【悲報】スペインさん、またも文化財修復に失敗してしまうwwww(※画像あり)
26:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:13:50.79 ID:rqOKqjcC0.net
>>2
ググったら2枚目の右下修復の再修復で草
伝言ゲームかよ
28:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:14:02.79 ID:r3mkXS9L0.net
>>2
最後の奴は結構頑張ってるやろ
30:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:14:22.57 ID:GIoSbljv0.net
>>2
3番目はなんか最近の古いゲームリマスターとかでありそう
44:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:18:09.38 ID:r3mkXS9L0.net
>>32
元の奴も上手くないからいい感じに見える
3:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:08:18.28 ID:gpxT5iaF0.net
こいついつも修復失敗してんな
4:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:08:19.58 ID:MkEDdxfa0.net
なんで毎回似た顔になんの
5:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:08:56.40 ID:VeM54koH0.net
もはやわざとやろ
7:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:09:19.87 ID:4MgDShPUa.net
🙄
9:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:09:53.24 ID:nr5T7KHt0.net
素人が良かれと思ってやってんのがたち悪いわ
10:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:10:06.72 ID:f29Kyewt0.net
リスペクトしてて草
12:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:10:21.81 ID:qe/pQAkf0.net
ピカソリスペクトやろ
48:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:21:21.30 ID:zhCv8fwg0.net
>>12
ピカソは絵うまい定期
36:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:16:18.67 ID:qe/pQAkf0.net
>>14
両津勘吉みたいなことしてんな
73:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:36:33.18 ID:sLG1SMQN0.net
>>14
開き直ってるやんけ
16:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:11:03.81 ID:yHcUIqhtd.net
基本的に日本とかイギリスとか以外この手のことは向いてないだろ
17:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:11:40.66 ID:rfJCD2uR0.net
金ないんだろ
ちゃんとした修復師に頼むと高いんだよ
19:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:12:25.99 ID:1m43evQI0.net
たぶんろくに管理できないからこういう路線を持ちネタにする気だろ
21:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:12:39.17 ID:GTO7wYRN0.net
観光客呼ぶためにわざとやってるんやろ
23:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:12:50.94 ID:5KrBS/Zw0.net
ガチで上手い人は修復そのものに反対してるんじゃね
24:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:13:49.72 ID:OsN9JQy90.net
日本は逆にキレイすぎない?
姫路城とか
25:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:13:50.56 ID:lyKSuoAIa.net
2回目からはわざと感が強くてアカン
29:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:14:18.89 ID:VjECw9zO0.net
まともな人に頼む予算が無いんやろな
33:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:15:22.55 ID:Wpgz3tzz0.net
世界遺産の日光東照宮でやらかした日本もなかなか笑えないだろ
35:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:15:40.39 ID:O/1reZLEa.net
おばちゃんみたいなキリストは後世で伝説になりそう
38:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:16:59.24 ID:ClWUv/tx0.net
現代人が絵が下手くそなだけ定期
39:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:17:09.91 ID:/PKOIMne0.net
日光は修復の度にデザイン変わってたんを巻き戻したからやろ
40:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:17:14.14 ID:LnkOwkfc0.net
こいつらが直そうとしないのが一番適切な保存やろ
41:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:17:21.07 ID:0to69e5l0.net
スペインは気質か?
42:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:17:54.74 ID:3y8BdFy60.net
数百年立てばこれが後世に残るんやから最悪作り替えてもええやろの気持ちや
43:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:18:06.31 ID:FWnxTI10a.net
まあ
あの修復のおかげで逆に観光客来たらしいし
味をしめてるやろ
58:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:25:14.81 ID:Y6xHOQsK0.net
>>45
猿とはいえ目キマリすぎやろ・・・
71:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:33:31.79 ID:Y1aH6iQ40.net
>>45
アニメ顔って奴やね
漫画が浸透してからスケッチやらせると皆漫画的に描いてしまうって美術の先生が嘆いてたわ
72:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:36:07.67 ID:vOJz225+d.net
>>71
漫画が浸透してからって言うけど漫画が浸透する前っていつの話なんや
47:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:21:06.79 ID:BOl9FKyh0.net
話題になったことで救われた文化財もあるという風潮
50:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:22:40.79 ID:AnoDINMK0.net
芸術やなあ

52:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:23:42.00 ID:r3mkXS9L0.net
>>51
かわいい
60:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:26:35.06 ID:M8lvlSYf0.net
>>51
🤫
61:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:26:51.58 ID:NhBAY7Xu0.net
>>51
弱そう
64:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:27:43.55 ID:M4+0WuJup.net
>>51
トゥーン化しとるやん
74:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:37:12.52 ID:sLG1SMQN0.net
>>51
横スクロールアクションに出てきそう
75:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:38:21.16 ID:m+TWGtsOd.net
>>51
日本昔ばなしかな
84:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:43:39.93 ID:BOl9FKyh0.net
>>51
ちなみにこれ焼け落ちた南大門の修復なんやけど、
もちろん現地で叩かれて、その後の言い訳が日本のにかわ使ったせいだって反論してたらしい
53:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:24:07.19 ID:BOl9FKyh0.net
なぜ人はアレンジを加えてしまうのか
59:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:26:33.58 ID:zZmRJC4N0.net
でもスペイン人陽気だから笑って済ましてそう
62:風吹けば名無し:2020/11/13(金) 04:27:03.12 ID:y6lW86Ff0.net
そうはならんやろ