【画像】核融合科学研究所のスパコン、かっこよすぎる
2:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:10:43.60 ID:TYAyqokZ0.net
こういうのでいいんだよ
3:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:10:48.08 ID:TYAyqokZ0.net
ちなスペック
ベクトル型スパコン「NEC SX-Aurora TSUBASA A412-8」×540基で構成されており、10.5PFLOPSの演算性能を持つ。2020年11月に発表されたHigh Performance Conjugate Gradients Benchmarkにおいて国内3位、世界10位の成績を収めている。
25:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:15:33.08 ID:RhWQaZzS0.net
>>3
PS5の何倍?
4:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:10:59.90 ID:/dncGj7V0.net
神威(迫真)
5:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:11:20.40 ID:QPrUtluw0.net
自販機みたい
6:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:11:21.55 ID:yIb8ge040.net
でも大した成果あげられてないじゃん
7:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:11:23.84 ID:/dncGj7V0.net
なんだベクトルマシンかよ(よくわかってない)
8:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:11:48.09 ID:TYAyqokZ0.net
プラズマシミュレーターだけでもかっこいいのに雷神はえげつないわ
10:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:12:18.95 ID:OFassmCQd.net
小学生の裁縫箱
13:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:12:55.35 ID:Zus42KTB0.net
>>10
草
11:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:12:20.45 ID:ngwiHuIyd.net
こういうのってなに計算するの?
21:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:14:05.26 ID:mPPezbxv0.net
>>11
流体シミュレーションかなんかやろ
27:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:15:51.60 ID:WGryEbGU0.net
>>11
粒子一個一個に対してひたすら運動方程式解くとかなんかな
36:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:20:43.48 ID:Kg2jsU6a0.net
>>27
ぶっちゃけそこらへんのスパコンでもそういう計算はする
12:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:12:53.20 ID:PCceuBXb0.net
令和最新版やんけ
14:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:13:14.48 ID:hjsQiUPx0.net
ミニ四駆の違反モーターみたい
16:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:13:33.11 ID:3v0FytYmH.net
ビリビリサーバ
17:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:13:40.67 ID:aUkn8Y2q0.net
少しヌルヌルでゲーム出来そう
18:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:13:41.88 ID:WbQ1aDwP0.net
これでもアップルM1に勝てないという事実
33:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:17:46.70 ID:JNxOjVPJM.net
>>22
このマークはカッコいいね
23:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:15:15.62 ID:p3Vz2jC90.net
これで5ちゃんやったらどうなるンゴ?
28:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:15:57.53 ID:ZC06RjJea.net
>>23
書き込んだ瞬間レスバに勝利する
30:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:16:15.44 ID:p3Vz2jC90.net
>>28
さっそくスパコンポチるわ
26:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:15:37.48 ID:ZEQBgx4ea.net
センスがキモオタ
29:風吹けば名無し:2020/11/24(火) 11:16:02.46 ID:q1vU0oIx0.net
ワイ富岳、高みの見物