)
ラビット速報からのお知らせ







今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (52)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:11
      • 賃貸が家賃のみ9万円としているのはヒドイ比較
        普通管理費があるし、物件によっては敷金礼金もある
        まあ、賃貸派が勝利宣言をするために作った適当データなんだろうけど
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:24
      • >>1
        ていうか60とか70越えたような老人は管理会社が嫌がるからまともな賃貸物件なんて貸してもらえんからな
        持ち家ある親族がいないならボロアパートで孤独死するかホームレスになるかの2択よ
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:56
      • >>7
        それで住宅難民になって
        ホームレスまで落ちるなんて例は見たことない
        飛行機は墜落したら助からないってレベルの
        心配するだけ無駄な杞憂
      • 28. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:28
      • >>14
        ホームレス以外にボロアパートの選択肢入ってるやん
        実際かりられないからネカフェ住まいってのは居るよ
        今はそういうの沢山居るからネカフェが住所貸してる所もある(住所無いと働けないから)
      • 33. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 18:16
      • >>28
        そもそも少子高齢化で賃貸の供給が過多になること確実だから年取っても入れないってことはない
      • 48. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月02日 19:30
      • >>33
        実際のところ、今新築の賃貸物件供給はかなり絞られてる
        このペースだと過多になるほど余らんよ
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:14
      • 具体的な建設場所や間取りをベースに、修繕費とか利子とか管理費など細かいデータで比較してないから、良くない
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:16
      • 災害国家だから賃貸が正解
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:17
      • 俺は中古戸建買いたいから、賃貸の人気が高い方が都合がいい
        みんな借りろ
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:37
      • >>4
        同じこと考えてるわ
        加えて、日本人の新築信仰が強ければ強いほど、いわゆる新築プレミアムか大きくなるから嬉しい
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:21
      • 人が減る
        需要が減る
        不動産価格下がる
        これが基本原則。

        ①中心部以外は負債と化す
        ②国地方自治体は引き取らない
        ③相続法は0or全部だから不動産だけ放棄は難しい
        ④相続放棄しても固定資産税が0に成るだけで「管理責任」は残る(事故火事等の近隣被害賠償)
        国に帰属させるには相続財産管理人を雇って(経費約100万)数年かけて帰属させる。
        国庫帰属でようやく管理責任から解放される

        国の制度が頑なに
        「余計な紛争になる不要な不動産は受け取らない」
        だから情けない。

        今後は購入からの出口(処分)迄計算に入れんと子孫に迷惑かける。
        土地に価値がないと詰む(流通しない)
      • 51. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月03日 17:06
      • >>5
        まさしく相続問題で賃貸の方がマシかも
        どーせ自分の命だけだ、子どもなぞおらんではなく相続って兄弟姉妹の子どもや孫にも行くんだよなあ また8050問題で怨まれる 100万円を用意できる50才って少ないし(貯金の中央値40万円か)
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:24
      • そもそも同じ広さの同じ間取りではないな
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:29

      • 今後出生率4超
        団塊の世代の相続が始まる。

        空家ラッシュに成るのは確定してるが
        国は来年不動産受け入れ新制度来年運用するが
        条件がこれ↓
        ①家は更地に(撤去約200万)
        ②崖が有ると不可
        ③埋設物有ると不可
        ④10年分の管理費先払い(数十万?)
        ⑤擁壁有ると無理かも
        ⑥権利関係に問題が無い
        ⑦その他扶桑等無理そうなら不可

        ①~⑦の条件満たすのに数百万
        阿保かと・・

        ①~⑥

      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:37
      • 何年生きるか何年住めるか災害等の有無で変わるから結局は運だろ
        どっちがいいとは言い切れないわ
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:42
      • >>10
        極所以外
        確実に年々価値下がるがら賃貸だよ

        購入すると「その時の価値で買う事になる」から
        同じ物件なら家賃は年々下がる
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:45
      • パフォーマンスが人それぞれすぎるから決着つかないのでまずそこを語らないとね
      • 36. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 20:06
      • >>12
        利便性考か?資産か?etc買う人の都合や好みとかもあるしな俺もこういうのに正解なんか無いと思うわ

