正直バイト先の社員全員見下してる

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:18:52
俺いま大学生なんだけど学生がバイトで働くようなとこしか就職できなかったんだなって
いろいろ偉そうに言ってるけど大したことないなって思っちゃう
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:19:33
せやな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:19:57
飲食って軽くみられがちだけどデカいところは超デカいからな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:19:58
お前がな
ケツの青いガキがその内痛い目見るだろうな
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:21:27
>>4
お前がな?俺が社員に見下されてるってこと?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:22:21
>>8
大したことないのがお前
こんな釣りスレ建てて楽しいか?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:23:32.624 ID:aItA+QvV0.net
>>9
釣りスレじゃなくて事実
普段から思ってたことだからスレ立てた
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:20:57
そういうの良くないよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:21:05
見下す奴は見下される
と言うか、見下してくる偏屈に絡まれる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:22:43
通ってる大学がある程度名の知れてるとこだから余計そう思っちゃうのかも
バイト行くたびにこいつら人生終わってんなぁと感じる
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:29:29.312 ID:OdxlupsLd.net
>>10
学生証うp
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:22:47
いいんじゃね?
将来有望な若手はそんなもんよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:23:03.555 ID:OEvz58RA0.net
社員側も「学生時分からこんなスキルも身につかないとこで働いてるようじゃこいつお終いだな」って見下してるだろ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:24:21.333 ID:aItA+QvV0.net
>>12
学生バイトがスキル身につけるために働くか?笑
金のためだろ そんな意識高いやつ世の中そんないないぞ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:29:02.611 ID:OEvz58RA0.net
>>17
金のためならもっと金稼げるバイトしろよ
建設とか工場とか塾講とか
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:23:09.790 ID:7+Wly+ug0.net
そういう態度は見透かされるぞ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:23:39.289 ID:5dMFZbT3d.net
バイトで出来ること毎日やってて楽しいのかなって思うよな
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:24:14.978 ID:A42Qh0f00.net
お前が当日欠勤せず仕事の覚えも早いなら何言ってもいいよ事実だし
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:25:58.429 ID:KMfF7KcD0.net
そういうのって態度に出て仕事に支障出るから気をつけれ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:28:43.067 ID:0vps/8Xr0.net
そんな見下してる社員に注意されたり指示されたりして情けなくならないのか
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:33:15
>>24
別に気にしてないよ
今はまだ学生だしバイトより社員の方が立場は上だからね
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:29:24.282 ID:VlVSqG7aa.net
いいね
今の世の中そういう競争心が不足している
ガンガン勝負に出て欲しい
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:29:32.436 ID:OmpS9/R0a.net
実績ないうちに見下してたって話にならんだろ
俺は将来ビッグになるんだ中小企業でなんか働けるかよって居酒屋でくだ巻いてる40代と変わらんぞ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:30:21.019 ID:aItA+QvV0.net
若い社員は仲良いし見下す見下さないで考えてないんだけど三十代四十代のおじさんが朝礼終礼とかでいろいろ偉そうに言ってると見下してしまう
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:33:18
>>29
全員見下してるんじゃないのか?
偉そうにされるとムカつくから嫌悪してるってこと?
