【画像】数年前に一瞬流行った透明な飲み物シリーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:25:42.505 ID:+FHe2o410.net
仕事中にこっそり美味しいジュースを飲んでても怒られないための策
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:28:06.482 ID:rKDLVB7Yx.net
>>2こういう社会人気取りの無職ってまだいたんだwww
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:29:27.587 ID:gqbF2CsH0.net
>>5
メーカーが言ってたんじゃなかったか
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:28:24.826 ID:GCmrymcJ0.net
透明なミルクティーあったな
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:28:28.861 ID:Ppu5H4+N0.net
そういやもう最近見ないな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:26:43.834 ID:eQVmD+JV0.net
タブクリアを思い出す
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:51:05.244 ID:FY1dte7ba.net
>>4
子供できなくなるって聞いた
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:30:49.778 ID:7wCmRrpZ0.net
数年前というか結構最近の話じゃね?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:31:33.777 ID:SoF7tvPx0.net
大して売れなかったのかな
まあ仕事中に気兼ねなくジュース飲みたいとかそんな訳分からないニッチ需要で売れ続けるわけもないわな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:44:39.932 ID:MZp+ZO6k0.net
コーヒー味の炭酸水がゲロまずだったのは記憶に残ってるけど透明かどうかは忘れた
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:48:08.498 ID:IhWj83t7d.net
透明なノンアルビールもあったな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:55:26.749 ID:YT3DBxf90.net
ジュース飲めない職場って何だろうな
接客業かと思ったけど接客は客の前で水すら飲まないよなー
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:57:05.533 ID:z5HYLIyO0.net
>>30
工場のライン作業だろ
こぼしたら大惨事だからな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 23:00:31.800 ID:FY1dte7ba.net
>>32
だと水も飲めないハズだからこの場合は当てはまらないのでは
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 23:04:15.658 ID:+3SvNPB7d.net
>>30
あるぞ
一応仕事中だし甘いのは控えようってとこある
特に公務員なんかは甘いの飲んでるだけで理不尽なクレーム貰ったりするし
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 23:07:36.642 ID:YT3DBxf90.net
>>36
イカれてんね
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 23:16:10.147 ID:x8OxhzuCx.net
いりはすメロンクリームソーダ復活希望
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 23:18:13.404 ID:9+RcpcoT0.net
>>1
まさにこれ不味かったぁ思いながらスレ開いた
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/14(火) 00:02:39.576 ID:56NcrHct0.net
ナノ化できるからって美味いとは限らないよな冷静に考えて
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 22:49:19.059 ID:z5HYLIyO0.net
清涼飲料水なんて所詮は香料と色素を混ぜただけの水である
という事を見せつけられた気がしてゲンナリしたよ
さすがにジュースダメは厳しすぎるだろ