【悲報】コロナウイルス、めちゃくちゃ防ぐのが難しかった

1:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:34:25 ID:C9YQJQdo0.net
平気で咳してるやつほんまやめーや
https://imgur.com/R0914o3
https://imgur.com/d7gJwac
https://imgur.com/6trnx6O
https://imgur.com/OToDoh7
https://imgur.com/U0k2Js9
2:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:34:44 ID:C9YQJQdo0.net
いやこれほんまやばない?
3:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:35:05 ID:C9YQJQdo0.net
てかコロナ関係なく咳汚えまじで
4:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:35:22 ID:C9YQJQdo0.net
2度と咳すんな
5:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:35:31 ID:fQnw16LU0.net
マスクしててこれなん?
9:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:36:23 ID:C9YQJQdo0.net
>>5
マスクしたら違うやろけどしてない奴が咳したらほぼ無理ちゃうか
6:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:35:37 ID:CIICw6Pa0.net
マスクがないからなあ
8:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:36:13 ID:1XLdoFewp.net
確か空気感染はしないって書いてなかった?
15:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:37:21 ID:C9YQJQdo0.net
>>8
これ空気じゃない
12:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:36:48 ID:ltL05DlBd.net
マスクした場合のも出せばええのにこの番組
63:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:50:25 ID:MpP9Pzdra.net
>>12
最初の頃マスクの網目よりコロナのほうがめっちゃ小さいからマスクは意味ないで〜って言われとったし関係ないんちゃう?
66:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:51:01 ID:3MudXZJ8a.net
>>63
2020.3.27[New!]新型コロナウイルスや花粉症でのマスク装着に関する日本エアロゾル学会の見解(2020.2.21掲載,2020.3.26一部修正)
○「繊維の隙間より小さい粒子はマスクのフィルターを通過する」は間違い
○ 大事なことは「マスクのフィルター性能より、マスクの縁と顔表面との隙間からの漏れ(侵入)を少しでもなくすこと!」
https://www.jaast.jp/new/covid-19_seimei_JAAST_20200327.pdf
14:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:37:19 ID:u79sGzP50.net
手で抑えるのやめろって言ってもついやってしまうのは長年の癖で仕方ないとは思う
この期に及んでぶちまけるやつはどういう環境で育ったのか気になる
16:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:37:25 ID:jjfMLqWz0.net
換気しろ換気
17:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:37:28 ID:8pP+HUIr0.net
なんか草
18:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:37:51 ID:RM+WDDSo0.net
インフルエンザの新しいやつに過ぎん
騒ぎすぎや
19:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:38:06 ID:2qoXnidj0.net
コロナが視えるゴーグルを開発しようぜ
20:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:38:13 ID:C9YQJQdo0.net
くしゃみしたらもう終わりちゃう?
21:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:38:57 ID:FHl9aSAI0.net
年内にワクチン出すの絶望的らしいけどそんな複雑なウイルスなの?
24:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:38 ID:Md8eun3iM.net
>>21
まだ進化途上やぞ
28:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:56 ID:2qoXnidj0.net
>>21
作っても変異していて効果ないんじゃね?
29:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:40:01 ID:uQE5ruzJp.net
>>21
ワクチンってそんな簡単に新しく作れるもんやないやろ
35:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:40:57 ID:UWPaBEUAa.net
>>21
100人に1人死んでも良いワクチンならすぐ作れるぞ
22:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:19 ID:tW90WmUpd.net
インフルエンザでも怖いんだが
一昨年インフルエンザになって39.6度の熱出て死ぬかとおもたで
23:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:27 ID:BbrJonx0p.net
ウイルスなんてこんなもんやろ
25:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:40 ID:JAL590Lq0.net
発症が遅いし重症化しない奴が大半
もうまき散らし放題やろ
26:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:49 ID:ROWXd5Dza.net
特効薬作れたらノーベル賞とちゃうか?
27:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:39:55 ID:kCmc8yoZp.net
人類が咳をする限りコロナは広まる
33:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:40:51 ID:g6i98cxq0.net
もう諦めたほうがええやろ多分
日常に戻ろう
36:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:41:02 ID:H0ZWtYyy0.net
これ感染防ぐの無理やん
今部屋の中に咳してる奴いなかったとしてもそれ以前に一人でもいたら終わりやん
37:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:41:38 ID:uxdF+W0N0.net
点ではなく面の制圧力
38:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:41:53 ID:cP8DfbzP0.net
お金の紙幣とコインに咳とつばつけとくと
勝手に行くからお前らもう感染してるで
39:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:42:05 ID:WtG+nSV60.net
ガイジ「マスクは効果無いんゴオオオオオオオオ」
40:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:42:07 ID:oarKvcoJ0.net
ワクチンはラット、ネズミ、サル、人間の実験が必要やし
潜伏、経過観察診るのにどうしても時間かかる
41:風吹けば名無し:2020/03/30(月) 05:42:14 ID:cD9VUol30.net
こんなに空気中に漂うもんなんだな
そりゃ閉鎖空間ヤバいわ
地下にでも籠もっとけ