【悲報】Twitter民「鬼怒川温泉、二度とこねぇわ。行楽気分が台無し!」 (※画像あり)
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:38:54
まめち@m0mch1
鬼怒川温泉を散歩なう
2020年9月6日
まめち @m0mch1
鬼怒川温泉、残念ながらもう来ないかなという印象。
駅から宿までの街並みの寂れ具合がひどく、行楽気分が台無しになる。
屋から見えるのも、渓谷を挟んだ廃墟のホテルというのはいただけない。
まめち @m0mch1
朝、散歩に出ても目につくのはひたすら廃墟廃屋の類で、
稼働している旅館もどれも老朽化が著しく暗い気分にさせられる。


2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:39:56
(´・ω・`)寂れてるのがいいんだよ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:40:04
鬼怒川はガチで寂れてるからな
「来年も来たい!」って思わないのは確か
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:40:43
鬼怒川温泉は廃墟を見に行く所だろ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:41:09
これだからにわかは困る
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:41:28
ウエスタン村とか廃墟見る場所だろ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:42:28
>>11
あれ一応「休業中」なんだよな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:41:30
デカいホテルの廃墟がど真ん中にあるよな
あと日光ほどに見るものが無い
というかなんもない
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:52:09.644 ID:siIGtbUOd.net
>>12
日光が既に寂れきった観光地しかない場所だからなwww
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:41:47
この寂れ具合は通が好みそうだな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:41:52
それがいいんだろ
なに期待して行ってんねん
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:42:09
いや旅行前に下調べしとけよガイジか?
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:42:41
ツイカスはもはやインターネット界の最底辺のクソ無知ネット初心者だから仕方ないね
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:42:41
これでも廃墟枠じゃなくて観光地枠でPRしてくるからな
文句言われる筋合いはある
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:42:50
人少ないのは最大のメリットだろ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:42:59
むしろ廃墟見るのがメインの観光地やろ
バイクで行くと楽しい
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:43:10
寂れたのが良いと思う人が結構嬉しい
良いよな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:44:04
わざわざ休日に賑やかなところへ行って何がしたいんだか
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:45:00
栃木に何を求めてるんだ...?
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:45:07
田舎のラブホの寂れ方も好き
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:45:08
バブル時代の遺構
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:46:37
>>47
ウホッ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:46:58
>>47
これって横に繋がってるのかな
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:48:41.228 ID:admDJx4A0.net
>>47
これは確かに怖い
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 13:01:50
>>47
ここ一帯全部廃墟だよな
生き残ってるホテルから良く見えるのよ
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 13:42:23.563 ID:qtm374p1p.net
>>47
うーわ怖
ビビリだから絶対行きたくねえ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:46:52
通は鉄道でさらにその先へ行く
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:46:56
普通は観光場所決めてから宿選ぶだろ
とりあえず名前だけ知ってるから宿とって着いてから予定決めるとか馬鹿じゃん
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:47:51
栃木群馬あたりの温泉はだいたいこんなだろ
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:48:54.328 ID:LmCXS0xId.net
むしろ今の時代ならこういうのがエモいって意識高い系が食いつくもんじゃないん?
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:50:08.763 ID:6/XmtULLa.net
湯西川は結構良かった
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 13:41:02.851 ID:yW13t6/ua.net
>>69
温泉街がこじんまりとしていい感じだよな
ダム湖の水陸両用バスツアー楽しかったわ
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:50:57.754 ID:DfWiQR+a0.net
わかる
鬼怒川は二度といかないわ
建物だけじゃなくて人も寂れてる
というか温泉なら草津1回行くと他いけなくなる
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:58:21.217 ID:cGyDS6rDd.net
>>73
草津しか行ったことなさそう
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:52:03.403 ID:QvvRgbPId.net
俺は寂れたの好きだけど家族と行くなら寂れた感じなのは惨めな気分になって嫌だな
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:53:37.854 ID:AQzNFD2/M.net
廃墟と足尾銅山観光坑道を見に行くための拠点だぞ
駅回りに24時間のコンビニもないから部屋呑みしたいときは持っていくのがいい
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:56:41.206 ID:0HE2XU230.net
一緒に行った女に文句言われたとかだろ
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:57:22.651 ID:zngUinZla.net
巧妙な鬼怒川ステマ
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:58:08.156 ID:UaMdNR2U0.net
>>91
ああそうだな
尾瀬に行きたくなったわ(ゲス顔)
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:58:04.304 ID:lkXobqeX0.net
数年前に川が氾濫してから更に寂れた気がする
コロナで限界突破した感じ
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 12:59:22.374 ID:h/ObA0B20.net
寂れてるのがいい定期
というかここまで廃墟で有名になってから知らんかったはないでしょ