盗まれない傘を発明すれば売れると思うんだが(※画像あり)
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:43:23.293 ID:Zoemom630.net
仕組みが思いつかない
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:43:59 ID:tyBmobJUM.net
持ち主以外は傘として機能しなければいいんだろ?
ってことは????
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:44:07 ID:Zoemom630.net
開くのにダイヤルロックついてたらどうかな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:44:16 ID:zFzuvvpsa.net
塚の部分が南京錠みたいな形になってロック
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 11:17:28.366 ID:Rt7VMLc/d.net
>>4
そのロックを壊すと傘としての機能がゼロ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:44:24 ID:EO6aiaLdp.net
指紋認証で開く傘
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:45:30 ID:5w8CMp32F.net
>>5
これ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:44:38 ID:0wTPzOgY0.net
名前書いとけ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:45:27 ID:NSFYwbWnd.net
内側に小麦粉
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:45:28 ID:vm+XsNCGp.net
スマートキー付きでそれ持ってないと開かない傘
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:45:59 ID:UGEit0pv0.net
情けない世の中
取りあえずうちの会社の未婚馬鹿管理職女は
雨が降ってる時に傘を見て『どれにしようかな』って言ってた
こんなクズリアルで居るんだなぁと思った
16:猛虎弁警察:2020/06/30(火) 08:47:35 ID:W6mQYbGMd.net
>>11
女性差別をやめよう
結婚差別をやめよう
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:49:46 ID:UGEit0pv0.net
>>16
傘の"窃盗罪"をまずやめてもらわないと
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:46:10 ID:S3ZW/0EE0.net
この前牛丼持ち帰りの注文してる間に盗まれたわ
まあ諦めるしかないが本人に「それでいいの?」って聞いてみたい
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:47:07 ID:Zoemom630.net
電子的なロックは濡れたら不安だし値段も上がりそう
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:47:15 ID:Dcnuwyi7p.net
まず傘という考えを捨てろ
今必要なのは傘に替わる新しい雨具だ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:47:27 ID:ZJNCN/JQd.net
チョークの粉入れた傘置いといてタバコ吸いながらウォッチしたい
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:48:08 ID:qAox5P8UM.net
握ると爆発するトラップ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:48:48 ID:RkF+ITx+0.net
身につける傘を開発すればいい
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:51:50 ID:Zoemom630.net
>>19
盗むような奴はこんなの目にも入らないだろうな
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:55:03 ID:p0WgnL5pr.net
>>19
あんまり効果なさそう
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:51:03 ID:GMvCvH9j0.net
これでいいじゃん

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:51:44 ID:CbGj4KuS0.net
これの大人用の大きいサイズ作れば良い

コレをわざわざ盗んで差してくやつは居ないだろ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:57:14 ID:UGEit0pv0.net
>>22
お前は天才だ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:51:46 ID:JW6KBC7Wd.net
ビニール傘以外は割りと盗まれないよ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:53:51 ID:JW6KBC7Wd.net
盗む方も申し訳ない気持ちがどこかにあるから
安いビニール傘ならっていう心理らしいから
高そうな普通の傘にすれば盗まれる確率大幅に減る。
ただ電車とかで忘れた時ダメージでかいけどw
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:54:02 ID:HZ/YNIZw0.net
これなら店内持ち歩いてても自然に見える

