スーファミのソフトのパッケージ、センスがあるのばかり (※画像あり)
1:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:28:19.93 ID:tV6JWfpC0.net
最高や

2:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:28:45.61 ID:FZfOgV1Gr.net
マリカーもセンスあったよな
3:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:29:22.08 ID:B63IsXK0a.net
マリオ系は全部「これ絶対面白いやつだ!」ってなる
4:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:29:41.20 ID:yDMw+8R70.net
CG系は味気ないよな
5:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:30:00.37 ID:FZfOgV1Gr.net
今のはなんか違うねんな
6:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:30:57.93 ID:9v245JkVd.net
アメップさぁ…
7:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:31:29.60 ID:GsuLuxhep.net
でも、ディスクと違ってパッケージってそんな見ないよね
開けたら終わりやん
8:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:31:35.52 ID:bm1w4trrr.net
ロックマンとかセンスありすぎやない?
13:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:33:16.51 ID:tV6JWfpC0.net
>>9
うーん
14:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:33:51.28 ID:bm1w4trrr.net
>>10
この頃のドラクエとFFはほんま凄い
かっこいい
15:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:34:34.73 ID:yDMw+8R70.net
>>10
これは国民的RPG
16:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:34:51.16 ID:YWRS7w3R0.net
>>10
長方形がかっこいいだけやろこれ
黄金比や
54:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:49:51.64 ID:6C3+091Xd.net
>>10
この辺の芸術品を作ろうとする心意気よ、最近は感じられんわ
12:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:32:53.65 ID:tV6JWfpC0.net
持ってない人おらんかったんやないかこれ

39:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:43:55.78 ID:MQ70zYnI0.net
>>12
なんか楽しそう
あと軍人はカットされてたな
45:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:46:11.71 ID:hFJP9khYd.net
>>39
ガイもおらんかったな
あとでガイverも発売されたけど
17:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:34:51.54 ID:PB7A8QzNd.net
この頃までのマリオのパッケージって「とりあえず出てくる敵とかアイテムとか要素なんでもぶちこんだろ!」って感じやったよな
3の箱絵の情報量が凄い
18:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:35:00.06 ID:ycqwFluyd.net
パッケージまで乗ってるのに選ばれないヒロインがいるらしいわね
20:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:36:19.22 ID:Oe2rpI+b0.net
容量をしっかり書いてるKONAMI好きやった
21:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:36:35.35 ID:tV6JWfpC0.net
改めて見るとロックマンXのワクワクすげぇわ

24:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:39:22.36 ID:ylmkKQTH0.net
>>21
すき
25:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:39:31.25 ID:yDMw+8R70.net
>>21
玩具屋のチラシに載ってたら欲しくなるやつ
142:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:11:58.19 ID:OIS9w2YJ0.net
>>21
改めて見るとシグマの前の奴はなんでお前そこにおるねんと思う
31:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:41:01.41 ID:986mmDPOp.net
>>22
???「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つきー!」
132:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:08:56.90 ID:RAmV3qhDH.net
>>22
これ高級感あってすきだった
168:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:25:57.74 ID:ZuGnqNRO0.net
>>22
っぱこれよ
83:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:57:06.57 ID:LcSqfMe4F.net
>>78
何回0%になろうがへっちゃらや
26:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:39:58.66 ID:9VVA0Rhnr.net
Xええわぁ…
29:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:40:36.25 ID:tV6JWfpC0.net
>>27
クロノトリガーもめっちゃかっこいいシンプルでおしゃれ
28:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:40:18.84 ID:29D2UrmE0.net
初見でシグマステージが出現した時のワクワク感は忘れられんわ
32:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:41:13.50 ID:DtVAZAyva.net
FFⅥはほんまかっこええと思う
それ以外はそんなに
33:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:41:28.74 ID:wt5vaAI9d.net
とりあえずCGポーンって載っけただけのパケ絵はやめて欲しいわ
ちゃんとイラスト書き下ろした方がワクワクする
34:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:41:43.33 ID:tV6JWfpC0.net
恐い

35:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:41:58.26 ID:9VVA0Rhnr.net
カービィええやん
なつい
36:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:43:04.81 ID:tV6JWfpC0.net
今やっても神ゲー
当時やりまくったわ

37:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:43:39.13 ID:3FoW0sFj0.net
贅沢言わないから紙の説明書欲しい
40:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:44:36.65 ID:h2PlOx3/r.net
>>37
今って説明書ないんか?!
38:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:43:54.57 ID:9VVA0Rhnr.net
ゼルダはナンバーワンかもしれん
ロックマンも捨て難いがあの自由度は凄い
41:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:44:57.60 ID:0JsirjEea.net
ほんとすこ
説明書のイラストのリンプーが一番すこ


44:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:45:46.83 ID:9dMyObPm0.net
>>42
やアゴ
52:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:48:37.93 ID:Mdr3eA+/0.net
>>42
最近も公式絵あるの好き


57:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:50:18.46 ID:ereHx+EQM.net
>>52
いいなこれ
88:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:58:26.02 ID:y4Ps0SZ40.net
>>52
アッガイおるやん
103:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:03:22.55 ID:bZHmAxCJd.net
>>52
10の右手の銃でついでに敵倒してるのが昔のゲームのパッケージ感ある
43:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:45:36.62 ID:/EcdqAJEd.net
やっぱこれよ

82:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:57:01.79 ID:xbtP4Imea.net
>>43
助けに行かなきゃディディーとディクシー
46:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:46:26.06 ID:tV6JWfpC0.net
DSくらいから説明書無くなった気がする
説明書も見てるとワクワクしたんやけどなぁ
今はチュートリアルが代わりなんやろな
49:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:47:56.69 ID:T89+agJe0.net
>>46
量産の時に一番時間かかるのが説明書の制作なんだとよ
51:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:48:30.10 ID:h2PlOx3/r.net
>>49
はぇ~
60:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:51:17.02 ID:tV6JWfpC0.net
>>49
でも欲しいわ説明書
47:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:47:20.06 ID:h2PlOx3/r.net
クロックタワーもスーファミからなんよな
48:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:47:29.81 ID:vJPLA7XB0.net
箱代が七千円ならしょうがないな
50:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:47:59.28 ID:CgO5LHNn0.net
FFはやっぱ天野絵やな
58:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:50:51.36 ID:tV6JWfpC0.net
>>53
今でもワクワクする
そしてロックマンXもある!上にはドラクエ6!
59:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:50:59.16 ID:6C3+091Xd.net
>>53
これでしばらく時間潰してた
61:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:51:57.26 ID:NM7H1E2Z0.net
>>53
わかる
69:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:53:05.44 ID:h2PlOx3/r.net
>>53
よく見たら全部新品やんけ!!!すげぇ
118:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:06:11.16 ID:JDLDwNWFa.net
>>53
10年くらい前はこういうチラシ送ってくる店がまだあった
全部潰れてほんと寂しいわ
126:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:07:25.92 ID:6gOxWlBlM.net
>>53
正月にお年玉もらってコタツでこのチラシを見る時間が幸せやったな
133:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:09:04.41 ID:EBPp8grK0.net
>>53
このころ値引き率高かったなやっぱ
スーファミ9800円でたっかwと言われたけど
いきなり新品が6980円で今とかわらん
62:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:01.63 ID:h2PlOx3/r.net
>>53
メトロイドやっす
状態はどんな感じなんやろ
67:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:51.22 ID:Mdr3eA+/0.net
>>62
新品って書いてあるやん
65:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:18.36 ID:/EcdqAJEd.net
>>53
このとんでも値引き懐かしいわ
定価だけ見て「スーファミはソフトがクソ高かった!」とか言っちゃうのはエアプにも程がある
123:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:07:00.70 ID:1d3Uia3s0.net
>>53
ジーコサッカー
127:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:07:53.42 ID:y4Ps0SZ40.net
>>123
680円は高すぎる
143:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:12:23.85 ID:sKSjPgmm0.net
>>127
安売りされてたから改造ROMのベースになって、幻の同人ゲームがコピーされたっていう・・・
それがプレミアつくまさにグリードアイランド現象
155:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:18:10.52 ID:Ti8XteV70.net
>>55
正妻はボコってはっきりわかんだね
163:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:22:46.25 ID:1WRSUoxqa.net
>>55
これから冒険の旅が始まる~って感じが出ててええな今のRPGには無いものや
56:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:50:03.54 ID:QJDZh91ra.net

63:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:13.63 ID:XcYTxc4b0.net

逆にパッケージで損してる例
108:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:04:01.69 ID:DSaujC7p0.net
>>63
アクトレイザーも酷かったよな
64:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:15.60 ID:z5gB/WYKa.net
バトルブレイズって格ゲー知っとる?
100円で箱付きやったから買ったけど友達と対戦したら面白かった
66:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:37.22 ID:YAcGXzsid.net
白いパッケージに外れ無し
68:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:52:58.54 ID:zFPWROVX0.net
ドラクエのパッケ好きやった
80:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:56:49.00 ID:uzL/H4Aw0.net
>>70
ぐう懐かしい
87:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:58:21.91 ID:isM6Jtam0.net
>>70
usaってわかりやすいよな
71:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:53:29.49 ID:6C3+091Xd.net
原価で買ったのはクロノトリガーとマリオRPGくらいかな
92:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:59:48.78 ID:QiX1Ye4+d.net
>>71
原価おいくらなんや
94:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:00:31.15 ID:6C3+091Xd.net
>>92
定価の間違いやな
72:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:53:39.57 ID:9XHhty5A0.net
親の車の後部座席で家帰るまで説明書読むの楽しすぎだったな
74:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:54:05.73 ID:xOepAgN8d.net
ウルトラマンとかガンダムがドッジボールする奴めっちゃ好きやった
89:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:58:32.44 ID:xOepAgN8d.net
>>84
コレやコレ
パスワードでババババってやんねんな
75:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:54:20.80 ID:OVN12oNZd.net
親父がパチ屋で2500発でよく獲ってきてくれた思い出
76:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:54:54.47 ID:5fKy/Xkq0.net
この頃の鳥山明やばい 絵だけで欲しくなるわ
86:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:57:46.90 ID:tV6JWfpC0.net

90:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:58:44.80 ID:tV6JWfpC0.net
多分スーファミで最後にやったソフトやな
映像も綺麗やし最高やった
ドラクエはドット絵でいいと思うんや

112:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:04:27.00 ID:bZHmAxCJd.net
>>90
やっぱりSFC6・3のエンジンがドラクエのドット絵で一番やな
11の2Dモードはそれに比べるとなんか少し安っぽい感じがした
131:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:08:43.12 ID:8LX0Dmzj0.net
>>112
11は小さい3Dモデルにドットのテクスチャだけ貼り付けてるような印象を受けたわ、印象だけやけど
91:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 16:59:20.30 ID:6C3+091Xd.net
ハローマックって全国区なんや、最近見ないな
95:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:00:51.09 ID:rOSbmRYrd.net
>>91
尖った屋根の建物は大抵ハローマック→Alpen→靴流通センターになってる気がする
98:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:01:50.28 ID:BdrJyWOR0.net
>>91
潰れて同じ運営だった靴流通センターになったよ
102:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:02:53.37 ID:6C3+091Xd.net
>>98
時の流れ残酷過ぎる
93:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:00:03.43 ID:0Jt1fz3/r.net
X
SDX
マリオRPG
ドン2
シンプル+かわいいと
かっこいいがホントセンスある
96:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:01:28.82 ID:h2PlOx3/r.net
スーファミやりたくなってきたわ
105:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:03:37.84 ID:LGnqL6IVa.net
思い出補正やろそんなんw
111:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:04:21.13 ID:tV6JWfpC0.net
>>105
それもあるかもしれんが実際に比べるとスーファミのが味もセンスもあるで
106:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:03:42.28 ID:WAec1Nde0.net
ワイはこればっかり

114:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:05:22.05 ID:EBPp8grK0.net
>>106
大松っぽいな顔
113:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:04:51.31 ID:WAec1Nde0.net
素敵
青春

116:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:05:47.62 ID:DSaujC7p0.net
>>113
これは海外PCの原作からこのまんまやね
122:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:07:00.67 ID:WAec1Nde0.net
>>116
音楽が最高やった
121:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:06:45.21 ID:L1qc8rZ50.net
>>117
うおおおこれだありがとう!
124:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:07:18.20 ID:WAec1Nde0.net
>>117
懐かしい
128:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:08:03.45 ID:rOSbmRYrd.net
カッコ良かったの思い出そうとするとスクエアばっかになる


130:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:08:39.99 ID:tV6JWfpC0.net
>>128
聖剣のセンスよ
大自然って感じいいわぁ
137:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:10:32.47 ID:6gOxWlBlM.net
>>128
聖剣伝説のフォントがええんよなぁ
やっぱこの頃のスクウェア神だわ
147:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:14:46.17 ID:MQ70zYnI0.net
>>128
聖剣2の世界観はパッケージにも反映されてるな
135:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:09:49.73 ID:sKSjPgmm0.net

左はそうでもないけど右はほんま美しい
セレクトボタンですべての解説がある
人物もアイテムはもちろん、手打ちドットで描かれたマップでさえも解説あり
136:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:10:11.73 ID:OkIKA0tBa.net
箱ありと箱なしで買い取り価格すごい差があったな
141:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:11:42.64 ID:BdrJyWOR0.net
>>136
箱捨てるやつの気持ちがわからんわ
138:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:10:51.15 ID:EBPp8grK0.net
ジーコサッカーの中身のROMがほんとにジーコサッカーな確率0パーセント説あるよな
139:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:11:32.12 ID:lvSJmLc/p.net
>>138
どゆこと
145:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:14:24.82 ID:EBPp8grK0.net
>>139
当時ジーコは10円ぐらいで売られたので非正規エロゲーメーカーなどが買い取って
ROMを書き換えてエロゲーを売ってたらしい
146:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:14:36.35 ID:DSaujC7p0.net
スーファミは元祖と違って
カートリッジもパッケージも規格統一されちゃったのが惜しい
148:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:14:51.39 ID:BznoHi/gd.net

150:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:15:31.45 ID:tV6JWfpC0.net
>>148
普通にセンスあるよな
欲しくなるもん
156:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:18:45.39 ID:H0isKz980.net
>>149
またはこれ

152:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:16:20.87 ID:szN/TIMj0.net
おとぎ話感あるわ

153:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:17:28.09 ID:upOvMfZQ0.net
やったこと無いけどタクティクスオウガかっこよすぎる
158:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:19:33.95 ID:sKSjPgmm0.net
>>153
物語は重厚やで
被差別階層生まれの主人公が成りあがる話や
姉は性格がねじ曲がって育ったけどな
自軍のユニットを死なせると、捨て台詞を吐くんだけど荒い性格のヤツだと
「お前のせいだよこの無能が」と罵ってくれるで
154:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:17:35.21 ID:bQZ5oFG1d.net
溢れ出る糸井臭

170:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:26:05.28 ID:tV6JWfpC0.net
>>165
ワクワクしかない
センスがほんとやばい
172:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:26:39.37 ID:sKSjPgmm0.net
>>166
絵ウリアンという害毒を撒き散らした元凶
171:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:26:17.49 ID:Q+Z+xqFIr.net
このパッケほんますき

169:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:26:03.82 ID:xbqgZwxI0.net
ロマサガ2はCMが完全に現代の一人称視点のRPGでオシャレやった
119:風吹けば名無し:2020/12/11(金) 17:06:25.78 ID:6gOxWlBlM.net
聖剣伝説2のパッケージもヤバかったな