官僚のExcelスキル、高すぎるwwwwwww (※画像あり)
3:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:55:56.14 ID:pj5BRFpx0.net
>>2
これは意図的にわかりづらい奴作ってんだぞ
8:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:56:19.62 ID:Y3XAs2W10.net
>>3
どんな意図や?
11:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:58:23.76 ID:pj5BRFpx0.net
>>8
わざとわかり辛い資料作って伝えたくない所を誤魔化す意図
後からなんか言われてもちゃん説明しましたよって言える
13:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:58:49.59 ID:Y3XAs2W10.net
>>11
はえー
こっすいなぁ
4:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:55:57.75 ID:LvjV1OP3d.net
さすがIT大国ニッポン!!
世界よ、これが日本の官僚だ!!!
5:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:56:01.78 ID:7Ub8iMEsM.net
互換モードで草
7:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:56:10.99 ID:msy7EsYpr.net
逆にめんどくさいだろこんなの
9:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:57:33.33 ID:s/TGSi3W0.net
ビシッとセル小さくするのってなんかメリットあんの?
12:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:58:26.66 ID:D2rLM0g1M.net
>>9
枠の大きさを微調整できるからやろ
20:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 14:00:33.69 ID:wp41ElTjM.net
>>12
一回ミスったら死ぬんですが
14:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:58:58.10 ID:ew+EW3wVa.net
毎年微妙に書式変えてくるトラップなんなん?
時間の無駄すぎやろ
15:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 13:59:12.12 ID:MhZSKIoIa.net
エクセルじゃ無くて
方眼紙のソフト作ればええやん
18:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 14:00:02.82 ID:G7pZormR0.net
書式とか文言変えるのつらそう
21:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 14:00:45.37 ID:sRQ+lMSod.net
なんでエクセルで作るんやろな
理解不能や
24:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 14:02:21.57 ID:JWY19Cac0.net
>>1
税金の無駄
25:風吹けば名無し:2021/11/15(月) 14:02:46.01 ID:fftfh6lW0.net
これをネタでもギャグでもなく大マジでやってる国があるらしい