「万引き理由に自主退学させられた」元生徒側と県が和解、校長は誤り認め直接謝罪
1::2020/12/22(火) 11:03:17.13 ID:40yl3pqH0.net BE:498464405-PLT(13611)
「万引き理由に自主退学させられた」元生徒側と県が和解、校長は誤り認め直接謝罪(読売新聞オンライン)
万引きを理由に県立高校を自主退学させられたのは不当として、元生徒の男性(20)と両親が
鳥取県に160万円の損害賠償を求める訴訟を起こし、21日、鳥取地裁米子支部で和解が成立
した。当時の校長が判断の誤りを認めて直接謝罪したほか、県が和解金80万円を支払う。
訴状などによると、男性は2016年10月に靴を万引きして警察に補導され、ほかにも万引きの
経験があると学校に報告。母親は当時の校長から、自主退学しないと退学処分にすると言われ、
退学願を出したという。原告側は、万引きは重大犯罪ではないのに、退学処分相当だと誤って信
じさせられたと主張していた。
原告側の弁護士によると、当時の校長はこの日、男性と両親の前で「まずは、教育的指導を行
うべきところを判断を誤った。当時の学校長として深く反省し、謝罪する」との文書を読み上げた。
男性と両親は「直接謝罪を受けることができ、前に進めるきっかけにしたい」と話しているという。
原告側の弁護士は、今回のような「不本意な自主退学」は多いとの認識を示している。山本仁
志・県教育長は「今後、退学処分の判断を慎重に行うよう努める」との談話を出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e78700c99329fd8900f005e5494b8f6da91767b
3::2020/12/22(火) 11:04:03.64 ID:E9BGO3pJ0.net
何がおかしいんだこれ
4::2020/12/22(火) 11:04:50.21 ID:9Siqcmfu0.net
万引自体が誤認だったって話じゃないのかよ
235::2020/12/22(火) 11:53:40.66 ID:JWgpJEdm0.net
>>4
万引きなんて誰でもやってんだから大した罪じゃないだろwww
レベルの主張でワロタ
5::2020/12/22(火) 11:04:51.36 ID:zTB3DD+q0.net
まさしく、盗人猛々しい
6::2020/12/22(火) 11:05:09.00 ID:jfymClV+0.net
原告側弁護士の名前まだ?
こんな案件引き受けるってモラルの欠如もいいとこだろ
8::2020/12/22(火) 11:05:23.13 ID:xUU3Fg4V0.net
> 原告側は、万引きは重大犯罪ではないのに、退学処分相当だと誤って信 じさせられたと主張していた。
はあ?
9::2020/12/22(火) 11:05:24.81 ID:LBEYE8XA0.net
は?
13::2020/12/22(火) 11:06:13.15 ID:NBybGZgB0.net
退学妥当だろ
14::2020/12/22(火) 11:06:25.18 ID:dVzWLI130.net
基地外かよ
15::2020/12/22(火) 11:06:34.30 ID:LX3tWv6b0.net
>万引きは重大犯罪ではないのに
犯罪者って最低だな
17::2020/12/22(火) 11:06:49.10 ID:ZlYtn3pJ0.net
親なら万引きは重大犯罪だとちゃんと教えてやれよ
18::2020/12/22(火) 11:07:08.46 ID:Wf6T9hvN0.net
ドロボー高校生が勝訴かよ
20::2020/12/22(火) 11:07:17.42 ID:E9BGO3pJ0.net
しかも常習犯だったんだろ?
そりゃ退学だわな
21::2020/12/22(火) 11:07:25.28 ID:oBp2ov140.net
>>1
認めんなやクソ校長
会社なら懲戒解雇だろ万引きなんて
321::2020/12/22(火) 12:21:50.06 ID:5QdC2cw70.net
>>21
最近万引き程度だと懲戒解雇重すぎるって扱い
どう考えてもおかしいだろと思うけど
26::2020/12/22(火) 11:08:02.83 ID:sqQ3ghHr0.net
高校の頃エロ本万引きして退学になったやつがいたなー。
27::2020/12/22(火) 11:08:15.95 ID:IQs4i4Wa0.net
タトゥー入れて銅線とか盗み出す前に更生できてよかったな
28::2020/12/22(火) 11:08:23.97 ID:WV78ctA40.net
>>1
え?犯罪者が居直ってるの?
