【画像】ほとんどの人が同じ番号を選ぶ
2:◆lnkYxlAbaw :2020/05/11(月) 07:56:41
うい
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 07:56:52
5
4:◆tsGpSwX8mo :2020/05/11(月) 07:57:07
これだろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 07:57:21
7好きな人の下に潜り込む
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 07:58:54
トイレから近い方
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:01:01
普通膝に座るよね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:01:08
仲良いやつの隣いないなら5
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:03:15.415 ID:ufaO8ytU0.net
なんの集まりかにもよるだろ
ハゲは何なん?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:04:29.500 ID:/bUThJSC0.net
ちなみにトリップは3
44::2020/05/11(月) 08:04:34.074 ID:Djg5WTwm0.net
本当は椅子になりたい
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:06:55
コロナ考えろ
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:10:11
コロナ対策で5以外ないだろ
あとは濃厚接触になる
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:12:49.195 ID:Nj75tT8I0.net
扉から近いところ
もしくは3か5
101:◆Mjk4PcAe16 :2020/05/11(月) 08:35:02
4選ぶ奴意味わからん
選ぶ根拠ゼロやん
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:37:58
5か6だな
話しやすいし
109:◆Mjk4PcAe16 :2020/05/11(月) 08:38:32
1か2にライバル座られて延々喋られたら終わりだぞ
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:45:42
これどこ座るかより他の人との関係性を想定してるの見てる方が興味深いな
人によっては追加で来ること想定してるし
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:47:48
6選ぶ奴が少ないのはなんでだろ?
よくわからんが対面はやめた方が良い理屈とかあるんかな
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:48:46
>>118
面と向かって欠点を見つけられる恐怖感
つまり自信がない
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:53:05
>>119
あーなるほど……納得は出来る
納得は出来るがそんな心持ちじゃ好きな人落とせない気が……
159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 09:26:33
>>118
お前こういう囲みの席でまっすぐ前向くか?中々おらんだろそんなやつ
164:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 09:29:43.611 ID:Rfo7hH8Ha.net
>>159
視界に入ることが重要
6なら絶対入る
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 08:55:03
個々の関係性
集まりの内容と人数
入り口の場所
その場に1人で行くのかor複数人で行くのか
によって変わるんだが
146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 09:12:12
5だろなあ
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 09:24:20
正面に座るのは悪手
166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 09:38:01
結局答え合わせ的なものははないのか
170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 09:40:44
心理学的には2が一番相手に気に入られやすい
190:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/11(月) 10:37:42
仰向けに寝た俺の上に座ってもらう