くら寿司でバカしたアルバイター2人が背負う賠償金がえぐすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:56:04.327 ID:Cz1u/LPb0.net
国内にある計420店舗に対する損害賠償1店舗ごとに定められている金額は20万円
なので8400万円
これにプラスして信頼回復における賠償金が別で1000万円(これは過去の店舗における名誉棄損や客の迷惑行為などの裁判における凡例に踏まえて)
さらにプラス当該の守口店への賠償が200万円 (今後の客足に関係すればその分賠償を請求される)
ざっとどんぶり勘定でおよそ1億円だねえ・・・・えぐいね
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:56:57.214 ID:VwRigXgz0.net
ぜってぇそんなに通らんわ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:57:48.859 ID:PS1vHcvh0.net
これが例えマジだったとしてもざまぁとしか思わんわ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:58:04.729 ID:Lut00F320.net
請求すんのかなぁ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:59:01.400 ID:Cz1u/LPb0.net
>>4
請求額はそれでも実際払えるわけないからその半分じゃないのかな
見せしめもあるから派手な数をいくと思うよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:58:33.216 ID:oO3DyEJ00.net
今後のために通らなくても請求するべき
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:59:06.297 ID:h7zxwatv0.net
親は息子ぶち殺したいだろうな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:59:37.207 ID:jRFZhlNy0.net
>>9
店が悪いとか思ってそう
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:59:13.402 ID:PkR76vLh0.net
600万とか現実的すぎるなー
1000万くらいはいこうぜ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 19:59:58.732 ID:Cz1u/LPb0.net
まず間違いなく支払が生じるのは守口店とくら寿司という企業に対する賠償
1200万はまず間違いない問題はこの全店舗に対する補償金の請求
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:00:00.201 ID:gr6CWOWv0.net
とりあえず数千万円の請求になって
いくらまで支払えるかは本人たち次第かなあ
見せしめのためにも厳しくやってほしいわ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:01:00.341 ID:Cz1u/LPb0.net
>>13
実際たかが高校生?20代のガキ相手にマスコミに向けて訴訟を宣言するのはかなり厳しいね
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:00:12.578 ID:CfW+vj7Oa.net
それくらい通るでしょ
この件で株価マイナス130円に暴落した損失が既に27億なんだし
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:01:33.863 ID:+75nGCUka.net
>>14
通ったら株価回復しそうだし一石二鳥だな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:02:33.908 ID:biwSLZlx0.net
>>14
株価に影響出ちゃうとな
生ぬるいと株主から突き上げ食らうから派手に行くのは間違いないね
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:01:11.378 ID:7GF2mBn70.net
交通事故で人轢いてしまったとかならまだしもこういうのって保険とかないからマジで大変だろうな
同情はしないけど
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:02:25.396 ID:/+uytxjm0.net
>>17
逆に考えるとこれは未成年の子供を持つ親を対象にそういうネット炎上保険を作るチャンスかもしれないのか
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:03:18.511 ID:7GF2mBn70.net
>>23
ああ
そういうのはいいよね
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:01:57.677 ID:YD9quhlaa.net
まあふざけて不祥事起こした奴が悪いんだが、
人生終わらせるくらいの金請求したらくら寿司も印象悪いやろ。
せいぜい見せしめになるくらいの額やろな。
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:02:02.631 ID:DGbXZV120.net
ワイドショーでアルバイト側に立つコメンテーターいそうだよな
加藤浩次だけはバイトにブチ切れてそう
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:06:01.715 ID:1ehMijJn0.net
>>21
バカなコメンテーターが携帯持ち込み禁止とするならきちんと点検しなかった店側が悪いとか言い出しそうだよな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:02:05.618 ID:Cz1u/LPb0.net
すき家やビックエコーも同じく訴訟をするだろう
ああいう大企業はそういう顧問弁護士や裁判に出る要員が腐るほどいる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:02:44.078 ID:q3sV6O2+0.net
民事の賠償金なんて相手名義の財産なかったら絶対回収できないよ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:03:07.216 ID:RB3h6uRr0.net
ウォーズマンみたいな無謀な計算式だな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:03:42.827 ID:PUpCvoALd.net
>>27
いつもの二倍の回転で殴るぞ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:03:22.663 ID:uN9XEN6m0.net
私情で言えばそのくらいの額を請求してほしいけど
実際には数百万が関の山
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:03:49.856 ID:VMUKMVu70.net
