まんさん(43)「夫がある日突然ブチギレました。もうどう言葉をかけて良いか分かりません」
1:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:16:13.58 ID:xXQaHm4y0.net
◆ 夫は私のことが大好きないい人だと思っていたのに
夫から長年に渡るプロポーズをされ、とうとう「この人がいちばん私を愛してくれる」とわかって12年前に結婚。ふたりの子どもにも恵まれ、夫は自分のすべてをわかってくれて、幸せな毎日を送っていたと言うアユミさん(43歳)。
現在、子どもたちは8歳と6歳。やんちゃだが素直に元気に育っている。これも夫のおかげだと彼女は心の中でいつも感謝していた。
「ただ、夫のほうがより私を愛していたはずという驕りがあったのか、性格が違うだけなのか……。私はとにかく思ったことをその場で口にしてしまうタイプで、夫は反射的に言葉にはしない人。だから日常生活では、ずっと私が文句を言っていて、夫は耐えているように見られがちなんですよね」
3:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:17:19.08 ID:xXQaHm4y0.net
◆夫がある日、大爆発
週末は家族で過ごすことがほとんどだったが、昨年暮れ、夫が珍しく「友人と出かける」と言い出した。
「友だちってどこの誰? どこへ行くの、今日じゃないとだめなの? といつものように畳みかけてしまったんです。そうしたら夫がいきなりキレて、『もういいかげんにしてほしい、きみの口うるささにはもう耐えられない』と。どうしたの、と思わず言っちゃいました。今までケンカひとつしたことがないんですよ」
その日、夫はそのまま出かけていった。見たことのない夫のキレ方、耐えられないと言ったときの苦しそうな表情などが頭に焼きついて離れなかった。
6:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:18:09.05 ID:xXQaHm4y0.net
それから夫はしばらく口をきかなくなった。数日後、このままじゃダメになると思ったアユミさんは、夫に「言いたいことがあるなら言いなよ」と促した。
「オレはずっと我慢してきた、きみに何を言われても惚れ込んだのは自分だからと思っていた。だけどきみはいつも、オレのことをどこかでバカにしている。何かヘマをすると『だから言ったじゃない』『そうなると思った』『ったく、そんなこともできないの』と矢継ぎ早に言ってくる。心がへこむ。オレはきみのストレス発散のためのオオチャじゃない。苦しかったけど、子どもたちはかわいいし、自分が好きになった女性なんだからとがんばってきた。でももう限界。先日、友だちに会うと言ったけど、実は違う。心療内科で治療を受けている」
夫にそう言われたアユミさんは、ただ驚くしかなかった。夫は今まで不満を漏らしたことがない。そそっかしい夫をからかうのは、アユミさんなりのコミュニケーションだった。だがそれが夫を傷つけていたなんて。
372:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:58:52.44 ID:zrHSvPxh0.net
>>6
オオチャってなんかの隠語?
7:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:18:49.21 ID:xXQaHm4y0.net
「気づかなかったと謝りました。すると夫は『気づかなかったんじゃない、気づこうとしなかったんだよ。きみにとってオレはペット以下だから』と。夫に何か言われたとき、ちょっと待って、今はこっちのほうが大事と猫にご飯をあげたりしたことはありましたが、それも冗談のつもりだった」
夫から見れば、アユミさんはモラハラ三昧だったわけだ。
「夫は離婚したいと言っています。私は離婚なんて考えられない。『離婚したら二度と子どもたちには会わせない』と言ったんです。離婚回避のための苦し紛れの発言ですが、夫は『ほら、そうやってきみはオレを抑圧してくるんだよ』と。もう夫とどういう言葉を交わしたらいいかわからなくなりました」
65:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:29:50.00 ID:55QdVun30.net
>>7
苦し紛れでマウント取ろうとするとか根っからやな
70:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:30:01.58 ID:bP/lseYs0.net
>>7
常に主導権を握ってると思ってるアホま~ん(笑)やんけ
154:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:37:44.43 ID:rrUfvZyQd.net
>>7
主導権握ってるつもりでおるからそうなんねん
しかも親権盾にするとか屑もエエとこ
157:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:37:57.65 ID:cQs8mNNm0.net
>>7
どんな親に育てられたらこのレベルのクズま~ん(笑)が出来上がるんやろな
305:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:52:02.00 ID:Vh/a02+X0.net
>>7
最後の最後まで完璧にクズで笑うわ
328:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:54:34.51 ID:mO+QXANw0.net
>>7
ゴミ女過ぎてもうね
456:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 15:04:38.71 ID:h5zmvhqn0.net
>>7
草
自分でトドメ刺してるやん
8:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:19:33.69 ID:UUpaRFYi0.net
根っからのクズ女で草
9:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:19:46.63 ID:/v74uMgY0.net
これはま~ん(笑)で片付けられる案件じゃないぞ
12:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:20:45.42 ID:dhEuuIOf0.net
こう言うの見ると結婚なんてするもんじゃないし、合わないと思ったら別れることも大事だなと思う
離婚がもうちょっと気軽にできるようになればいいのに
379:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:59:20.88 ID:tZz+hBy7d.net
>>12
もっと言えば子供なんか作るもんじゃない
子は三界の枷
18:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:23:21.33 ID:RAxz+VPG0.net
普通に結婚して終わりじゃないんやから改善して欲しいとこ言わなかった夫も悪くね
19:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:23:29.28 ID:WxJiRqzs0.net
悲しい話だな
22:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:23:42.29 ID:WCXqAtlYd.net
ずっと溜め込んで文句言わなかった旦那にも問題あるやろ
まあ嫁がサインに気づかなかっただけなんかもしれんけど
27:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:25:01.50 ID:QOnqiyl+0.net
『離婚したら二度と子どもたちには会わせない』と言ったんです
こっわ
36:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:26:10.71 ID:WCXqAtlYd.net
>>27
最初出てくるのがこの発言は嫁がどういう性格か察せるわ
34:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:25:56.80 ID:cJCTPG2Cd.net
俺の彼女もこういうとこあるから早めに伝えといた方がええなって思うわ
39:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:26:44.03 ID:MLn3Am370.net
夫じゃないけどJ民の母親はこんなんが多そうやね
430:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 15:02:46.06 ID:leIQCqdz0.net
>>43
1番下言われたとき肯定したらどうなるんやろ…でうん!て言ったら泣かれたで
69:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:29:58.50 ID:vHXUaVzv0.net
まあ女も糞だし男は女々しいしどうしようもないな
74:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:30:11.67 ID:3gzX0G29a.net
男の方もコミュ障極めてるやろ
78:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:31:31.81 ID:Lm/ePBWVd.net
これまんさんの言い分だからな
絶対まだなんかある
93:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:33:20.61 ID:SIKoM3yg0.net
>>78
これ
反省してない辺り本人も自覚してないところで更にやらかしとるんやろな
86:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:32:41.73 ID:ohD2amhB0.net
でも多いんじゃないか
子供のために我慢して離婚してないだけの家族って
102:風吹けば名無し:2021/01/30(土) 14:33:48.66 ID:+78L+sXka.net
離婚すりゃいいじゃんアホちゃう