【悲報】まんさん「オタク文化は女が作った、男は後乗りしただけ、男の物のように語るんじゃねえよ!」

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:34:27.338 ID:mbgEheIqa.net
http://www.konnnannyabai.jp
笙
@ebosikariginu
オタク文化って元々女性が始めたって知らないんだ
第一回コミックマーケットなんて売る方も買う方も女性しかいないよ(写真有り)
天野喜孝氏が新人だった頃 出崎統氏が東京ムービーでブイブイいわせてた頃
ガッチャマンやヤマトの上映会をしてアニメの地位を押し上げたのも女子高校生や女子大生よ
午前11:23 · 2018年10月7日
2,549件のリツイート3,024件のいいね
オタク文化に関しては
男性が後から参入したんだけど
これ、本当に知られていないんですね
興味を持って下さる方が多いようなので追記します
家族に 今年還暦の 第一回~コミックマーケット参加者がいます
彼女はコミックマーケット参加以前
中学生の時に文化祭でアニメーションについて発表し
虫プロ 東京ムービー 東映に取材に行き
大学生時にはタツノコ作品等の上映会を行っています
文字通り 黎明期を駆け抜け 漫画やアニメを押し上げた群衆の一人です
上げたツィートは 全て彼女の経験談です
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:36:43.843 ID:frQT0p8x0.net
まずオタクの定義から話し合おうぜ
325:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/10(水) 00:24:25.679 ID:RmRJJMa00.net
>>3
コアな趣味持ち始めてるもの
特に陰キャが多い集中してるものかな
一般人、正常な人間がやらないみたいな・
アニメ趣味こそツイッターのガイジどもといいゴブリンスレイヤーの強姦シーン素敵♪
とか表の社会で口で言える分けねぇだろ馬鹿か
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:37:39.163 ID:ZMlJ83NYr.net
だから何なんだよ
起源主張とか韓国かな?
241:大義私 :2018/10/09(火) 23:20:25.593 ID:5/Dtdgi8a.net
>>5
なにがきっかけで発展した、それが女性向けコミケだよっていうのはわかったが
でもサブカル女子たちって普段から自分達をヲタクとなのってメディアに露出したり、活動していないよね
そもそもヲタク自体、腐女子とおなじく自虐ネタなところがある
女性のオタクを腐女子と呼ぶ流れからして、メディアはオタク(ヲタク)とは電子機器や二次元などのサブカルチャー好きの男性たちを指している
だから子供を狙った犯罪が起きるとヲタクが悪者にみえるのはヲタクが幼い容姿を好む男性陣だから
もしオタク文化は女性がつくりひろめたものなら、メディアは性犯罪が発生したときオタクを敵視せず、オタクを被害者視するはずだ
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 18:42:08.883 ID:YEQkClhCa.net
>>5
キズナアイ事件で暴れるフェミにたいして女オタがぶちぎれた結果がこれ
138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 21:16:16.452 ID:KYX2K2i80.net
>>96
男キモいと言われてるのを「いやキモいのは女だ」と引き受けてくれてるのか
いい奴じゃん
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:37:58.479 ID:GCyPGL3O0.net
手塚治虫はヲタクじゃなかった?!
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:38:51.052 ID:KDGmyFNya.net
この女はなんでこんなげきおこなの
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:39:58.057 ID:wNYw8b2aa.net
よくわからんけどそれはオタク文化じゃなくてコミケ文化だろ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:40:44.990 ID:/aaf22WLM.net
くだらねー
少数の女オタクの活動だけを羅列したらその文章中には女しか登場しないの当たり前
その当時あるいはそれ以前に男のオタクがどのくらいいたか、何をしてたかまで調べないと話にならんだろバカすぎる
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:40:59.739 ID:NXr1Y/KAM.net
すいませんでした
これからは一般人を名乗らせていただきます
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:41:23.889 ID:vLbOBHXKp.net
同人文化の話か
まあ同人とかくさい馴れ合いの文化だし妥当
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:41:52.393 ID:C96Fw3SXr.net
ホモエロ同人誌を作ったことがそんなに誇らしいか?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:42:10.627 ID:SqvSYf5tp.net
漫画文化の創始者は手塚治虫
萌え文化の創始者は高橋留美子
って意味ならそうともいえなくはないが
そんなことどうでもいいよ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:42:11.589 ID:DAsBClYj0.net
オタク文化って恥ずかしいのに
よく女が作ったって堂々と言えるよな普通男が作ったって押し付けるべきだが
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:43:54.232 ID:P6JQ1Pj7x.net
何でもかんでも異性にマウント取らなくちゃ気が済まないんだなぁ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:47:01.781 ID:bUJSmBoD0.net
一方フェミまん「アニメは女性が性のはけ口かのように描かれてる!!!強調された胸!!!赤らめた顔!!!!!」
うーん...www
209:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 22:59:22.683 ID:w0ZHFmsl0.net
>>32
女の敵は女ということがはっきりわかるな
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 15:47:15.868 ID:uFQnAOG00.net
SF大会から追い出されたヤマト勢がコミケを作った
ヤマト勢の多くが女性だった
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 16:08:14.362 ID:a1egdGNy0.net
男が作ったとか女が作ったとかどうでもよくね