【102枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 165笑い目 part1
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:23:43
ちょっと高いガチャガチャに入ってそう
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:38:42

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:54:40.51 ID:poopwfP8.net
>>23
品川今こんななのか
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:25:30
>>28
歌詞全然違うだろ。意味合いすら違う。やり直し
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:35:12
既出だったらスマン

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:51:34
>>30
1500円のパスタ屋は清潔
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:58:35
>>30
418 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:03:53.68 ID:nhV9mb1yM
スパゲッティマリアーノ
1人前400円
2人前500円
スープ飲み放題
+100円でサラダ、コーヒーor紅茶おかわり自由セット
すまん、パスタに1500円出す情弱おるん?




67:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:31:00
>>30
パスタで1500円の店はめっちゃ綺麗にしてるんじゃないの?
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:01:19
その点、蕎麦はレンジが広いな
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 21:22:45
>>34
1000%
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:41:56.32 ID:m9QFEuBL.net
>>38
それは製造原価の範囲までだな
店の家賃、バイトさんの給料、
光熱費の販売管理費を入れて
売上原価になる。残ったものが
売上利益
開店までに店の内装や什器の購入
で借り入れがあるだろうから、
銀行への金利も払わないといけない
そして残ったのが経常利益
経常利益から税金も
払わないといけない
運転するのがやっとだろう
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 00:32:58
>>38
家賃、光熱費、人件費は?
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:56:56
>>38
よう、バカ
バカすぎて社会に出れないのかw
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:07:51
>>39
230円は97年の一年だけ
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:40:00
原価厨は働いたことないんだろな
人件費や光熱費、場所代とかどれだけかかると思ってるんだ
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:53:34
>>40
食堂の原価率って普通1/3だから、
これだと高めなんだよな。
自給自足しろや。と言いたい
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 10:27:43

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 10:48:53
●「次の方に迷惑ですので」最後まで食べられず
相談者はもともと食べるのが遅く、熱くて量も多いラーメンを食べるのに時間がかかりました。一生懸命食べていたところ、店員から「多かったら残してください」と声をかけられました。
気を遣って言われたと思った相談者は「大丈夫です」と返し、その後も食べていたところ「もう次のお客さんのが出来上がってしまうので残して帰って下さい」と言われてしまいました。食べ始めて10分程度の出来事だったそうです。
相談者は「『次の方に迷惑ですので』とまで言われ、私は居心地が悪くなり席を立ちましたが、追い出されたような気がしてなりません」と最後まで食べさせてもらえなかったことに憤っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0040b43239497b101986bc902d740a2bd9c89ce

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:17:43
>>49
流石に10分は無いが、二郎系が流行った時に、写真撮って話しながら食べて
長居した挙句、残した女性客に店員が苛々してたのは見た事ある
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:24:13
>>55
ぜって~
にして欲しかった。
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:17:52.13 ID:iyykrGb3.net

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 01:30:03.39 ID:CamdnD/Z.net
>>56
板内がないのはおかしい
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:41:43.05 ID:g3KKHfsZ.net
>>56
天然豚骨ってどういう意味?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:42:59.77 ID:mTQFNki1.net
>>59
猪なんじゃね?
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:20:47
>>62
すごいな、原価より消費税の方が高い
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:41:03.86 ID:Cu1HALaM.net
213 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 08:44:42.84 ID:4hyxTuDn0
パスタ屋も髭はやして不衛生なんだが?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:23:51
>>69
髪の毛あるやつも不衛生やな
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:14:09
>>77
下手したら死にそう
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:21:12
>>77
こいつらばかぁ!?
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 15:24:04
>>99
ちょっと欲しいかも
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 15:29:09
>>99
絶対にラブドールだと思っているだろ外国人
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 16:05:35
>>108
近年の石油採掘の技術革新はすごい
たぶんシェールガスとかも含め増え続ける
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 16:21:05.15 ID:d36rIfK9.net
>>112
昔、社会の教科書に30年くらいで無くなるって書いてなかった?
電気自動車なんて不要なんじゃね?
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 17:14:37.44 ID:hxSPH1wu.net
>>115
採掘技術が上がって、昔の技術で想定していた以上に採掘出来るようになったんだって
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 02:03:49
>>110
高槻仕様が流行り
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 17:23:37.28 ID:QhALKckQ.net
>>118
フレアクロスオーバーは少し小さいんだな
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 07:13:49
>>125
全く同じサイズ
撮ったカメラのレンズが広角なんだろ
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:47:57

