ガラケー時代「ストラップじゃらじゃら!着メロ着うた!個性的な機種!」

1:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:19:54 ID:ulq5++nDM.net
スマホ時代「みんな同じスマホです。着信音もデフォです」
なぜなのか😭
変なケースにするくらいしか個性要素がない
2:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:20:57 ID:bZyeCkdY0.net
本体よりでかいストラップ奴
3:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:21:29 ID:MRGshDTF0.net
画面を割って差別化していくぞ
4:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:22:31.65 ID:ulq5++nDM.net
ラインの着信音とかみんな変えろや
なんで全員デフォやねん
27:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:32:09 ID:Psc+ijQ+0.net
>>4
LINE♪
って着信音嫌い🥺
5:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:23:08.41 ID:iCuqOh1md.net
他人との違いを見せる場がSNSに移行しただけやで
6:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:24:20 ID:fRmCWHhJM.net
だからワイは"xperia"
7:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:24:51 ID:gWPsFC230.net
NOKIAすこやった🥺
8:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:26:03.27 ID:xVA54Xfp0.net
スマホ用光るアンテナ売ってるよね
9:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:26:10.69 ID:Im2dHa+md.net
音源変換したりして着信音作ってたよな
13:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:27:13 ID:ulq5++nDM.net
>>9
着メロつくってJ研に投稿してたわ
10:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:26:41.18 ID:OUliEsAc0.net
64和音とかが売り文句だった時代
11:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:26:54 ID:202LY0PF0.net
ストラット穴とかもう最近のスマホに無いやろ
12:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:27:08 ID:vFLKGjdY0.net
3和音
14:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:27:14 ID:g0OVlLjK0.net
個性がいらないから
19:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:29:10.68 ID:ulq5++nDM.net
>>14
今の世の中こそ必要なのでは
15:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:27:39 ID:xVA54Xfp0.net
ビルシュタイン
16:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:28:15 ID:ulq5++nDM.net
着うたFULLで検索して出てくるFULI
18:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:28:55.55 ID:vFLKGjdY0.net
いろメロミックス
20:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:29:31.80 ID:mNrP4yrIM.net
着うたフル!
22:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:30:58 ID:l2ARCEjo0.net
ガラケー「着うた設定するのによくわからん形式に変換しやなあかんで、長さやファイルサイズにも制限あるで」
ワイ「制限に収まるように編集して変換して設定しなきゃ…」
スマホ「特に形式は問わんし簡単に着うた設定できるで」
ワイ「あ、デフォでいっす」
なぜなのか
65:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:51:30 ID:av+CG7My0.net
>>22
最近のトレンドは無個性
右に倣え
ということか
23:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:31:07 ID:VV+4KEhi0.net
着信音着うたにしてる奴内心クッソ馬鹿にしとった
24:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:31:23 ID:OUliEsAc0.net
LISMO有能やった
25:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:31:37 ID:vFLKGjdY0.net
905iのリッジレーサーは衝撃だったンゴねえ
26:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:32:05 ID:jUR2vvCh0.net
すまんシャナのOPを着メロに設定していたキモオタや
33:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:33:11.43 ID:ulq5++nDM.net
>>26
シャナはきついな
ワイは当時市民権を得てたハレバレユカイだったのでセーフ
28:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:32:14 ID:bXe/DSJba.net
彼女からはこれ!
友達からはこれ!
家族からはこれ!
知らない番号はデフォ!
何でこんな着信音もメール着信音も使い分けてたんやろ
41:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:36:48 ID:gNfJ94Hu0.net
>>28
彼女いたことないやん
30:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:32:32.53 ID:ICRlEjdN0.net
着メロ聞かれるのが恥ずかしくなった
31:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:32:57.10 ID:2ekkBaVC0.net
毎月1日に着メロ取りにいくのくっそ楽しみやった
32:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:33:02.02 ID:bXe/DSJba.net
ファイルシーク
34:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:33:26.74 ID:g8nKCxix0.net
ガラケーって馬鹿にされてたわけやないのになんか逆に名前で勘違いされたな
外人はカメラ付いてなくて日本の携帯欲しがってたレベルなのに
馬鹿だなあ進化止めて
38:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:35:32.35 ID:4LZlYGvj0.net
>>34
需要が無くなったもんに注力してもしゃーない
35:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:33:52.83 ID:0bR8hjX10.net
携帯動画変換君で着うた作ったンゴねえ…
36:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:34:05.06 ID:K/j6TJnH0.net
今のスマホもガラケー化してるのでセーフ
37:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:34:56.01 ID:9JIezLqr0.net
着信すると光るアンテナ
40:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:36:21.64 ID:cm0brnZR0.net
魔法のIらんど
42:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:37:06 ID:jqyIuaNx0.net
今基本マナーモードにしっぱなしやわ
43:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:37:50 ID:ulq5++nDM.net
めっちゃ頻繁にメアドかえてるやつとかいたなぁ
なにかとすぐメーラーデーモンから返事くるねん
44:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:38:19 ID:Xt4sn3BK0.net
もうガラケー売ってへんの?