        あと地震あった時の保険料の額はマンションより戸建の方が出るし(どっちも全壊前提で考えて)それこそ「何かあった時」高くつくのマンションじゃね?と思う
        修繕積立金はあくまで外壁とかに充てられるやつだし
      • 37. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 20:09
      • >>36
        マンションは賃貸前提だったわ
        じゃあ地震あっても住み替えりゃ良いな
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:55
      • 45年後、負債にならずに住む土地、マンションなんかほんの一握り
        30年前から現在でも町村レベルなら
        売れず住めずのどうしょうもない負債になって
        子供世帯の悩みのタネになってる
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 15:58
      • >>13
        これな、今更ど田舎の築40年物件なんか残されてもどないせいっちゅうねん
        長男だからって押し付けられても困るし名義も死んだ爺さんのまんまだしアホなんかと
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:01
      • 家と設備のメンテ代入ってない。ローンの保険料入ってない。マンションの資産価値は35年後はザックリ3分の1くらいなので1400万くらい。
        購入と賃貸の差額をETFで運用したのと不動産資産価値を比べて初めて意味がある。
        でもね結局は将来不動産価値が上がるかどうかで決まる。
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:02
      • 中古戸建て買う言ってる奴は、真剣に購入検討したことないだろ…
        ・そもそも売られる時点でなにかしらの問題あり。問題なしで売られるのはレア
        ・近所に一人キチ○イがいた時点で楽しいマイホームは終わる。下調べは「住まないとわからない」
        この2点がどうしようもなく分厚い壁なんだよ
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:39
      • >>17
        二つ目は中古戸建どうこうというよりは購入派全般のリスクでは?
      • 39. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 20:16
      • >>20
        賃貸なら直ぐにでも引っ越せるじゃん。
        持ち家はただの負債になる可能性が高い。
      • 38. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 20:11
      • >>17
        •問題なしで売られてるのはレア
        ↑あんた家買った事ないだろ。
        子供がいざ出て行ったら持て余して売る場合だってある。家を買ったものの、転勤とかで他へ移る事もある。
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:25
      • そもそも町内会とかマンションの管理組合とか付き合いだるいので賃貸でええですわ。問題は歳取った時に貸してくれるかだけなんだよな
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:34
      • ガチのマジレスしていいか?
        同じ部屋なら賃貸より買った方が月費用安いぞ、ローンの金利や固定資産税を計算に入れてもだ。
        大家はそもそもローンや固定資産税に利益を乗せた金額を家賃設定してるんだぞ

        それとも大家は親切で赤字だけどお前を住まわせてくれてると思ってるのか?
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:51
      • というか結局は住んでいる所が他人の手によってどうとでもなってしまうってのが賃貸のイヤな所かな。
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:52
      • 地震考えたら賃貸の方がええわ
        購入は隣人ガチャ外したら終わりやん
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:55
      • アレがもっと高い、コレが入ってないと些末な議論しても無意味。
        長期的に見てコストがトントンなのは市場原理上当たり前で、結局は所有欲を満たすためにリスクを取るかどうか、それだけの話だよ。

        そんで持ち家派は所有したい、賃貸派の人は所有欲がないのだから議論が噛み合わないのは当然。
      • 31. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:43
      • >>23
        市場原理的に言えばリスクを取ってない分、コストは賃貸派の方が払ってるだろ
        フラット35年金利が1%ちょいなのに対して、区分マンションの表面利回りは5%近くあるわけで
        その差分の4%を賃貸派は払ってることになる

        賃貸派の人はピカピカの新築マンションのコストを引き合いに出して、持ち家は高いとか言ってるけど、一回楽待みたいな収益不動産サイトで、自分が住んでる区分マンションやアパートがいくらで売ってるか調べてみた方がいいと思う
        ビックリするくらい安いから。分譲マンションと収益不動産ってそもそもの設備からして違うからね
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:56
      • どちらと断言できずに議論が白熱するほど、
        生涯においてみるとそれほど差が無いと言うことなんだろうな
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 16:57
      • 35年後の不動産価格がゼロになる前提で試算したところでローン組んで買った方が安い時点でこの議論は終了している
        賃貸派が勝つシミュレーションは、なぜか持ち家が3LDKなのに賃貸が1Kの家賃設定になってたり、金利が35年固定3%とかの意味不明な設定になっていたりするケースがほとんど
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:02
      • >>25
        数字で見ればそうかもしれないけど、住むところを固定するというのはいろんなリスクがあるよ