43::2020/12/22(火) 11:11:02.59 ID:Mt5FO7700.net
>>28
そう、まず親がおかしいから子供もおかしいんだろ
29::2020/12/22(火) 11:08:36.15 ID:7uanHfU90.net
殺せ
30::2020/12/22(火) 11:08:42.81 ID:UgQlcka80.net
万引は重大犯罪だろ
31::2020/12/22(火) 11:08:50.03 ID:Tom/D9Gh0.net
万引きやって逆に80万も貰えるってすげぇなw
32::2020/12/22(火) 11:08:52.05 ID:WIGHePsP0.net
盗っ人猛々しいとはこのこと
34::2020/12/22(火) 11:09:23.09 ID:rbrHbny00.net
>>1
>男性と両親は「直接謝罪を受けることができ、前に進めるきっかけにしたい」と話しているという
死ね
231::2020/12/22(火) 11:53:13.46 ID:1ypz4CdO0.net
>>34
こんな経歴のやつどこも雇わないから、前に進めず死ぬから安心しろよ
250::2020/12/22(火) 11:57:41.87 ID:8NuIaNUC0.net
>>231
万引きした経歴なんて会社側じゃわからないでしょ
35::2020/12/22(火) 11:09:30.27 ID:E9BGO3pJ0.net
窃盗の常習犯を退学させたら
校長が窃盗犯に謝罪して県が和解金払わされる
マジで意味わかんねえわ
36::2020/12/22(火) 11:09:32.60 ID:s6sgJOqR0.net
自主退学にしてくれたのって学校側の配慮じゃないの
本来なら強制退学でもいいくらい
37::2020/12/22(火) 11:09:43.40 ID:LX3tWv6b0.net
窃盗常習犯は退学だろ普通
39::2020/12/22(火) 11:10:05.88 ID:xSMp6pCb0.net
窃盗はアウトだろ。
立派な犯罪者じゃねえか。
40::2020/12/22(火) 11:10:15.87 ID:qF6Qx7Oc0.net
いや犯罪やん
41::2020/12/22(火) 11:10:31.77 ID:lM2jTSg60.net
ゆたぽなんとかの臭いがする
42::2020/12/22(火) 11:10:33.03 ID:oT2ouC8k0.net
犯罪者の勝利なのかこれ
44::2020/12/22(火) 11:11:36.25 ID:dZhbFvpj0.net
お前らが傘とか自転車盗むのと一緒だぞ
296::2020/12/22(火) 12:11:25.85 ID:yiPkDKAf0.net
>>44
お前そんなことしてるのか
47::2020/12/22(火) 11:11:48.16 ID:a6jNq/jB0.net
は?
万引きは重大犯罪じゃない?
早い話しが窃盗だよな
その店のオーナーやコンビニオーナーの前で同じ事言えるのか?
わずかな利益を積み上げてるのに盗まれたら相当なダメージ
本人に事の重大さを分からせる為にも妥当な判断だろ
48::2020/12/22(火) 11:11:49.52 ID:1xn9qjNa0.net
>原告側は、万引きは重大犯罪ではないのに、
窃盗の常習犯だろ。
学校じゃなくて刑務所が相応しい
50::2020/12/22(火) 11:11:55.23 ID:RF7QkGCu0.net
20歳なら名前出せよ。
52::2020/12/22(火) 11:12:22.51 ID:LX3tWv6b0.net
教育的指導て、高校生なんだから窃盗の責任は学校ではなく、
本人と親にあるだろ
54::2020/12/22(火) 11:12:37.69 ID:B0WaRUIm0.net
>原告側は、万引きは重大犯罪ではないのに、退学処分相当だと誤って信
じさせられたと主張していた。
こりゃまた万引きするな
55::2020/12/22(火) 11:13:09.64 ID:a461dHAQ0.net
高校は義務教育の範囲じゃないのに犯罪者を除外すんのは当たり前だろ
なにが納得いかないの?
56::2020/12/22(火) 11:13:24.03 ID:ahYCrCmk0.net
窃盗の罪も償わせろ
57::2020/12/22(火) 11:13:28.61 ID:xFNMrQ1t0.net
万引きが重罪じゃないという認識がまず間違ってる
58::2020/12/22(火) 11:13:29.52 ID:l+Te7Clx0.net
いやいや万引きは重大犯罪だろ
あびるは店一軒潰しているぞ
60::2020/12/22(火) 11:13:34.30 ID:ix0oEypy0.net
自主退学は認めない、強制退学にしろ
という判決じゃないのかよ
61::2020/12/22(火) 11:13:36.33 ID:xbFB4KiJ0.net
万引 ✕
窃盗 ○
62::2020/12/22(火) 11:13:45.53 ID:brpEcpVG0.net
強制退学だと学校側に県に報告する義務が発生するんだよ、それが面倒だから自主退学に追い込む。
64::2020/12/22(火) 11:13:53.22 ID:7FEkwZJm0.net
大人になると複数回やると懲役一年執行猶予なしとか食らう重罪なんだがw
82::2020/12/22(火) 11:17:09.99 ID:oBp2ov140.net
>>64
ほんとなら一発で起訴される案件なんだけどね
数が多すぎて裁判所が対応出来ないから常習以外は事実上放免なんだとさ
65::2020/12/22(火) 11:14:10.80 ID:V8u75aL30.net
えぇ……(困惑)
67::2020/12/22(火) 11:14:49.52 ID:FptBctp+0.net
犯罪をやってはいけないことは親が教育するもので
学校に落ち度はない、厚顔無恥とはこのことだな
窃盗は重罪だと思うがな
72::2020/12/22(火) 11:15:21.24 ID:V8u75aL30.net
窃盗が重大な犯罪ではないと?
73::2020/12/22(火) 11:15:21.30 ID:LvfPn+G10.net
学生なら盗み放題って事か
しかも自主退学したら金まで貰えるおまけ付き