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:56:52 ID:CiVvOYYva.net
傘なんて絶対に必要なんだから何しなくても売れるよ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:56:53 ID:U+5sPc5l0.net
取っ手が取れるのあっただろ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:58:01 ID:M0ARII290.net
言うほど盗まれるか?
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:59:21.289 ID:CbGj4KuS0.net
>>33
無個性な傘、特に透明なビニール傘以外はほぼ盗まれないよな
盗んでるのか間違って持ってたのかすら解らんような状態
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:00:49.340 ID:bfzyIbnR0.net
>>33
住んでる都道府県や地域による
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:59:46.752 ID:zRosIv6F0.net
まず傘を国民が買うんじゃなくて国が準備する
どこの傘立てにも国有傘を大量に設置
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:00:36.863 ID:/f9WrFCg0.net
鞄にしまえる大きさに畳める傘にすればいい
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:01:48 ID:7+Ctqe1Bp.net
持ち手に発熱外来って書いておけ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:03:46 ID:ue42P7O40.net
カバーを持ち歩け
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:04:28 ID:iqVR9o+nM.net
懐中時計みたいに服に繋いどけばいいのに
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 11:49:29 ID:mq2liurj0.net
>>41
平瀬川にチャリ投げ込まれまくってるけど
うち6位なのか納得
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:05:06 ID:Qd/Vki340.net
ブレイドさんの刀の束みたいに他人が持ったら指が無くなる装置を付ける
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:11:58 ID:J6yZrcvNd.net
棒の部分と葉っぱの部分切り離せればいいだけやん毛
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:12:58.520 ID:S3ZW/0EE0.net
>>43
荷物持ちたくないから傘を置くんだから意味ないだろ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:39:14 ID:9T9G18nI0.net
>>43
お前はやんけの部分だけ切り離せばVIPの人間になれたのになあ?
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:14:17.974 ID:V54fMnRTp.net
うんこ付けとけばいいだけの話だろ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:15:02.792 ID:WRrEYL08d.net
持ち手のとこが折れるようになって
伸ばすのにダイヤルロックとかならどう?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:17:17 ID:94dADPWA0.net
やっすいビニール傘じゃなければ盗まれることはないと思うが
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:28:12 ID:TMBOwmj7d.net
指輪型のIC鍵付き
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:30:12 ID:tqkMefUe0.net
もうさ、傘なんか全員でシェアすればよくね?めんどくさ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:39:06 ID:N6MdguDRd.net
全員でシェアするとしたら行き帰りの傘の偏り方で過不足出る
社内みたいな小規模のエリアでも顕著に見えるから都市全体でってなると凄いことなりそう
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:46:09 ID:3p+Eftxl0.net
「ユーザ認証、所持者を認定しました
降雨係数100オーバー 防雨モード・アンブレラ
慎重に玉留めを開放し足下に注意して歩行ください」
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:50:19.676 ID:RpJpwfAP0.net
もうずっと折りたたみだから盗まれない
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 09:50:31.173 ID:gOklefj9a.net
ゴキブリのおもちゃ紐で吊るしとけばいい
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:11:46.560 ID:srKcwpTM0.net
誰も傘を所有しなければいい
傘立てには誰が使ってもいい傘がある
どこの傘立てに返してもいい
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:14:05.530 ID:SWbwQ7JUM.net
とりあえず壊れたら新宿古着屋に捨てて新しいのを買えばいいと思いますダイバクショウ
盗まれないようにする必要ないですからダイバクショウ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:15:47 ID:xcBJADCP0.net
gpsつけろ
偽物でもいい
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:17:30.573 ID:0s6GDs4B0.net
重量が10kgくらいある
持ち主は頑張って鍛える
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:22:04 ID:EOA+UaYla.net
折りたたみ傘しかもたないから盗まれない
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:23:59 ID:PREkEEK+0.net
カーシェアならぬ傘シェア作れよ
全国のコンビニなんか使ってさ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:26:43.855 ID:N6MdguDRd.net
>>61
1店舗に置き傘集結させる嫌がらせが目に見えてる
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:40:58.075 ID:lucywEVca.net
>>61
今あった
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 10:24:31 ID:c/ML79FC0.net
押すと開くあのスイッチ部分が鍵代わりになってる傘を開発する
それか閉じた傘まとめるやつを丈夫にして鍵つける
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/30(火) 08:56:14 ID:2wNYpnGqM.net
開くとサンバのリズムが流れる