台風で打線組んだwywywywywywywy

1:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:51:11.54 ID:Vz+Sm2FIp.net

1(右)1961年18号(第2室戸台風)
2(遊)2004年23号(トカゲ)
3(中)1934年?号(室戸台風)
4(一)1959年15号(伊勢湾台風)
5(三)1945年16号(枕崎台風)
6(左)1951年15号(ルース台風)
7(二)1991年19号(りんご台風)
8(捕)1950年28号(ジェーン台風)
9(投)2005年 ハリケーン・カトリーナ

・控え
1954年15号(洞爺丸台風)
1959年14号(宮古島台風)
1977年9号(沖永良部台風)

・第一巡選択希望選手
2019年19号(ハギビス)





2:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:51:57.19 ID:Vz+Sm2FIp.net

1961年18号(第2室戸台風)
人的被害は死者194名、行方不明者8名、負傷者4,972名

上陸時の気圧の観測値(室戸岬測候所)は、室戸台風が911.6hPaに対し第2室戸台風は930.4hPaであったが、最大風速は75m/sと室戸台風を大きく上回った
暴風域の大きさは伊勢湾台風に匹敵するレベルで、台風に関する定義や統計が統一された1951年以降に上陸した台風の中では、最強と言える勢力であった






3:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:52:34.59 ID:Vz+Sm2FIp.net

2004年23号(トカゲ)
人的被害は死者95名、行方不明者3名、負傷者552名

最低気圧は940hPa、最大風速は45m/sを記録した
台風本体による強風・高波、および台風北側にあった前線活動の活発化による大雨などが原因で発生した災害により、
全国で98人の死者・行方不明者が出た。これは平成の台風被害では最多であり、当時の社会に大きな傷を残した
10月20日に西武ドームで開催が予定されていた日本シリーズ第4戦の西武ライオンズ対中日ドラゴンズ戦が台風の接近を考慮し、翌21日に順延となった






5:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:53:11.97 ID:Vz+Sm2FIp.net

1934年?号(室戸台風)
人的被害は、死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人

家屋の全半壊および一部損壊92,740棟、床上・床下浸水401,157棟、船舶の沈没・流失・破損27,594隻という被害を出した
室戸岬上陸時の中心気圧は911.6ミリバールであり、日本本土に上陸した台風のなかで観測史上最も上陸時の中心気圧が低い台風である
これは同緯度の台風における中心気圧の最低記録として、いまだに破られていない
当時、大阪管区気象台所属の室戸岬測候所では最大瞬間風速60m/sを観測したのを最後に観測機が故障し、正確な数値は分かっていない






6:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:54:09.21 ID:Vz+Sm2FIp.net

1959年15号(伊勢湾台風)
犠牲者5,098人(死者4,697人・行方不明者401人)・負傷者38,921人

ほぼ全国に及んだ経済的被害は破格の規模となり、明治維新以来最大の被害を出した台風である
犠牲者を3,000人以上出した台風として、室戸台風、枕崎台風とあわせて昭和の三大台風に挙げられ、その中でも最悪の被害をもたらした
伊勢湾台風での犠牲者の数は、1995年1月17日に兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生するまで、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものであった
潮岬上陸時の気圧は929.2 mbであり、アメリカ海軍のレポートによれば、中心付近の最大風速は165ノット(約 84.9 m/s)を記録している






7:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:54:42.42 ID:Ofazz3OY0.net

カトリーナは台風じゃないから除外しろ!




8:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:55:01.03 ID:Vz+Sm2FIp.net

1945年16号(枕崎台風)
死者2,473人、行方不明者1,283人、負傷者2,452人

終戦直後のことであり、気象情報が少なく防災体制も不十分であったため、各地で大きな被害が発生した
特に広島県では死者・行方不明者合わせて2,000人を超えるなど被害は甚大であり、原爆の惨禍に追い打ちをかけた
上陸時に観測された最低海面気圧は枕崎市の916.1hPaだが、1951年(昭和26年)の正式な統計開始以前の値であるため、参考記録扱いである
枕崎測候所では最大風速40.0m/s、最大瞬間風速62.7m/sを記録し、宮崎県の細島灯台では最大風速51.3m/s、最大瞬間風速75.5m/sを記録した






9:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:55:15.44 ID:bTJUiQ6A0.net

台風で何千人も死んだとかすごいな




12:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:57:49.34 ID:tff+QPLt0.net

>>9
台風で死ぬんやなくて台風で飛んできた瓦礫や倒木、家がぶっとんで死ぬんあん





15:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:59:35.31 ID:6xbD69H70.net

>>9
高潮の被害がでかい
発生メカニズムが違うだけで津波に近い現象が起きるからな





10:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:55:45.17 ID:Vz+Sm2FIp.net

1951年15号(ルース台風)
死者572名、行方不明者371名、負傷者2,644名

沖縄の南海上で924hPaにまで発達し最盛期を迎え、宮崎県では最大風速69.3m/sを記録している
上陸後、時速100km前後の猛スピードで進行し、中国地方から、日本海に出た後、北陸の沖で本来の中心は次第に消滅し、関東地方の東沖に新たな中心が生じてそれが東北東に進むという「ジャンプ現象」を起こし、太平洋に抜ける
一度温帯低気圧に変わったが、その後再発達し950hPaまで発達した






11:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:56:51.14 ID:Vz+Sm2FIp.net

1991年19号(りんご台風)
死者62名、負傷者1,261名

九州上陸時の中心気圧940hPaは、昭和46年台風第23号以来約20年ぶりで、1951年の統計開始以後では史上5番目に低い(2005年現在)
北海道再上陸時の中心気圧は955hPaであった
さらに、台風が勢力を保っていた上、日本海を速い速度で北上する最悪な進路を取ったため、各地で暴風が吹き荒れた
阿蘇山で最大瞬間風速60.9m/s、広島市で58.9m/s、輪島市で57.3m/s、青森市で53.9m/sを記録するなど、最大瞬間風速は26箇所、最大風速は12箇所で観測記録を更新した
非公式ながら、鹿児島県下甑島の航空自衛隊ヘリ基地の観測で、27日の13時過ぎに最大瞬間風速88m/sを記録した
保険支払額は、史上最高の5,679億円に達した






13:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:57:49.72 ID:Vz+Sm2FIp.net

1950年28号(ジェーン台風)
死者398名、行方不明者141名、負傷者26,062名

9月3日10時に、徳島県日和佐町(現美波町)付近に上陸し、その後台風は淡路島付近を通過し、12時頃神戸市垂水区付近に再上陸した
その後、若狭湾へ抜け、日本海へ進み、9月4日4時頃、北海道渡島半島南端に再上陸した
台風は北海道を縦断し、オホーツク海へ抜けた
台風による影響は、降水による影響よりも、強風による影響の方が大きかった。四国・紀伊半島の沿岸では35m/sの暴風が吹いた
また、近畿・北陸・東海では30m/sの暴風が吹いた。和歌山では、最大風速36.5m/s、最大瞬間風速47.2m/sを記録した
神戸海洋気象台でも、最大瞬間風速40m/s以上となったが、計測器の破損により、一時欠測となった。最盛期は、中心気圧940ヘクトパスカル、最大風速50m/sであった






14:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 11:59:15.14 ID:Vz+Sm2FIp.net

2005年 ハリケーン・カトリーナ
死者1836人、行方不明者705人

2005年8月末にアメリカ合衆国南東部を襲った大型のハリケーン
中心気圧は最低時で902hPaで、上陸時には920hPaであった
最大風速は78m/sであり最大瞬間風速は90m/sを記録している
移動手段をもたない低所得者が取り残され、市内の食料品店などで略奪行為が続発した他、放火と見られる火災も起きている
2日現在でも避難者の移転作業が続いているが、略奪等により作業が妨げられていると市警察当局は非難している
市内では他にも強姦、救援車両・医薬品輸送車への襲撃なども行われており、市内は無法地帯と化しているとの情報も流れた
そのため、州兵が現地に派遣され治安維持に当たった
政府の復興対策の遅れが指摘され、当時のブッシュ政権の支持率低下に繋がったと言われている
当時、広島東洋カープに所属していたマイク・ロマノ選手の自宅が全壊し、8月31日に緊急帰国した。広島選手会は見舞金として1,000ドル程度を送った






16:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 12:00:10.19 ID:Vz+Sm2FIp.net

1954年15号(洞爺丸台風)
死者・行方不明1,761名を記録した

九州地方、中国地方を上陸通過し、日本海へ抜けた後に更に発達しながら北上し、函館港沖では洞爺丸事故を、岩内町では3,300戸を焼失させる大火を引き起こすなど、北海道を中心に多数の犠牲者を出した台風
豪雨による水害をほとんど起こさなかった反面、強風による被害を大量にもたらした、いわゆる「風台風」であった
北海道に接近した頃に最盛期を迎え、同時に一時的に速度を時速40キロ以下に落としたため、北海道を中心とする北日本では猛烈な暴風による被害が大きかった
すなわち、最大風速は寿都で42.0メートル(最大瞬間風速53.2メートル)、室蘭で37.2メートル(55.0メートル)、留萌で35.2メートル(45.8メートル)に達したほか、各地で30メートル以上となった





17:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 12:01:02.03 ID:Vz+Sm2FIp.net

1959年14号(宮古島台風)
日本国内で死者47名、行方不明者52名、負傷者509名
韓国で死者、行方不明者948人

宮古島測候所で当時908.1ミリバール(ヘクトパスカル)の最低気圧を観測し、1934年の室戸台風の際に記録された911.6ミリバールを更新する、日本国内での記録となった
この記録は、後に1977年に沖永良部台風によってさらに更新された(907.3ヘクトパスカル)
台風通過時に釜山市で観測された最低気圧951.5ヘクトパスカルは、朝鮮半島で近代的な気象観測が始まって以来最低の気圧で、現在でも破られていない





18:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 12:01:49.58 ID:Vz+Sm2FIp.net

1977年9号(沖永良部台風)
死者1名、負傷者139名

9月9日22時10分に東北東の最大風速39.4m/sを記録
22時16分に東北東の最大瞬間風速60.4m/sを記録
その後猛烈な風のために風速計の支柱が折れ、それ以後観測が不可能になった
沖永良部測候所の見積もりでは、最大瞬間風速は80m/sに達した
22時50分に日本の陸上における最低気圧907.3ヘクトパスカルを記録した
なお、これまでの最低気圧の記録は、1959年の宮古島台風の908.1ヘクトパスカルであった





19:風吹けば名無し:2019/10/09(水) 12:02:30.73 ID:Vz+Sm2FIp.net

2019年19号(ハギビス)






元スレ 台風で打線組んだwywywywywywywy(2ちゃんねる.sc)

おすすめリンク(外部)



ラビット速報からのお知らせ







今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 14:58
      • 全く最近の台風はだらしないな。なっとらん
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 15:19
      • To be contendみたいな終わり方やめい
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 16:36
      • ワシは産まれてから体感で最強の台風は去年の秋に来たヤツやったわ
        まさか市街地で樹木が悉く根元から倒れ、看板や屋根が引き飛び、トラックが浮き上がるほどの風が目の前で吹くとは思わんかったわ
        人的被害はそうでもないからしれんが、普段は台風でも出歩くワシでも怖くて室内でひたすらテレビ見てたね
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 17:26
      • 今回ばかりは千葉の方を通過しないとむしろ関西抜けるルートだと絶望ルートになるんよなあ……
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 18:16
      • 狩野川台風が入ってない。
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 18:44
      • カトリーナ打線に入れんなや。
        番外編みたいなもんやろ。
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月10日 04:16
      • >>6
        助っ人外国人みたいなもんやろ
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月09日 21:16
      • ハギビスくんな
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2019年10月10日 13:12
      • ロマノ…
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...