国内にある計420店舗に対する損害賠償1店舗ごとに定められている金額は20万円
なら20万でおしまい
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:05:28.975 ID:Cz1u/LPb0.net
>>32
全店舗に売り上げ影響してるって言えば訴訟おこした側の言ったもん勝ちなんだよ残念だけど
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:04:32.427 ID:Ygu/x7C90.net
払ってもらうつもりはなくても請求はすべき
そのような事になるって事を子供達に教えてあげないと
オリンピックと同じで四年に一度バカが出てくるな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:04:44.588 ID:C8hphoq50.net
あんまり高すぎると「今度は不祥事起こした客に請求せんだろうな」という
感じになりそうだから、その辺は常識的に
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:05:52.850 ID:frdDe4Wxp.net
結果がどうなろうとくら寿司とか行かない奴は行かないしな
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:07:00.645 ID:Cz1u/LPb0.net
みんな勘違いしてるけど請求だけならアメリカみたいに1000億円とか馬鹿な金額も言えるんだよ
そこからどれくらい払うかは裁判で争うんだから・・・そのなにが怖いかわかるか?裁判には金がかかるんだよ
そのバカの家族がその裁判だけで破産しかねないのが怖いとこ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:08:14.889 ID:/+uytxjm0.net
>>47
全然知らんけど訴えた側が裁判費用出すんじゃないの
そのあと請求額に含めるかは別として
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:09:24.185 ID:Cz1u/LPb0.net
>>50
加害者が弁護士雇ってその弁護士に金出すのはそいつらバカ家族やで
刑事なら無料だが民事だと自分持ち
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:11:58.051 ID:/+uytxjm0.net
>>56
そうなんか
国選弁護士的なやつは安いだか無料だか聞いた気がするけどそれは刑事だけってこと?
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:14:59.651 ID:Cz1u/LPb0.net
>>66
そうだね刑事事件で底辺が人ぶち殺したりするじゃん?そういうのは弁護士雇えんだろ?でも法治国家を謡ってる国だからさ弁護人なしでやれば批判くるのよ
だから弁護人がつくのさーでも民事だとそうはいかんのさ民事裁判は日本で何百と起きてるからそういうのでいちいち弁護士もタダで出張しないんよ
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:15:46.713 ID:oVVrxXA1p.net
>>66
くら寿司が検討している訴訟は2つ
刑事裁判と民事裁判
刑事裁判では警察に被害届を出すか、直接検察に告訴状を出す(多分威力業務妨害罪)
これには無料で国選弁護士がつく
もう一つの民事裁判、被害内容に対しての賠償(金)を求める訴訟は原告及び被告は自腹で弁護士を雇わないといけない
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:19:42.970 ID:/ke7TAEc0.net
>>56
民事は出廷義務ないで
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:22:31.589 ID:Cz1u/LPb0.net
>>107
出廷せんと1億そのまんま請求やけどな
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:09:18.850 ID:ePEFejgD0.net
この前の食洗機にあたま突っ込んだだけで一店舗300万の賠償金だったがな
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:10:11.570 ID:dpmU753Ba.net
昔から似たようなことはあったんだろうけど今はネットがあるから拡散良いねえ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:11:36.042 ID:dtCZntbM0.net
こういうの見るとガキって作らない方がいいなって思う
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:13:27.485 ID:gr6CWOWv0.net
徹底的に罰しないとライバル企業でわざと炎上騒ぎを起こさせるとか
ヤクザが金くれないと炎上騒ぎ起こさせるぞとかみたいなことが起きそう
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:13:28.825 ID:lSyiiXIb0.net
株主いるからぬるく対応するわけにはいかないなこれ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:14:17.188 ID:L2DhOnzZ0.net
どうせいくらになっても払わないんだろうなあ
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:16:04.183 ID:Cz1u/LPb0.net
>>78
いやそうなれば差し押さえで終わりだよ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:14:27.633 ID:yc5eYAxX0.net
賠償よりも更正ちゃんとさせて
というか中高大は受験勉強より先に教えることあるってことに気付いて
人間として当然持つ欲望とか悪意を制御する方法が学校じゃ教えられないからこういう奴が出てくるんだよ
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:17:42.298 ID:4IkZ3IJU0.net
>>79
賠償すればちゃんと更生するんじゃない?損害賠償は更生の一環でもあるだろ
これで同じことやったらただのバカだろ
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:16:23.714 ID:0IhvGL3nr.net
まあ今時こんな投稿してどうなるか予想できなかったアルバイターは自業自得
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:16:43.112 ID:iNuowNPU0.net
1000万は賠償請求して欲しいなぁ
どうせクソガキに支払い能力ないし親や親戚一同に迷惑かけることの重みを噛み締めて一生償っていけ
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:17:11.344 ID:jDPgj9Qt0.net
これって実際にゴミ箱にネタを捨てた人と投稿した人と両方訴えられるの?