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:02:52
>>140
980円が妥当
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:30:03
>>140
税込み110円が妥当だろw
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:32:25.06 ID:7bu282/O.net
>>145
今のブロンはあまり効果無いって聞くよ。
158:549:2020/07/05(日) 20:57:23.02 ID:KWFGS1MX.net
>>154
来たメールは早く読め
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 02:10:36.05 ID:/HOdkkAc.net
>>159
北海道の全域感すげーw
札幌しか無いのに北方領土までw
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:14:39
>>159
認めない地下鉄もあるの?
工業用とか?
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:29:42
>>160
駅が2か所だと鉄道になるんじゃなかったっけ
ディズニーランド内の機関車も最初駅2か所作ったら怒られて駅が1か所だった
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:41:03.33 ID:Nk7iaRCu.net
>>164
テーマパーク内のもそういう扱いになるの?
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:55:13
>>191
正確には2か所以上で乗り降りできたら公共交通機関だから運賃を取らなければならないっつー運輸省からのお達しだったかな既に撤廃されてるけど
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:27:30
>>159
ん?広島???
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:29:37
>>162
アストラムラインのことじゃないかな?
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:33:42
>>159
広島に地下鉄なんてあるの?
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:34:53
>>165
新交通が何メートルか地下を通ってるからかな
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 00:36:41
>>167
残念ながら日本はこうはならなさそうだな
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 01:54:09
>>167
そして次にこいつらが上に乗る
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:23:15

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:28:10
>>185
転売屋?
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 00:36:41
>>187
センタースピーカーのツイーター、それでええのか…
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 00:44:39
>>208
笑い所はトールボーイスピーカーを横置きセンターにしてる所だよ
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 22:43:39.88 ID:dz3X3KmL.net
>>190
この画像いつも思うんだけど大正ロマンを感じるとか古代ローマの雰囲気がするとかそういうのも否定するのかな
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 00:11:36
>>192
生きてる人がいる時代と、明らかにそうではない時代の違いだよね。
昭和を語る若者には突っ込みどころだろ。
それに対して語れないのはなにも考えないで周りのノリに釣られている証拠。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 23:04:22.74 ID:5qENtJFt.net
身長166センチ、体重100キロの遠野緑峰・菊池浩希主将(3年)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279660989797920768/pu/vid/1280x720/hhQZN8ZEFbmuNkRA.mp4
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 23:21:27
>>200
ガチョーン
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 23:23:44
>>200
痩せたらもっと速い球投げれるだろうに
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 02:17:37.86 ID:MxDdAnZS.net
>>200
握りが打者から丸見えだな
まずそこを矯正するところから始めないと
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 06:59:35.64 ID:ETajtvIL.net

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 08:02:55.12 ID:s5OBjvYt.net
>>230
どこが?
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:57:31
>>235
だよなぁ
最近特にこんなDMばっかり。楽な仕事だな
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 23:03:20
>>310
まぁ断ったとしても
Twitterの規約では
改変さえしなければ自由に出来るからねー
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 09:15:55.09 ID:uL5m7JqS.net

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 09:32:08

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 06:12:43
>>255
さむいんだよ
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 13:13:11
寒いと膨らむんだよね
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 13:35:12.68 ID:us9YzReZ.net
手ぶらで飲みもの購入。ダイドー×NECが顔認証決済自販機
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1263513.html

ダイドードリンコは、顔認証で購入できる日本初の「顔認証決済自販機」の実証実験を
7月3日より開始した。NECの顔認証技術を採用する。
自販機に顔認証決済サービスを導入することで、“手ぶら”で飲料を購入できる仕組みを
実現。オフィスや工場等において財布やスマートフォン等を持ち歩かずに済む「便利」さや
「快適な環境」の実現を目指す。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 13:56:14
>>259
暫くしたら、知り合いの顔写真で購入出来ちゃいそう
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 14:02:44.50 ID:pyMl8yCe.net
>>259
便利のはきちがえ
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:03:39
>>261
トヨタ系の工場だと便利
スマホと財布ポケットに入れたらダメなとこが多いから
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 17:50:37
>>291
黒子が増えたとか
虫刺されや
ちょっとした怪我まで対応してくれるならば便利だけどねぇ
まぁ
そういう時は
首から提げてるIDカードで決済すれば良いだけだわな
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 23:14:04.33 ID:TK1hKE4M.net
>>265
コレが国民の民意だよなぁ…
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 17:43:56
>>276
バーバパパがいる
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 18:16:13
>>277
マコトちゃん!
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 17:21:55.93 ID:vqx1CQAw.net
>>284
グワシ
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 18:42:20.63 ID:YgaQthaX.net
>>287
なんか長くね?
500mlじゃないの?
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:59:16
>>287
おい二人目
マンマと酒メーカーの策略にはまってるじゃんよwww
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 03:33:07.10 ID:G7RQmoKH.net
>>290
これ小郡のイオン?ようやく洪水対策したのか
で、効果はあるのかな?
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 08:14:45
>>470
日本で政権とった党の代表もやっていた岡田はんがオーナーですがな
そらもう完璧ですよ
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:34:30

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:04:41
>>298
磨き傷だらけになりそう
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:36:41.92 ID:ET7Rety4.net
>>313
こんな事してたら外国人実習生も来なくなるよ
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:24:15
>>313
そりゃ自営や、経営者は自民党に入れるわな
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:19:28
>>324
場所代だと言われればそれまでだがそれにしてもぼるなあw
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:25:55
>>327
ヒレならそんなもんだろ
他はもっとそんなもんだろ
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:26:30
>>328
あれか集団ストーカーがどうとか言うタイプの方々か
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:32:04.09 ID:clKXFJjG.net
>>328
ヤベェなw
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 02:47:41
>>328
支離滅裂だなw