【悲報】さんまさん、ギャラで大揉めした結果お茶の間から引退へ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:06:56
たっか
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:07:07
とれない時にとるから余計取れなくなるのでは
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:08:40
>>3
ほんとこれ
アホなんじゃないかな
どうせこんな高額で売っても売れるわけないし捨てるならとってくんな乞食漁師
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:13:25.678 ID:uZroZBrZp.net
>>6相場ってのがどうやってできるかわかってんのかよ高くても買うやつがいるから成り立つんだろ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:11:41.905 ID:c2IfNxuNd.net
>>3
ね、水産庁仕事しろ
とはいえ、日本がとらなくても他国漁船がとってしまうから結局とらなきゃ損みたいになってチキンレースになるのも理解はできる
実効性ある国際的規制が大事よな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:17:43.299 ID:ajRhzRKj0.net
>>9
国連や国際なんちゃらにしても強制力ないし
話し合いも不能な状態だからどのみちなあ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:33:45
>>13
EEZに入ってきた他国漁船はバンバン沈めればいい
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:07:16
350でも高い
一匹100円でしょ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:07:23
1800円の扱われ方ちゃうで
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:14:23.636 ID:Sm3NOXlP0.net
不漁の時は捕れる魚で妥協しようぜ
別にサンマがなくても日本人は死なない
不漁の時は本当に少ないんだから捕らずに増やす努力をしよう
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:23:01.544 ID:c2IfNxuNd.net
>>11
カマスが旨い
もみじおろしとスダチで食べると最高
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:19:13.171 ID:87d4MH0W0.net
もとは取れすぎて安いからバカが海外にも広めたんだろ?
ほんと一次産業はバカばっかり
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:22:22.186 ID:c2IfNxuNd.net
>>14
これなんだよなぁ
工業製品とかいくらでも増やせるもの(農業系や養殖系)は良いが、天然狩猟漁獲系を広めてどうするって感じ
ジビエとか外来種の販売ルート広げて狩猟圧かけるならまだしもなくなったら困る資源管理系でやってんじゃねえよと
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:22:20.051 ID:ipyoGS6D0.net
鰻もこれからが旬なのに古臭い習慣で旬前に乱獲するんだもんそりゃ数減るわ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:43:03.933 ID:FRZZ8UaG0.net
350でも買わないよなこれ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:46:26.696 ID:cdpWZr5e0.net
天然物を禁止にして採算性が合うぐらいまで価格を上げて養殖するか
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 17:49:38.874 ID:OdZLRFtUd.net
下魚の癖に生意気
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/01(火) 18:08:13
鯵も高値安定しちゃったしサンマも高級魚になるんだろうな