たまに売ってるの見るけど
45:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:39:22 ID:c1n63k+G0.net
個性はケースで表現しとるんやろ?
だからiPhoneが売れる
47:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:41:41 ID:UGa+lXSQ0.net
s2
48:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:41:58 ID:eIOsv0dD0.net
何だかんだ言ってガラケー好きだった。買い替え欲とかも強かったわ。
49:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:42:22 ID:fRmCWHhJM.net
>>48
わかる
あの頃は各社個性があった
今はただの板や
59:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:49:12 ID:eIOsv0dD0.net
>>49
スマホは形とか変わらないし、結局OSの違いしかない。
それにバージョンアップもするから余り買い替えないね。
ガラケーはストレート、二つ折り、スライドとかあって個性があった。
63:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:50:49 ID:fRmCWHhJM.net
>>59
スマホは極力変なギミック入れない方が売れるんよねぇ〜
壊れやすくなるしな
71:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:54:24 ID:eIOsv0dD0.net
>>63
そうね。ガラケーは昔のデコデコした自転車で、スマホは無駄を省いたロードバイクってイメージかな?
日本人は結局デコデコが好きなんじゃないかって思うんだよね。
73:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:56:08 ID:fRmCWHhJM.net
>>71
そういうスマホはゲーミングスマホが若干取り入れてるくらいやねぇ
メーカーも今更そんなん作る度胸無いやろな
50:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:42:30 ID:APhsHdor0.net
トケオレ
51:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:43:06 ID:Jbp6PK8K0.net
2005年前後のケータイに入ってた音ゲー未だに探してるわ
docomoの機種やったんやけど上から降りてくる5列のノート叩くゲームや
誰か心当たりがあったら教えてくれ
52:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:44:15 ID:0fOORunl0.net
J研がいまだに現役なのがビビる
53:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:45:12 ID:cm0brnZR0.net
時代を感じる今はスマホケースとかかな
54:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:46:05 ID:+qGyIzP2d.net
ガラケー終盤はウィルコムも契約して彼女と通話し放題
その後スマホ流行ってLINEのコンボが刺さったわ
55:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:46:14 ID:V/n5ko9p0.net
gree mixi モバゲーとかいう出会い系BIG3
62:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:49:57 ID:+qGyIzP2d.net
>>55
とりあえずメッセージやり取りして直メまで頑張る
57:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:47:52.21 ID:Eo8+o2FAM.net
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆★
58:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:48:50 ID:fRmCWHhJM.net
>>57
うおおおおおおおお
60:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:49:26 ID:MfKO+bZq0.net
アンテナ無くなった時の衝撃よ
ワンセグ搭載で復活したけど
61:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:49:43 ID:0fOORunl0.net
10円効果音とかいうサイトでいかに面白い音取れるか友達と大喜利みたいなことしてたけど、今考えたらあんなんに10円ってめっちゃもったないことしてたわ
64:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:50:55 ID:mNrP4yrIM.net
よく考えたら外でテレビ見る意味全く無かったわ
66:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:52:04.18 ID:pwRhD00x0.net
着信音をメタルギアの無線にしてました
67:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:53:06 ID:QVS6Yxx60.net
ピカピカアンテナ
68:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:53:28 ID:0fOORunl0.net
2009年WBC見るためにワンセグ携帯に買い替えたわ
69:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:53:47 ID:QVS6Yxx60.net

70:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:54:22 ID:XCaL5JV5r.net
光るアンテナ
39:風吹けば名無し:2020/07/08(水) 05:35:50.23 ID:ulq5++nDM.net
いまでも物理ボタンでメール打つあの感覚わすれられへん
ソフトバンクのパントーン使ってた。あれ優秀。