        親の転勤だけじゃなく、子供が入った学校が家から遠すぎるとか、
        祖父母の介護とかの問題もある
        祖父母の近くに引っ越しとかで済んでも、分譲だと一緒に暮らすことになりかねない
      • 29. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:29
      • >>26
        結局はそれもシミュレーション不足だから
        転居リスクとかよく言われてるけど、仮に引越しすることになったとしても、売れるし貸せるしどうとでもなるぞ。経験する場どうと言うことはない
        「引越しがあるかもしれないから賃貸」じゃなくて、それでいくらロスする可能性があるかまで計算してから言えって話よ

        強制転居なんてイベント人生で何回あるよ?2回か?4回か?その度に数百万ロスするって言う悲観的なシナリオを置いたとしても、賃貸派のロスの方がデカいからな
      • 27. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:25
      • 下落リスク、天災リスク、返済が滞るリスク、それに離婚リスク。現代日本で数十年ローン組んで不動産買うのは、庶民にはリスクが大きすぎるんだよね。
        不動産バブル崩壊までは、不動産価格は右肩上がりだったし、給料も右肩上がりだったし、離婚率も低かったし。でも今は時代が変わったんよ・・・
      • 30. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:32
      • リスクを言い出したらきりがないが
        賃貸よりも管理費の個人出費は額が違うんで何かトラブった場合は保険入ってなければ終わり。
        毎月のローンプラス出費は必ずある。

        ちょっと前の日本だったら夢のマイホームなんていって頑張って購入するもんだったけど国民マジで貧困まっしぐらだなぁ。
        だから中国人がバンバン土地付きを買っちゃうんで今考えないと日本将来ヤバイよなぁ。
      • 32. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 17:59
      • 確かにリスクも考えなきゃだな。
        どっちがいいか細かくシミュレーション出来たらいいんだけどね〜。
        40年住めるか考えたら、どーなんやろってなるのは当然あるし。
      • 34. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 18:17
      • とりあえず大都市クラスの駅近でも無いところに新築建てるのはようわからん
        30年したら価値もないし
      • 35. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 18:25
      • 未婚が増えてる中で持ち家にこだわる人はそこまで多くはないのでは
      • 40. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 20:18
      • 大きなお世話だ。

        好みなんて人による。
      • 41. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 20:36
      • 俺は中古の戸建て2千万で買った
        将来、資産価値がいくらになろうと
        家賃を払わなくっても雨露をしのげる自分の場所があるっていいぞ
        自分の食う分だけ働けばいいんだからな
      • 42. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 21:06
      • 建物の価値は0になるが土地の価値は0にはならんからなぁ。
      • 43. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月01日 22:28
      • 状況によるとしか言えない

        支出の金銭だけをみるなら賃貸の方が良いし、飽きっぽいとか隣人とトラブルあっても引っ越し易いのが賃貸の強み

        購入は土地が資産として残るから子供に残せる、ペットや庭いじり等賃貸では難しい趣味の人にとってはお金に換えれない価値がある
        立地等条件良ければ究極は買った家を賃貸して家賃収入でローン払いながら自分は賃貸に住むとか
      • 44. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月02日 00:48
      • 実家の辺りだとみんな介護付き施設に入っちゃって空き家ばっかり
        賃貸とか以前の問題
        どうすんだろう
      • 45. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月02日 01:18
      • 1
        9万の物件に管理費なんてないし、礼金なんて多くて家賃2か月分
        最大のメリットは賃貸の場合会社から家賃補助が出るから更にマイナス2~3万されるってとこやな
      • 46. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月02日 08:46
      • 調整の旧既存宅地は安い代わりに値上がりするか賭けみたいなもんだけど需要のある住宅地はそれほど乱高下しないから売るときも安心と言えば安心
      • 47. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月02日 11:41
      • 中古戸建の購入に申し込もうというところまで進んだことがあるけど仕事が忙しくなってあきらめた
        しばらく経って物件探しを再開しようとしたらその物件も他の物件も売れずにまだサイトに並んでいる
        そんなに買い手がいないのかと思ってしまう
      • 49. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月03日 09:11
      • 駐車場代考えると戸建ての圧勝だな
      • 50. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月03日 14:52
      • 戸建ては隣人ガチャに失敗するとなあ・・
      • 52. 名無しのうさぎさん
      • 2022年06月03日 18:06
      • 面倒くさいから親からローン返済済みの家引き継いで暮らすのが一番いいわ
        気になる所も自分が稼いだ金で改築すればいいし、親が居なくなったら大事なもの以外売り飛ばせば金になる
        両親に感謝しないとな
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...