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:34:34
>>35
wwwwwwwwwwww
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:36:52
>>35
あーごめん 全員じゃないかも
中年の社員がイキッでいろいろ語ってるとこんなしょーもないとこにしか就職できなかったのになに言ってんだろってなる
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:40:17
>>45
見てるこっちがなんか恥ずかしくなる
学生生活でぬくぬくしてると社会人の大変さを知ったときに絶望するぞ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:31:09.100 ID:AWsDxBCKp.net
>学生がバイトで働くようなとこしか
っていうこととだからそこがショボい職場なんだって言うのと
なにがどう結びつくのか、なに言ってるのかわかりませんね
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:34:13
バイト先の人たち語学強いし政府に表彰されてる人たちだから年収そこまで高くないのは知ってるけど尊敬する
世の中学歴とかが全てじゃないなって
何故か学生バイト組は最低でもMARCHだけど
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:38:02
俺も大学生の時は思ってたなー
こいつら雑魚やなーって
そして俺は大学を中退し雑魚になってた
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:33:41
そういう考え方は絶対長い社会での環境で絶対痛い目見るヤツなんだよなあ
今のうちに改心した方がいいぞ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:42:26
おっさん発狂しててワロタ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:43:28
>>55
いやまじでそれな
自分の人生誇れること何もないことわかってるんでしょ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:50:54.023 ID:i5ftXlaU0.net
とりあえず同じ土俵に立つことだな
社員と学生バイトじゃいくらなんでも土俵が違いすぎる
その上でまだ先輩や上司を見下せるならまあそれも良しとは思う
態度に出すのは良くないが
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:54:06.665 ID:aItA+QvV0.net
>>62
なるほど おれが就職して社会にでて何年も働いたらもしかしたら見る目変わるかも知れないな
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:56:24.309 ID:JpefbvfS0.net
そう言ってると就活失敗するぞ
俺はそんなこと思ってなかったが博士課程だ
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:57:03.639 ID:aItA+QvV0.net
>>65
博士課程か すごいね
理系だから院行こうか悩んでる
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 05:59:36.578 ID:JpefbvfS0.net
>>66
悩んでるならやめときなよ
でも行きたいと思ったら絶対に行くといいよ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:03:03
>>67
なるほど
別にやりたいこととか決まってないけど就職するときは専門性の高い職業につきたいなとは思ってる
高校時代勉強がんばったり院行くために勉強したりっていう努力を怠ってきた人達が学生がバイトで来るようなとこに就職するのかなって思ってる
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:03:59
>>69
博士で夢潰えたら良くて予備校の講師だ
あとはわかるな…
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:02:44
とりあえずコイツが嫌な奴だというのはよく分かった
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:04:22
>>68
みんな結構心の中では思ってない?
あいつは自分より下 あいつは上とか
わざわざ言葉にしないだけで
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:04:38
>>71
別に思わない
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:05:58.784 ID:aItA+QvV0.net
>>72
本当かー?
人間絶対何か他人と比較して優劣つけると思うけどな
まあそれを見下すかどうかは別問題か
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:05:12.799 ID:ZS8Vp+TXa.net
俺も学生の時はバイト先で叱られるとこんな風に相手を見下す事で自我を保ってたな
でもスレ立てしてまで鬱憤吐き出すとか
よっぽど仕事出来なくて叱られてるんだな
要領悪いんだね
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:07:25.635 ID:aItA+QvV0.net
>>73
いや叱られたことないんだよな 注意ぐらい
注意っていうかこういう風にやってねみたいな
別に社員嫌いじゃないんだよ
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:06:48.741 ID:JpefbvfS0.net
自分が世界最低ランクなんだぞ
それを常に思って生きてる
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:07:18.648 ID:eTb0PzsD0.net
わいはバイト見下す奴の神経疑うわ。
こんなに安く物買えるのは低賃金で働いてくれる奴がおるからやぞ。
ありがとうって言っとけよ。この層が金儲けに走ったら良いことないぞ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:07:29.885 ID:2T0j/RKz0.net
逆に現場を全く経験せずに偉くなれる職種って何がある?
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:11:14.016 ID:aItA+QvV0.net
>>78
いやーごめん 学生で世間知らずだからその辺は全然わからんわ
でも銀行とか電力会社ってバイト雇わないじゃん?
それってある程度有能な人間しかできない仕事だからでしょ?