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:18:47.773 ID:C8hphoq50.net
さすがにそこは研修以前の問題だろ、飲食店でこんなことをしていいかどうか、またそれを
動画で流したらどういう反応になるかって。
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:20:04.535 ID:P7LjVFFq0.net
8000万円の損失を立証できるの?wはい論破
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:22:31.589 ID:Cz1u/LPb0.net
>>108
なにと論じてなにと戦ってるのか知らんが証拠なんてあんな大企業作るならいくらでも作れるで
その投稿から今の今までの数か月の売り上げデータ見せてやればいいだけだしな
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:21:15.664 ID:pc48nf7D0.net
株価損失考えたら1億円とか安さ爆発しとるな
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:21:56.290 ID:0TgcblVur.net
国内にある計420店舗に対する損害賠償1店舗ごとに定められている金額は20万円←わかる
なので8400万円←分からない
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:27:50.413 ID:wLcRhSq50.net
>>116
ネットに流したからな
くらの企業体質とかバイトの教育うんぬんの話じゃない
ネットに流しちゃったから倍々ゲームになる
164:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:29:45.661 ID:Cz1u/LPb0.net
>>153
そういうこと
これが例えばその店舗の内輪もめで起きてるなら300万そこらだけどなんせまあネットで永久に残るわけだからねえ
くら寿司のダメージは半永久的に続くんだよ動画がある限りだからくら寿司はガチ切れして民事と刑事両方での起訴というえげつないやり方をとった
166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:29:49.158 ID:0TgcblVur.net
>>153
なるほど
確かにくら寿司ってそこら辺厳しいイメージあるわ
前もこんなんあったし
「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/170412/afr1704120027-s1.html
168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:30:14.129 ID:wxSDc6Et0.net
>>166
ボロ負けしてるやん
175:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:32:31.286 ID:3dYB6+dk0.net
>>168
イカサマと断じてる訳じゃないから悪意があると認定出来んかったからじゃないか
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:22:30.682 ID:0jnlbRh9d.net
くら寿司の管理責任もあるからな
バカだからバカを雇っちゃう
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:22:56.967 ID:kiH6yGHT0.net
正社員ならともかくアルバイトにそこまで責任とらせられるわけがない
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:24:27.673 ID:iNuowNPU0.net
>>122
犯罪に正社員もアルバイトもねーから
責任じゃなく罰則
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:26:10.696 ID:Cz1u/LPb0.net
>>122
例えそいつが16歳のバイト1日目のJKでも同じ訴訟だからw
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:23:12.571 ID:MAmn526qM.net
こういう事件が起きたこと自体が初めてなら大事になるなんてわからなかったも通るがもう何度も起きてるからね
160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:28:42.958 ID:AlmqMoNad.net
リーマンの生涯年収は2億なんだから1億なら死ぬまでには払いきれるやろ
親の援助もあれば40半ばくらいで完済出来るんちゃう?
163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:29:28.774 ID:hQLEmwZx0.net
信頼回復なんて10皿無料券でもばら撒けばアホな客はすぐ手のひら返すさ
そのための資金でもふんだくってやれ
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/09(土) 20:23:47.711 ID:muOCsgdda.net
正直店の信頼と印象、株の損失を考えると一億じゃ焼け石に水
こいつら二人が今後どう頑張っても取り戻せないぐらいのものを失った