【悲報】生活が苦しいOLさん、食費に月5万円使ってしまい大炎上www (※画像あり)
132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:00:11.075 ID:kYEojDZUM.net
>>3
何がどうであれ生活苦しい言うてるやつが一人で食費5万て頭おかしいんやで
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:01:41.005 ID:wiafHiCfd.net
>>3
2枚目は正論
144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:02:15.676 ID:zACdA+tpa.net
>>3
コンビニの食い物は値段だけリッチやろ
コンビニ飯は富裕層とかじゃなくて金をドブに捨てれる奴だけが利用できる値段だわ
てか一食500円とか800円で計算出してる奴居るけど朝食に金掛け過ぎやろ
後一人暮らしなら休日は朝昼のどっちか抜く時もあるだろ
184:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:08:57.243 ID:aVkWe9reM.net
>>3
時は金なりです(キリッ
金に変えられてへんやん
231:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:17:18.967 ID:cMJSLIGf0.net
>>184
ちゃうやろ
騒いでる奴はそれこそ金に変えられてないカスどもでしょって話
普通の人には時は金なりって成立するじゃん
269:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:24:46.442 ID:OUL11rSqd.net
>>3
毎食コンビニだったら~って理論が既におかしくない?
生活費を切り詰めるとか言うなら毎食コンビニ使ってんじゃねえよ
277:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:26:28.941 ID:CCFuP99ga.net
>>269
そもそもコンビニのサンドイッチとか普通に高いからな
サンドイッチを惣菜パンに変えたり飲み物を自宅で作ったお茶とかにするだけでも相当減るし
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:38:12.244 ID:ixkwFaa/a.net
家賃高すぎだろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:38:49.274 ID:MrIn0xoSd.net
いや実際高いだろ
二人暮らしだけど3万以下に抑えてるぞ
どうせ外で食いまくってんだろ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:41:54.918 ID:jZ0+Rf9Ip.net
>>7
2人暮らしの方が安く済むんだよ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:38:49.749 ID:8vdN8NqD0.net
通信費高すぎるし雑費2万の内訳も謎のだし家計管理ができてない典型
515:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 13:59:22.823 ID:mplnVl+k0.net
>>8
ほんとこれ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:38:52.148 ID:hoZGloF3M.net
妻と生活してるけど食費4万くらいやな。
月3位で外食込み
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:01.168 ID:gz4iKfdP0.net
家賃6万 食費2万 雑費1万 光熱費5千 これで6.5万浮くんだが
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:02.489 ID:tpjOSNuy0.net
コンビニ飯とかカップ麺を安い飯と思ってる馬鹿はマジでなんなの
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:10.612 ID:OWOU1pxp0.net
若いOLはインスタ映え用の出費がある気がする
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:12.346 ID:qBW2vIolp.net
どんな残飯食ってんだよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:36.299 ID:IBbG+UhRd.net
昼飯抜きにはできないんだろ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:37.296 ID:LtHI1Uir0.net
家賃高いアホ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:37.362 ID:4yORyPAGd.net
家賃は女ならまぁわからんでもない
しかし光熱費1、5万ってどう言う事だよ?
一人暮らしでそんな行くか?
146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:02:22.683 ID:A1dS960SM.net
>>18
電子レンジと風呂だろ
411:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 13:01:19.505 ID:VtLUfxS1a.net
>>18
エアコンと風呂
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:39:48.871 ID:yNQMc8I9d.net
最近は毎月7500円で暮らしてるよ
1日あたり250円
基本は1食60円~70円くらいで
残ったお金で菓子や酒や調味料って感じ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:40:13.133 ID:qBW2vIolp.net
>>20
ペットかな
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:40:05.979 ID:KdZOOPio0.net
自炊のほうが安くて美味しいのに
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:40:06.138 ID:HE/dTqfL0.net
貧乏人なら一日一食で済ませて自炊しろよ
俺はそれで食費2万もいってないで
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:40:36.993 ID:AIByUiqIa.net
食費一日1600円くらいか
コンビニ飯か
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:40:48.509 ID:kA52PipHa.net
残業ばっかで自炊する時間ないならいたって普通
炎上するほどのもんでもない
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:40:56.119 ID:U4Q6l57s0.net
毎日肉と酒カッ喰らって食費雑費込みで3万あれば足りるが?
少し外食とかで羽目を外したいなら+5000円くらいだな
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:41:15.823 ID:2uLPlxDAd.net
逆に自炊する時の方が贅沢する
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:41:29.621 ID:OWOU1pxp0.net
俺1日お握り一個か2個で毎日生活してるわ
ただ服買うから貯まらんけど
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:41:44.919 ID:ixkwFaa/a.net
こういう女ってどうして結婚しないの?
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:42:13.793 ID:a0vpLUCpa.net
食費5万って別に高くない、朝昼入れたら行くだろ
30日で90回の食事一回当たり550円やぞ
238:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 12:19:46.468 ID:NDWhZA17a.net
>>38
自炊したらずっと安いぞ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:43:10.753 ID:mpfdCYds0.net
俺も手取り25万で食費と家賃これくらいなんだが
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:43:16.693 ID:3np9CMuA0.net
自炊しなくても3万越えないんだが……
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:43:23.370 ID:TxseRXhwp.net
ド底辺ワラワラで草
毎日カップ麺食って体壊してそうw
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:43:43.462 ID:U4Q6l57s0.net
大手キャリアでもネット同時割で外でバンバンデータ使わなけりゃ1万超えねえよ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:44:38.608 ID:0PmTenXd0.net
家賃と給料があってないな
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/26(木) 11:44:55.079 ID:iYmRIej2M.net
家賃と食費で半分って