でもバイトって基本誰でもできるからそーゆうとこに就職するって頭悪いよなって
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:15:08.254 ID:2T0j/RKz0.net
>>79
銀行だって最初は爺婆の相手からだし
電力会社だって料金徴収しとるバイト達の相手からやろ
現場を馬鹿にして
現場の問題点を知らないで経営が出来るわけがない
馬鹿はお前や
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:23:46
>>81
うん、その通りだけどそこに就職できた社員は見下したりしないよ 努力しないと就職できないとこだから
バイトがいるような職場にしか就職できない人ってすべき努力をしてこなかった人だと思ってるから見下してるってこと
努力が実らなかった人もいるかもしれないけど
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:25:58
>>85
逆にバイトがいない業界の方が少ないんですが…
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:17:07.595 ID:eTb0PzsD0.net
>>1
低賃金で働くってバカwwは2流
どうやって低賃金でも働いてくれるようにできるだろうか?が1流
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:19:19.937 ID:kO9E2NJa0.net
俺も雇われは見下してる
経営で自分より成功してる人は尊敬する
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:30:57
バイトがいるようなって有名大学出てないと入れないようなとこでバイト取るんだけど、質は違えど
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:34:59.271 ID:aItA+QvV0.net
>>89
そういうとこの社員は尊敬できるな
言い方が悪かったから伝わってないけど努力すべきときに努力してちゃんと就活すればいいとこ就職できるじゃん?そーゆう人たちは周りにバイトがいたとしても尊敬できる
でもしょーもないとこに就職して偉そうに語ってるとあれれと思う
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:34:52.852 ID:xSxHFa850.net
銀行や電力会社でバイトを雇わないって認識なのが最高に学生
なんにせよどんなに仕事できようが他業種を見下すようではいつまで経っても二流だからな
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:37:12
>>93
言い方が悪かったから伝わってないけど努力すべきときに努力してちゃんと就活すればいいとこ就職できるじゃん?そーゆう人たちは周りにバイトがいたとしても尊敬できる
でもしょーもないとこに就職して偉そうに語ってるとあれれと思う
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:38:38.512 ID:Ldb/R46M0.net
俺自身開業医だが
どんな職業だろうがそれでご飯食べていけてる人は「その道のプロ」として
一定の敬意をはらう様にしている
俺は家建てる事もできないし、居酒屋料理も作れないもんね
なんなら他業界の常識すら知らん
人の仕事に敬意がはらえないと、自分の仕事に誇りは持てんぞ?
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:39:32.107 ID:7+Wly+ug0.net
>>98
コピペ来た
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:41:16
>>98
そうゆう考え方できるのは本当すごいと思うわ
医者ってことはめちゃくちゃ勉強頑張ったと思うんだけどそれに対してなにも勉強せず適当にスーパーに就職した人とかに対しても敬意もてる?
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:38:59.163 ID:q2dXm1dHr.net
単純に自分が置かれてる立場に対して、社会的に立場が上の人を卑下するのは社会人になる予定なら辞めた方が良い
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 06:44:29
つまり >>1は無能な自分がバイトしてる業界に就職してるやつだから無能だって言ってるのよ
自分をソースにしてるからしかたないよ
138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 07:21:19
ふんわりして「それはやめた方がいい」とか言ってるやつもなんか胡散臭いし偽善臭いやつだな
具体的にどういう不利益が発生するのか事例として出してみなきゃ説得なんかできないだろ
139:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 07:24:26.235 ID:aItA+QvV0.net
>>138
それはたしかに思ったわ
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 07:32:53.857 ID:p78pucbxa.net
>>138
自分の意見としては付き合う人が増えるにつれてどの立場の人間に対しても好き嫌いが出てくると思うのよ
そういう時に立場で機械的にフィルタリングしちゃうの?って思う
美味い飯屋の店主を「いい人だし料理も美味いけど飲食なんかやってる低学歴」と見るのかな?って話
お店を持ってるし料理もちゃんとしてるなら努力した人だろって言うかもしれんけどそういう人はチェーン店の現場社員にだっているよ
人を見ないで立場を見るのは判断基準としては危うい
当然どこにでもどうしようもないバカもいるからそこは自分の目で見てこうはなりたくねーなって思うのは自由
144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/15(月) 07:57:31.341 ID:X2S5lcNtd.net
別に見下されてもかまわん
こっちは女子大生バイトとよろしくやってそれなりに楽しんでる
君はどんどん偉くなって国を良くしてくれ
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
こういう奴見るとこの言葉いつも思い浮かぶ