【悲報】シングルマンザー「21万の生活保護ではまったく足りません。一体なにを削れば・・・」

1:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:02:05.27 ID:0+L6dlBp0.net
大阪府内で中学生と小学生の2人を育てるシングルマザーのAさん(40代)は、借金を重ねる夫と離婚。
朝から晩まで働き続ける毎日で、体調を崩してしまいました。
「本当に明日食べていくのが不安。1年後とか2年後とかそんな心配ではなくて、
来月とか来週とかどうしようというところまで我が家は来ていましたので」(Aさん)
2年前から生活保護を受給し、ようやく生活の立て直しができるようになりました。持ち家のAさんの場合、
「生活扶助費」に「児童養育加算」「母子加算」「教育扶助費」とパート代金を合わせ家族3人で21万4800円が1か月の生活費になります。
育ち盛りの子ども2人を抱え、
食費は約3万円、塾代や習い事など教育費に3万円ほど、
自分のことはそっちのけで、出費のほとんどは子ども関係に費やします。
ところが、今回の見直しでここから8450円減額されることになったのです。
これから長女の高校進学も控え、出費はかかる一方で…
「経済に左右されて、自分の道をあきらめたりだとか学ぶことをやめてしまったりというふうにはさせたくない。
自分のできる限りのところはしていってあげたい」
(Aさん)
Aさんは自分の食べる量を減らすなどして、食費を削るしかないと考えています。
「一番頭の中によぎるのは、またあの頃のしんどい生活に近づく、
子どもを我慢させて自分もギリギリまで我慢して…。
なんだか生きるってしんどいなって思うんですね。
2人いる娘にもまだ(生活保護のことを)打ち明けられていない、これがね現状なんです、この制度の」
(Aさん)
【特集】「何を削れば…」
生活保護費引き下げの現実、ギリギリの生活の中で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-10000001-mbsnews-l27&p=2
2:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:02:28.84 ID:KKxrPvmY0.net
iPhoneとか好きそう
4:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:02:51.72 ID:LLZvvxLA0.net
子供三人定期
5:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:03:02.45 ID:V1VNPrCgd.net
税金
6:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:03:31.86 ID:7ojYbWVWa.net
身を削れよ
7:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:03:36.05 ID:8XMq1Q9y0.net
受給する人間に家計簿の付け方もいっしょに教えてやれ
8:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:03:40.92 ID:ZeBgKCiK0.net
ガイジ
12:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:04:13.46 ID:rDbrQOK7a.net
パートやめて働けや
13:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:04:19.09 ID:QRhuuJWY0.net
仕事しろ
15:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:04:21.89 ID:XTL+6kjnp.net
日本ってほんと恵まれてる
16:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:04:23.66 ID:93uGYv0o0.net
食費3万クラブ代3万で持ち家
なんで足りなくなるん
19:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:05:07.93 ID:s+9LPIlJM.net
>>16
食費1人3万なんやろ
17:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:04:44.95 ID:04lxS2a60.net
わからないからナマポなんだよなぁ
18:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:04:52.45 ID:ZeBgKCiK0.net
マジで海外いけや
乞食になって死ね
20:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:05:37.14 ID:wI9xXf0zd.net
出費の内訳もうちょっと詳しく書いて欲しい
23:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:05:56.07 ID:EM6QjlTpa.net
多すぎ定期
働いてないのに何でワイの初任給より多いねん
40:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:08:07.03 ID:TvN9wo4va.net
>>23
お前みたいな何も役立ってない奴と違って人口増に貢献してるから
79:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:12:17.03 ID:IHLLCSM0r.net
>>40
税金払わずナマポ貰ってるんやから存在が国にとってマイナスやろこの親子
672:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:41:08.23 ID:om9ATP4ea.net
>>40
国が欲しいのは将来納税する子供であってナマポ民ではないぞ
64:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:11:18.49 ID:s1CAQyL+a.net
>>40
無能が増えても国の足引っ張るだけやん
28:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:06:42.34 ID:IHLLCSM0r.net
食費と塾とか6万
光熱費2万
携帯2万
雑費2万
あと10万もあるよ???
572:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:36:26.88 ID:Os0xMJC3x.net
>>28
被服費5万遊興費5万やぞ
622:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:38:36.57 ID:gta1psqkF.net
>>28
パチンコ金かかるんだよ
630:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:39:04.15 ID:KlIjTpS8M.net
>>28
携帯代千円に収められるだろしね
112:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:14:07.89 ID:FCoe17E20.net
>>28
毎日1500円のランチ食べたり、月に数度は家族で焼肉やお寿司(回らない)に行きたいじゃない!
242:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:21:56.02 ID:y6irv4SBd.net
>>112
まじでそれなら死んだらええのに
30:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:07:03.35 ID:+scSmx8+a.net
20万で貯金できないと進学とか厳しいのはそうだろ
てか大学の入学金とかどうやって払うんや?
380:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:28:22.33 ID:nfnsB4Yma.net
>>30
ナマポレベルやと国立ならマジで授業料全額免除レベルちゃう
31:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:07:09.61 ID:uq2pYFB/0.net
借金抱えるようなクズと結婚した母親が原因やし
32:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:07:12.96 ID:rDbrQOK7a.net
元夫が借金重ねた原因はこいつだな
33:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:07:24.63 ID:L6a7x7Tm0.net
子供二人いたらキツいのは事実だろ
71:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:12:03.74 ID:N78eShRca.net
>>33
どこ住みかによるけど21万手取りあればそこまで贅沢はできないけど普通に暮らせるぞ
家賃無しなら論外
35:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:07:39.19 ID:33UDcIZWM.net
節約しろって気軽に言うけど出来ないからこうなってるんやぞ
貧乏人ほど金にルーズなんや
45:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:08:41.43 ID:N78eShRca.net
習い事はええけどこういう奴に限ってキャリアのスマホ使ってたりすんのやろな
46:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:09:00.12 ID:4r1K/r5sM.net
子供に新聞配達させろ
甘えてんじゃねぇ
283:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:23:48.89 ID:LLVLPADSp.net
>>46
子供に罪はねえよ
398:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:28:52.34 ID:aeciUvzl0.net
>>283
ワイやってなんの罪もないけど働いとるで
48:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:09:14.50 ID:tMBTTDVx0.net
長女が高校生になったらバイトするだろ
53:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:10:19.27 ID:IHLLCSM0r.net
>>48
収入があるとナマポ減るから働かないぞ
50:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:09:38.99 ID:33UDcIZWM.net
母子家庭にはじゃんじゃんナマポ与えて良いと思うわ
74:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:12:07.10 ID:ltJvBYgpd.net
>>50
なんでやねん
経済的に不安定になるの承知で離婚したんやから貧困に喘げやカスが
61:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:11:06.56 ID:y5xd9iI2a.net
>>50
母子家庭にナマポ与えるのはワイら独身が搾取されるに等しいんやがええのんか?
86:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:12:36.14 ID:33UDcIZWM.net
>>61
あたりめーだろ
お前らみたいな独身子無しはせめて税金納めて貧乏な子供支えるくらいはしろや
103:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:13:44.96 ID:y5xd9iI2a.net
>>86
ワイまだ20代なんだが? こいつらのために税金取られたら自分のガキのぶんが取られるんだが?
119:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:14:30.14 ID:F91nZEYtd.net
>>103
いや取られんやろ
139:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:15:52.31 ID:y5xd9iI2a.net
>>119
お前ニートか? 自分の給料から取られてる税金見たことないんか?
257:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:22:49.82 ID:uw7Q37xrr.net
>>139
扶養が増えれば控除も増えるで
よかったなw
163:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:17:29.08 ID:F91nZEYtd.net
>>139
あるけどサラリーマンなんて取られてる以上の恩恵をうけるからね
どうせせいぜい毎月5万程度やろ?お前の会社もお前の税金半分負担してるしな
52:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:10:09.82 ID:LnXjBOEmr.net
朝から晩まで働き続ける毎日ってなんやねん
みんなそうやろ
56:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:10:34.11 ID:s1CAQyL+a.net
命削って働いたら良いんだよなあ
57:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:10:40.80 ID:95qQh+PFM.net
内訳が正確じゃないからなんとも言えんわな
離婚したのは正解だけど
58:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:10:43.63 ID:8DGFlGyVd.net
でも金髪タバコ
69:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:11:43.74 ID:CrXhT0ET0.net
習い事させても意味なさそう
70:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:11:58.74 ID:gODnMTAad.net
飲み代とか含まれてないよなこれ
73:風吹けば名無し:2019/05/15(水) 12:12:07.01 ID:WvdDMuDTp.net
21万ってなんやねん
ワイの手取りより高いやん
何もしてない奴がそんな貰うとか働く気失せるわ馬鹿馬鹿しい